みんなで考えよう。

車いす使用者 USER REAL VOICE
使えるトイレがあるかを心配せずに出かけたい…
安心して仕事や学校、買い物やレジャーに出かけるためには、
利用できるトイレがあることがとても重要。
車いす使用者がどのような思いを抱えながら
トイレを使っているのか見てみましょう。
車いすから便器に乗り移るときは、手すりや自分の車いすなど、掴まるものが必要
もっとくわしく知る
電動車いすは、手動タイプより方向展開に広いスペースがいる
もっとくわしく知る
排せつの前や後に、手を洗いたいことも。便座に座ったまま手が洗えるとうれしい
介助者に手伝ってもらっておむつ交換するには大型ベッドがほしい、ない場合は床で替えてもらうしかない
もっとくわしく知る
トイレ内での動作①

手動車いすを使用していてトイレ利用が自立している人の動作の一例です。

トイレ内での動作②

電動車いすを使用していてトイレ利用が自立している人の動作の一例です。

トイレ内での動作③

手動車いすを使用していてトイレ利用に介助を必要とする人の動作の一例です。

座位変換型車いすの動作例を見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

移動や動作がスムーズに
できるスペースの確保を。

扉を開閉する、便器に近づく、手を洗うなどの
動作や移動がスムーズにできるよう、
便器前や便器横などに十分なスペースを設けます。

対象商品:フラットカウンター
・バリアフリートイレパック

商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その2

車いすで
アプローチしやすい配慮を。

洗面器の下などは車いす使用者の膝やつま先があたらないよう空間を設け、近づきやすくします。また、便座に座ったまま手洗いできるように便器横に手洗器を設置します。

対象商品:コンパクト・バリアフリートイレパック
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その3

さまざまな施設に
大型ベッドの設置を。

大型ベッドは、車いす使用者や介助が必要な方の服の脱ぎ着やおむつ交換の際に使われます。設置が進めばさまざまな身体状況の方の外出の助けとなります。
対象商品:収納式多目的シート
商品をくわしく見る
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

車いす使用者が抱えている思いをご存知ですか?
トイレの利用者同士がお互いの気持ちを理解し、
思いやりを持つことでトイレをより
使いやすくすることもできそうですね。

みんなで考えよう。

つえ使用者 USER REAL VOICE
体の支えがほしい…
片マヒの方や高齢者など、つえを使っている方は、
体のバランスが保ちづらい場合も。
立ち座りが困難な人もいるので配慮が必要です。
手すりは、体を預けて服の脱ぎ着をしたり、しっかりつかんで立ち座りするときに必要
ドシンと座ることになる。後ろに倒れこむことも
手を洗う、小便器を使うときにも手すりがあると体を預けられる
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

便器からの立ち座りを
サポートする設備の設置を。

手すりや手をついて体を支えられる
耐荷重のある棚付の紙巻器を設置します。

対象商品:パブリック用手すり

対象商品:棚付二連紙巻器

商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その2

座位姿勢を安定させる
背もたれを設置。

背もたれがあると、座位のバランスが安定し、
後方に倒れるのを防ぎ、長時間ラクな姿勢で座れます。
対象商品:背もたれ
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その3

トイレ内の
さまざまな動作にも配慮。

便座からの立ち座りだけでなく、手を洗う、小便器を使うなど、体の支えがあるとよい場面があります。

対象商品:パブリック用手すり
商品をくわしく見る
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

バリアフリートイレだけでなく、一般の男女トイレにも
手すりが設置されていれば、
利用しやすくなる人が増えそうですね。

オストメイトとは?

