UDでできることとりくみの歴史
みんなが快適に暮らせる社会のために
TOTOはさまざまなUDに挑戦し続けています。
みんなが快適に暮らせる社会のために
TOTOはさまざまなUDに挑戦し続けています。
1917年、トイレが汲み取り式で家の外に置かれていた時代、「衛生的な陶器の便器を普及させることは、必ずや社会の発展に貢献する」その固い意志と不屈の精神で、TOTOは衛生陶器の普及の道を歩み始めました。
1960年代からは障がい者配慮の取り組みを開始、90年代の高齢者配慮研究を経て、 2000年代には「ユニバーサルデザイン」への取り組みをスタートいたしました。現在まで半世紀にわたり、一人でも多くの方に使いやすい水まわり空間をご提供しています。さまざまな身体状況の方の困りごとやニーズ、国や法令の動きに合った水まわり空間を発信し続けています。
東洋陶器株式会社(現在のTOTO株式会社)創立
国産初の腰掛式水洗便器
東京オリンピック・パラリンピック大会開催
ウォシュレットの前身となった「ウォッシュエアシート」輸入販売開始
衛生器具研究会発足
東京大学・千葉大学・内藤建築事務所・
東京都老人総合研究所(現東京都健康長寿医療センター研究所)
との共同研究
ユーザーの声を反映したものづくりの原点「障がい者用便器(現バリアフリー便器)」発売
水まわり空間の使い方を提案する
「身体障害者のための設備・器具について」発刊
(現バリアフリーブックの前身)
障がい者に配慮した浴室・洗面空間機器研究のためのSDプロジェクト発足
東京都老人総合研究所(現東京都健康長寿医療センター研究所)
九州労災病院との共同プロジェクト
リムに腰掛けて安全に浴槽に入れる住宅向け
「いたわり浴槽」発売
おしりを洗うトイレ習慣のはじまり「ウォシュレットG」発売
水栓のハンドル操作が不要な「光電センサー内蔵自動水栓」発売
「生活研究課」にて高齢社会への対応を考える研究を開始
トイレや浴室の安心安全を考えた生活に溶け込む手すり
「インテリア・バー」発売
身体状況の違いに配慮した住宅向けプランニングカタログ
「エイジングに配慮した水まわりの設計」発刊
「ゴールドプラン」策定
超高齢社会に向けて加齢に伴う障がい配慮研究に本格的に取り組むため「シルバー研究室」を設立
創立75周年記念イベント「M75」
TOTOの考える高齢者社会対応の水まわり空間を発表
浴室の入退室時に段差がない「段差なしユニットバス」発売
便器立ち座りをサポートする「昇降便座」発売
重度障がい者雇用企業「サンアクアTOTO」設立
「ハートビル法」施行、「新ゴールドプラン」策定、「長寿社会対応住宅設計指針」策定
「国際保健福祉機器展(現国際福祉機器展)」出展開始
高齢社会に対応した商品開発のための
「シルバープロジェクト」設立
プランニングカタログ
「バリアフリーカタログ パブリック編・住宅編」発刊
機器の配置を確認できるバリアフリーラボを備えた
専門家向けショールーム「テクニカルセンター」開設
高齢者とその同居家族に配慮した「レブリス(REVLIS)商品」発売
高齢者に必要な配慮・商品の使い方を伝える「レブリスブック」発刊
豊かに年を重ねる暮らしを実現する商品開発のため「レブリス推進部」発足
業界初となるバリアフリーに対応した
集合住宅向けユニットバスルーム「低床シリーズ」発売
浴槽への出入りの動作をサポートする「バスリフト」発売
「交通バリアフリー法」施行、「介護保険法」施行、「住宅の品質確保に関する法律」施行
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」施行
大型ベッド使用者・オストメイト配慮を盛り込んだ「多機能トイレ」提案を開始
「ハートビル法」改正
高齢者に限らず一人でも多くの人に使いやすいものづくりを目指し「UD研究所」設立
プランニングカタログ「バリアフリーブック」
「高齢者施設編」を発刊
パブリックトイレ操作系設備壁面配置の共通ルール化研究開始
東洋大学との産学共同研究
オストメイトに必要な配慮を盛り込んだ「オストメイト対応トイレパック」発売
座って洗顔や身づくろいができる洗面化粧台「座ってラクラクシリーズ」発売
CSR宣言「UD」を事業活動ミッションの1つに
バリアフリー化推進功労者内閣総理大臣表彰
「バリアフリー法」施行、「住生活基本法」施行
ユニバーサルデザインに専門的に取り組むためUD研究所(R&Dセンター)を設立
「公共トイレ操作系JIS」制定(JIS S 0026)
業界初となるベンチカウンターを搭載したシステムバスルーム
「フローピア魔法びん浴槽座ってラクラクKDシリーズ」発売
使いやすさと空間との調和を考えた「RESTROOM ITEM 01 」発売
2009年グッドデザイン金賞受賞
乳幼児連れ配慮商品
「ベビーシート」「ベビーチェア」「フィッティングボード」
キッズデザイン賞 最優秀賞受賞
料理の手順と人の動きの分析から生まれた「スイスイ設計」
「システムキッチン クラッソ」発売
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」改正
200㎝×200㎝未満の限られたトイレ空間における「車いす使用者のトイレ利用動作と空間寸法に関する研究」東洋大学との共同研究
「バリアフリー法 建築設計標準」改正
改修や小規模施設に向けたバリアフリートイレ
「コンパクト多機能トイレパック」発売
初代ウォシュレット「ウォシュレットG」機械遺産認定
介護が必要になっても自立して排せつしたい気持ちに応える、排せつ物の後始末が不要で移動もできる「ベッドサイド水洗トイレ」発売
車いすからの立ち上がりから座位保持までのトイレの一連動作をサポートし介助の負担を軽くする水平に動くボード
「前方ボード(スイングタイプ)」発売
「公共トイレ操作系」ISO規格制定(ISO 19026)
「バリアフリー法 建築設計標準」改正
日本レストルーム工業会「トイレ操作パネルの標準ピクトグラム」策定
安心で快適な入浴・お掃除をラクにすることに配慮したシステムバスルーム「サザナ」発売
トイレのお掃除動作をラクにする
「ネオレスト」「ウォシュレットアプリコット」発売
「光電センサー内蔵自動水栓」建築設備技術遺産認定
「福祉用具-固定形手すりJIS」制定(JIS T 9282)
性的マイノリティにも配慮したトイレのパンフレット
「考えよう みんなのパブリックトイレ ~性の多様性に配慮して~」発刊
障がい者インクルージョン推進の国際イニシアチブ「The Valuable 500」に加盟
1960
1970
1980
1990
2000