TOTO水環境基金助成団体一覧|第5回

Menu

English

小川原湖自然楽校

活動地域:青森県小川原湖周辺

プロジェクト名:マリモから始まる環境教育~小川原湖編

40年ぶりに県内で発見されたマリモをきっかけに、「マリモが住めるくらいキレイな湖にしよう」と始められた環境教育活動。

NPO法人 川崎町の資源をいかす会

活動地域:宮城県柴田郡川崎町釜房ダム周辺

プロジェクト名:100年先までも美しい水を残しましょう!!

釜房ダム湖周辺の清掃活動および菜の花栽培により健全な山の状態を保ち、地域活性化、環境教育も含めた「釜房ダム湖の水質浄化」による地域循環型社会を構築する。

NPO法人 紫波みらい研究所(代表団体)

活動地域:岩手県紫波町

プロジェクト名:Water3プロジェクト ~水を感じ、学び、守ろう~

3つの団体が連携し、水を感じ、学び、守るという3つのテーマに従い、環境学習や体験の場を創設し、紫波町が掲げる"新世紀未来宣言”の一翼をなすことで、水の大切さを100年後の子供たちに残し伝える。

NPO法人 印旛野菜いかだの会

活動地域:千葉県西印旛沼

プロジェクト名:親子で楽しめる川遊び・学習の場作り

前回の助成に引き続き、「植栽いかだ法」により空芯菜(野菜)の水耕栽培と二枚貝(池蝶貝)の養殖を行い、アオコの発生を抑制し、水の透視度を高める。水生生物の育みで、窒素、リン系を排除、水質浄化に貢献し印旛沼の再生をする。

松蔭高等学校 Blue Earth Project

活動地域:神戸・大阪・吉野・東京

プロジェクト名:松蔭高等学校 Blue Earth Project

次世代を担う女子高生たちが、「青く美しい地球の一員」として、「水」をキーワードに地域社会の中で責任ある身近な第一歩を踏み出し、世界の水問題を改善していく新たな仕組みづくりを創造していくことを目指す。

清水川(しゅうずがわ)湧遊会

活動地域:滋賀県東近江市

プロジェクト名:清水川湧遊プロジェクト「清水川伝説2009」

プロジェクトの使命は、清水川に流れを取り戻し、ふるさとの川として市民の憩いの場とすること。東近江市民が清水川で水に親しみ、水と戯れた記憶を次の世代へと伝え、新たな「清水川伝説」を創出する。

神山区いい顔づくり委員会

活動地域:滋賀県甲賀市信楽町神山・神有川および鶏鳴の滝周辺

プロジェクト名:鶏鳴八滝選定事業

先人たちが育み残してくれた地域の宝である「清らかな神有川」「四季を感じさせてくれる鶏鳴の滝」を、汚したままの姿で後世に引き継いでよいのかとの思いで始まった活動。滝の賑わいと清らかな水を戻す取り組み。

ほたる祭改善プロジェクト委員会

活動地域:京都府綾部市

プロジェクト名:ほたる祭改善プロジェクト

生活廃水や農業廃水による河川の汚染が蛍の減少を招き、「ほたる祭」の存続にも影響を与え始めため、生育環境の整備保全を中心としたほたる祭の将来構想を立案、実施している。

大正中津川「やまびこ会」

活動地域:四万十町中津川集落や久木の森山風景林

プロジェクト名:奥四万十源流・清流中津川に「瀬と淵」を復活活用作戦

四万十川の特徴である「穿入蛇行」が織りなす<瀬と淵>の固有の名前を復活させ、集落に暮らす者だけでなく、この地に魅せられて訪れる人々にも、より親しみをもって自然と触れ合うことができるよう記録化する。

宮前川クリーンネット

活動地域:愛媛県松山市

プロジェクト名:雨水ダム市民プロジェクト

雨水タンクによる節水効果のデータを収集分析し、表やグラフにして松山市民に公開・提供することにより、雨水タンクが「雨水ダム」として節水効果が大きいことを知らしめる。

橘若者会

活動地域:高知県四万十市西土佐橘

プロジェクト名:『四万十』水とともに生きる郷 再生プロジェクト

山林の適切な間伐や広葉樹の植樹により保水力のある山を育成し、放置された田畑を開墾し昔ながらの農村文化を継承し、子供らにも参加してもらい四万十川の原風景である「水とともに生きる郷」を再生する。

火山(ひやま)里山保全交流会

活動地域:福岡県糸島郡志摩町火山

プロジェクト名:里山ヒヤマと薬王水をむすぶ地域活性活動

竹林の増殖が地下水の水位低下を招いたため有志により伐採を開始し、07年に地下水の復元を達成した。この伐採活動の理解・協力を得るため、水質・水量調査を実施し、科学的にも活動の成果を実証する。

NPO法人 遠賀川流域住民の会

活動地域:嘉麻市大隈町『嘉穂水辺の楽校』周辺

プロジェクト名:遠賀川ゴミ減量作戦『葦の利活用を図る』

河川環境保全の啓蒙と葦の有効利用を図ることを目的に、「嘉穂水辺の楽校」付近河川敷に繁茂している芦を伐採し、堆肥化し、専業農家で水稲に施して「葦米」のブランド化を目指す。

高千穂森の会

活動地域:宮崎県五ケ瀬川流域

プロジェクト名:高千穂に水源の森をつくろう!

針葉樹伐採跡への広葉樹の優先的植栽、残すべき針葉樹の計画的間伐の2点を実施し、水を貯え災害に強い森づくりを実施する。下流域で活動している団体と連携し、五ケ瀬川の源流に水源の森をつくる。

NPO法人 珊瑚舎スコーレ

活動地域:沖縄県南城市佐敷

プロジェクト名:山がんまり~島型循環エコシステム再生プロジェクト

前回の助成活動に引き続き、雨水を最大限に利用する島型循環エコシステムを導入した宿泊型体験学習の場「山がんまり」を完成させ、継続的な利用を目指す。

NPO法人 ブリッジ エーシア ジャパン

活動地域:ミャンマー連邦中央乾燥地域および日本

プロジェクト名:村の深井戸の長期的維持管理を目指して!

ミャンマー中央乾燥地域の村で、「深井戸の長期的維持管理」に必要な技術研修やワークショップを実施し、維持管理能力を強化する。また、現地での活動を日本で紹介していく。

ひふみや[自然農法]

活動地域:中国内蒙古自治区通遼市

プロジェクト名:沙漠地での水有効活用緑化プロジェクトへの技術支援

砂漠地における水の有効活用技術者、経験者による指導と緑化促進による「沙漠化の防止と再生」、「困窮農民の生産場所と収入の確保」および「子供たち、家族への啓蒙活動」を目指す。

NPO法人 日本下水文化研究会

活動地域:バングラデシュ

プロジェクト名:エコサン・トイレを活かした教育教材の開発

前回の助成によりエコロジカル・サニーステーション・トイレ(通称:エコサン・トイレ)が糞尿の循環利用に有効であることは検証できた。地域への普及を図るためにエコサン・トイレの学校での試行を通し、エコサン・トイレを活かした環境教育を開発する。

アドビリーダーのダウンロード

PDFデータの閲覧には、アドビ システムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。

最新バージョンのAdobe Readerのダウンロード

TOTO水環境基金のトップページへ

Share

CLOSE