みんなで考えよう。

オストメイト USER REAL VOICE
ストーマ装具の処理がしやすい設備がほしい…
ストーマをお腹に造設したオストメイトは、
ストーマ装具に排せつします。
トイレの使い方やトイレに関する悩みなど、
実情を確認してみましょう。
ストーマ装具に溜まった排せつ物を、定期的に処理する必要がある
もっとくわしく知る
排せつ物を中腰で処理するのは結構ツライ。立ったまま使える流しがもっと増えてほしい
ストーマ装具から漏れないよう細心の注意を払っているけれど、トラブル時は外して、お腹を洗ったり着替えたりすることも
もっとくわしく知る
流しを利用する動作①

ストーマ装具から排せつ物を処理する動作の一例です。

流しを利用する動作②

ストーマ装具から排せつ物を処理、お腹の洗浄、ストーマ装具の交換をする動作の一例です。

TOTOからの提案

配慮ポイント その1

「汚物流し」のある
トイレの増設を。

「汚物流し」があると立ったまま
よりラクな姿勢でストーマ装具に
たまった排せつ物を処理できます。

対象商品:コンパクトオストメイトパック
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その2

トラブル時には
お湯の出る設備があると安心。

トラブル時にはストーマ装具を交換したり、
お腹を洗うこともあるため、お湯の出る設備や
交換に必要な道具を置く棚が望まれます。

対象商品:オストメイト対応マルチパック
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その3

着替え台があれば、
さらに使いやすい。

トラブルの際は着替えることもあるので、
フィッティングボードの設置があると使いやすくなります。

対象商品:フィッティングボード
商品をくわしく見る
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

ストーマ装具は衣服で隠れてしまうため、
見た目ではオストメイトであることはわかりません。
外見だけではわからない障がいを抱えている人がいることを
忘れないようにしたいですね!

視覚障がい者について

みんなで考えよう。

視覚障がい者 USER REAL VOICE
流すボタンの位置がわからない…
外出先のトイレは場所によってレイアウトや設備の配置に
さまざまなバリエーションがあります。
視覚から得る情報が少ないため、戸惑うことがあります。
便座が下りているか、トイレットペーパーや洗浄ボタンはどこか、手探りで確認している
行く先々のトイレによって洗浄ボタンの種類や配置が異なるので、見つけられなくて困ることがある
まったく見えないことはないけれど、空間全体が同じ色味だと、手すりやボタンが見つけづらい
男性トイレと女性トイレの区別が難しい。列ができていることにも気づかないこともある
もっとくわしく知る
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

操作ボタンなどの
配置、形状、色を統一化。

公共トイレで紙巻器や操作ボタンの配置が統一されていると探しやすくなります。また、他のボタンと押し間違えたくない洗浄ボタンは丸型で寒色系、呼び出しボタンは三角や四角の暖色系にすると
区別しやすくなります。
公共トイレ操作系JIS(JIS S 0026)にて
配置、形状、色などが定められています。

JIS S 0026で定められた逆L字の配置
公共トイレ操作系JIS
TOTOからの提案

配慮ポイント その2

点字による補助で
さらにわかりやすく。

洗浄ボタンやウォシュレットのリモコンには、
ピクト(図)、日本語、英語、点字を表記するなど、
さまざまな人に対しわかりやすい工夫が必要です。

対象商品:ウォシュレット アプリコットP「エコリモコン」
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その3

空間・器具はコントラスト
をつけた色づかいを。

空間や器具は、視力の弱い方の視認性にも配慮し、
コントラストのある色づかいが望ましいです。

コントラストをつけた色づかいの例
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

手伝いを望んでいるかどうかや、
手伝ってほしいことは、人や時によって異なります。
まずは「お手伝いしましょうか」の一言から
はじめたいですね。

トイレ前でウロウロしていたり、並んでいるのに気づかなかったり…「お手伝いしましょうか?」の一言がうれしい
バリアフリートイレか一般の男女トイレか、視覚障がい者でも使いたいトイレは人それぞれ。どちらのトイレを使いたいか、まずは聞いてほしい

