ユニバーサルデザインの「今」がわかるコラムホッとワクワク+(プラス)
TOTOx日経デザインラボのコラムです。
TOTOx日経デザインラボのコラムです。
vol.05とvol.06では、リタイア後に、お住まいのマンション住戸を全面リモデルした事例を紹介します。次男とのふたり暮らしのため、3LDK・延床面積76m2の間取りを、広々とした1LDKに変更しました。このような大胆なリモデルに伴い、キッチンやトイレなどの住宅設備機器の交換、生活動線の見直しだけでなく、これまで悩みの種だった通風や採光といった性能も改善することができました。また、間取りや各部屋のレイアウトは、今後の身体状況の変化を見越し、介助や車いすを使用してもスムーズに生活できるように工夫しています。動きやすいシンプルな間取りに徹しながら、壁材や照明をアクセントに使い、住まい手のイメージに合う和洋折衷のインテリアに仕上げました。
vol.06では、デザインや使い勝手ともに大きく変わった、キッチン、浴室、収納の3か所にスポットを当て、詳しく見て行きます。
お客様が気軽に座れるよう、カウンターをつくりつけている
設備をコンパクトにまとめ
作業性がアップしたキッチン
奥まった場所に壁付けされ、調理スペースが狭いうえ、食器棚が置きにくいなど悩みが多かったというキッチン。リモデル後はL字型のキッチンに変更しました。コンパクトな空間の中に調理台、設備機器が配置され、作業性が格段に改善されています。手持ちの食器棚をキッチンに置けるので、片付けもスムーズです。住まい手は、対面式のスタイルもお気に入り。来客時は、調理しながら、おしゃべりを楽しんでいます。
左/空間を広くとるため、便器はコンパクトなサイズを選んだ
右/浴槽はまたぎやすい高さと、足を伸ばして入れる長さを重視
【TOTO製品】
浴室:「WHシリーズ」/洗面化粧台:「サクア」/トイレ:「ネオレストハイブリッドシリーズ RHタイプ」
空間に余裕を持たせて
動きやすい水まわりに
トイレ、洗面所をワンルームにすることで、マンションという限られた面積の中でも、十分な広さを確保することができました。万が一、身体が動きにくくなったときでも、空間に余裕があれば、衣類の着脱もスムーズに行えます。水まわりには最低限の手すりを設け、今後、身体の変化に合わせて増設する予定です。また、窓がなくても快適な環境が保てるように、壁面には調湿と消臭効果のある壁材を採用しました。
左/趣味の着物の着付けをするリビングのTVボードには和装小物を
右/ベッドコーナーそばの壁面にはクローゼット。動線をふさがない引き戸に
収納スペースは、
「使う場所のそば」を徹底
それぞれの収納スペースは、入っている物を使う場所の近くに配置しました。現在はもちろん、万が一、歩行しにくくなったときも出し入れが面倒にならず、室内も散らかりにくくなります。これには物を置いた場所が分かりやすく、他の人に片づけを頼みやすいというメリットもあります。また、今後生活が変化していくことを想定して、収納は最低限につくり付け、それ以外には適宜置き家具を買い足すように提案されています。
家族構成/母+次男
築年数(リモデル完成時)/30年
リモデル工期/30日
リモデル面積/76㎡
リモデル費用/約570万円
設計・施工/(有)一・番家工務店
当物件は、「リモデル.jp」でもご覧いただけます。
リタイア後は、身体の変化を迎える時期でもあります。リモデルの際は、そのときの生活スタイルや好みだけでなく、その後の身体の変化も念頭に入れてプランニングしていくことが、快適に住み続けられる住まいづくりのポイントといえるでしょう。
今回紹介したお宅では、76m2のマンション住戸を1LDKに変更するというダイナミックなリモデル・プランの端々に、快適さはもちろんのこと、住まい手が自分らしく住み続けていけるような配慮が盛り込まれていました。リモデルの成功には設計者の心配り、また、設計者と住まい手のコミュニケーションが重要なのだと実感しました。 介川亜紀
構成・文/介川亜紀 監修/日経デザイン 2012年10月26日掲載
※『ホッとワクワク+(プラス)』の記事内容は、掲載時点での情報です。