みんなで考えよう。

乳幼児連れ USER REAL VOICE
子どもと一緒に入るにはトイレが狭い…
小さな子どもたちには、親たちのトイレサポートが不可欠です。
おむつ交換が必要な赤ちゃん、見守りやサポートが必要な幼児など、
年齢によってもトイレに必要な設備は異なります。
トイレに入るときは、ベビーカーや子どもと一緒だから、広いブースがいい
パンツタイプのおむつを履いているので、立たせておむつ替えする場所が欲しい
子どもの体に合った幼児用の器具だと子どもも安心して使える
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

ベビーカーで入れる
広めのブースを整備。

ベビーカーと一緒に入れる広めのブースがあると安心。
保護者の方が排せつするときに子どもを見守れる
ベビーチェアも必要です。

対象商品:ベビーチェア

商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その2

ベビーシートやフィッティングボードの
設置でおむつ交換をサポート。

子どもを寝かせておむつ交換をするベビーシートと、子どもを立たせて交換するフィッティングボード、どちらも設置しておけば、子どもの年齢に合わせて選べます。

対象商品:ベビーシート

対象商品:フィッティングボード

商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その3

子どもの「ひとりでできる!」を
サポートする使いやすい器具を。

乳幼児連れが多く訪れる施設では、幼児用の器具を備えた
キッズトイレがあれば安心して見守れます。

対象商品:幼児用大便器 商品をくわしく見る

対象商品:幼児用小便器 商品をくわしく見る

考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

お父さんが育児をすることがあたり前に。
それを応援できるトイレがもっと広まるといいですね。

おむつ交換をしてあげたくても、おむつ交換台は女性トイレにしかない…
娘は一人でトイレができるようになったけど、外出先ではまだ見守ってあげたい。でも男性トイレには連れて行きにくい。一緒に入れるトイレがあるといいのに…

考えよう!みんなのパブリックトイレ「男女共用トイレについて」詳しく見る

発達障がい者とは?

みんなで考えよう。

発達障がい者 USER REAL VOICE
ひとりにさせておけない…
発達障がい者は少数派だと言われてきましたが、
今では決して少ない人数ではないことがわかっています。
発達障がいの特性はさまざま。
突発的に動いてしまう特性や感覚過敏の特性を持つ人の中には、
トイレ利用時に困りごとを抱えている人もいます。
目を離すとすぐにどこかにいってしまう息子。自分がトイレに行くのもままならない
もっとくわしく知る
息子も大きくなり、周囲の目もあって一緒にはトイレに入れない年頃に。心配だけど、入口で待つしかない
もっとくわしく知る
音に過敏なので、設備の機械音や他の人の利用音に驚いたり落ち着かなかったりする
においに敏感でにおいのするトイレには入りたがらないときも
関連するコラムを読む アンケート調査結果を見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

異性の同伴者と一緒に入れる、男女共用の
広めのトイレを設置。

広めのスペースを確保した男女共用トイレがあると、
異性の同伴者と利用しやすくなります。
落ち着ける静かな個室トイレの設置が望まれます。
男女共用個室トイレ プラン例

考えよう!みんなのパブリックトイレ「男女共用トイレについて」詳しく見る

TOTOからの提案

配慮ポイント その2

においや汚れに敏感であることや
荷物が多いことなどに
配慮した設備を導入。

においや汚れを抑制してくれる床材を設置することで、トイレ内を清潔に保ちやすくなります。 対象商品:
ハイドロセラ・フロアPC(床材)
商品をくわしく見る

脱臭機能や汚れにくくお手入れしやすい便座を設置し、においを抑制します。 対象商品:
ウォシュレットアプリコットP
商品をくわしく見る

トラブル時などの着替えに配慮し着替え台を設置します。 対象商品:
フィッティングボード
商品をくわしく見る

さまざまな事態に備えたい気持ちから、荷物が多くなりがち。フックや荷物置き台を設置します。 対象商品:
フック、ライニング
商品をくわしく見る 商品をくわしく見る

考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

体に障がいがある方はもちろん、発達障がいなどがある人にも
使いやすいトイレをめざして。
発達障がい者の視点を“手がかり”にトイレを考えると、
ちょっとした介助が必要な高齢者、
性的マイノリティ、感覚過敏の健常者など、
すべての人が安心して使えるトイレのあり方が見えてきます。

2人でトイレに入れても、勝手に出て行ってはぐれてしまわないか心配で、手も目も離せません。短時間でも気を紛らわしてくれる“待てる工夫“がされていると助かります。
家族であっても排せつする姿はあまり見せたくないもの。視線をそらせる工夫があると嬉しい。
トイレの順番待ちの列を無視してしまうことがありますが、それは「並び方がわからず困っている」ということでもあるんです。例えば、並ぶ位置を示すマークがあれば、状況を理解する手助けになるかもしれません。
家のトイレとは構造が違うパブリックトイレは、特に初めて使うときは戸惑うことが。使い方がイメージトレーニングできるツールや場所があるといいなと思います。
“待てる工夫“について知る 関連するコラムを読む
性的マイノリティとは? 性のあり方の構成要素

みんなで考えよう。

性的マイノリティ[ トランスジェンダー ] USER REAL VOICE
性別に関わらずトイレを使いたい
性的マイノリティのなかでも特にトランスジェンダーは
トイレに対してストレスを感じる方が多いようです。
深刻だけど他人にはなかなか言い出せない繊細で切実な
悩みを抱えている方がいます。
声で女性だとばれないか、とにかく周囲の目が苦痛で不安。
トランスジェンダーとは
利用者を特定した専用トイレは、そこを使うとまわりの人にバレるかもしれないと不安になる。
トイレは本当に切実な問題。まわりは膀胱炎などの病気を患う人も多い。
外出先ではトイレに行かない。行かないよう水分を控えている。
車いすや子連れの方に悪い気がする。使用後に睨まれたことがある。
外出先ではトイレに行かない。行かないよう水分を控えている。
トイレは本当に切実な問題。まわりは膀胱炎などの病気を患う人も多い。
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

性別を問わず利用できる
トイレの設置を。

車いす使用者トイレとは別に
男女共用の個室トイレを設けます。
車いす使用者トイレとは別に男女共用の個室トイレを設置します。
広めのスぺースを確保すれば、介助や見守りが必要な方など、
トランスジェンダーに限らず多様な方々の安心にもつながります。
独立した静かな個室にすることで落ち着いて利用できます。
男女共用個室トイレ プラン例
個室トイレの出入り時の
視線に配慮をします。
男女トイレと併設する場合、前室を設けるなど、
どのトイレに入ったかを廊下などから見えづらくすることで
心理的に入りやすくなります。
レイアウト例

考えよう!みんなのパブリックトイレ「男女共用トイレについて」詳しく見る

TOTOからの提案

配慮ポイント その2

男性トイレにも女性と
同等の充実した設備を。

大便器コーナー
FtMが男性トイレを使いやすいよう、
自動で音が流れる擬音装置や
チャームボックスの設置が望まれます。

対象商品:ウォシュレットアプリコットP
(擬音装置「音姫」付き)
脱臭機能付き

check

対象商品:音姫Ⓡ
(トイレ用擬音装置)
オート・露出タイプ

check

対象商品:チャームボックス
(汚物入れ)

check
小便器コーナー
仕切りを設置するなど、
使う方のプライバシーに配慮した工夫を
加えることで、誰もが安心して
使えるようになります。
洗面コーナー
映りこみを防ぐために個別鏡にするなど
周囲の視線が気にならない工夫が
あるとさらに使いやすくなります。
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

だれもが快適に使えるトイレをつくるには、ハード面の整備だけでなく、使う側の考え方も大切な要素。性のあり方は多様であることやトイレに深刻な悩みを持つ人がいることを「知る」ことから始めましょう。

ALLY(アライ)とは、多様な性のあり方の人たちに寄り添い、支持する人のこと。
「同盟」を意味する英単語「alliance」が由来。

認知症とは?

みんなで考えよう。

介助同伴必要高齢者など USER REAL VOICE
母の介助でも息子は女性トイレに入れない
認知症や身体機能の低下のある高齢の親や配偶者などが
パブリックトイレを利用するときには、声をかける、
カギの開閉や衣服の脱ぎ着を手伝うなど、
見守りやちょっとした介助をしてあげたいと思っている人がいます。
一人で行かせたときにはぐれてしまわないか心配
歳をとってきた親のトイレの見守りや手伝いをしたいが、異性だと一緒に付き添えず困る
バリアフリートイレはもっと重度な人が利用したいのではないかと、使うのをためらってしまう
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

同伴者と入れる
男女共用広めのトイレの設置を。

男女共用でスペースを広く確保したトイレがあれば、
異性介助で使いやすくなり、
同伴者とはぐれないため安心です。

男女共用個室トイレ プラン例
現場の配置にもよりますが、広めトイレのすぐ外側に同伴者が待てるスペースが確保されていると、より利用しやすくなるでしょう。当事者がトイレ使用の際、カギをかけてしまうと開けられなくなることがあるため、ドアを閉めた状態でカギをかけずに同伴者は見守りがしやすくなります。

考えよう!みんなのパブリックトイレ「男女共用トイレについて」詳しく見る

TOTOからの提案

配慮ポイント その2

立ち座りをサポートする
設備の設置を。

手すりや耐荷重のある棚付紙巻器があると
介助もしやすくなります。

対象商品:パブリック用手すり
商品をくわしく見る

対象商品:棚付二連紙巻器
商品をくわしく見る
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

これからますます高齢社会になってきて、
見守りや介助が必要な方は増えるでしょう。
そんな時代も見据えたトイレが増えていくことで、
高齢者だけでなく同伴が必要な発達障がい者や
性別問わず利用したい性的マイノリティなどにとっての使いやすさにも
つながるといいですね。

みんなで考えよう。

外国人 USER REAL VOICE
どうやって使うのかがわからない…
日本人には当たり前のことでも、文化、風習、言葉の異なる外国人だと
戸惑うことがあります。その違いを理解することが大切です。
和式便器、どうやって使うの?向きがわからない
操作ボタンが多くてどれを押せばいいのかわからない
宗教習慣上(ムスリム)、用足しのあと、洗いたい、温水洗浄便座のあるトイレはありがたい
もっとくわしく知る
来日当初は温水洗浄便座に驚いた!使うと気持ちが良くてとてもいい印象だ
アンケート調査結果を見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その1

外国人にも馴染みのある
洋式トイレの設置を。

和式トイレは向きがわからなかったり、そもそも使えない人も多くいます。外国人でも使い慣れた洋式トイレの設置が求められます。
対象商品:パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その2

外国語併記・ピクトグラムで
操作をわかりやすく。

外国人も使うことを考慮すると、操作ボタンは英語で表記したものや、また文字が読めなくてもわかりやすいピクトグラムで表記したものが望まれます。TOTOの操作系のピクトグラムは、業界団体で統一した図記号を使用しています。
対象商品:ウォシュレット アプリコットP「エコリモコン」
商品をくわしく見る
TOTOからの提案

配慮ポイント その3

ウォシュレットの設置で
より快適なトイレに。

ウォシュレットは訪日外国人にも人気のアイテムです。快適なだけでなく、宗教上の理由から洗いたい人にもおすすめです。
対象商品:ウォシュレット アプリコットP
商品をくわしく見る
考えよう みんなが使いやすいパブリックトイレ

外国人の方がわかりやすいトイレは、
みんなの「わかりやすい」につながります。
文化、風習や言葉の違いや壁を越えて、
みんなが使いやすいトイレであるといいですね。

Share

CLOSE