TOTO
過去の講演会

2005年10月28日|建築会館ホール
講師=小泉誠

講師=佐々木睦朗

第1回 2005年6月8日
ゆるやかな構築性について
ゲスト講師=伊東豊雄

第2回 2005年6月22日
身体性について
ゲスト講師=妹島和世+西沢立衛/SANAA

第3回 2005年7月2日
リダンダンシーについて
ゲスト講師=磯崎新

2005年4月22日|建築会館ホール
講師=阿部仁史
関連展覧会
阿部仁史展 Body

講師=阿部仁史

第1回 2005年4月8日
情報技術時代の身体
ゲスト講師=山中俊治
ナビゲーター=本江正茂

第2回 2005年4月12日
リアリティとしての身体
ゲスト講師=斎藤環
ナビゲーター=小野田泰明

第3回 2005年4月26日
自然としての身体
ゲスト講師=藤森照信
ナビゲーター=南泰裕

第4回 2005年5月10日
来るべき身体
ゲスト講師=小谷真理
ナビゲーター=五十嵐太郎

第5回 2005年5月12日
空間的身体
ゲスト講師=青木淳
ナビゲーター=槻橋修

会場=AXISギャラリー
関連展覧会
阿部仁史展 Body

講師・モデレーター=原広司

空間の文法1 2004年12月18日
境界・領域・場
ゲスト講師=隈研吾、藤井明

空間の文法2 2005年1月15日
気候学的な場・活動の場・記号場――特に〈ディスクリート〉について
ゲスト講師=小嶋一浩、門内輝行

空間の文法3 2005年2月2日
トラヴァーシング・様相
ゲスト講師=植田実、服部岑生

会場=六本木アカデミーヒルズ スカイスタジオ

2004年9月11日|松下電工本社ビル5Fホール
講師=アンジェロ・マンジャロッティ

2004年6月5日|建築会館ホール
講師=西沢大良

監修・ナビゲーター=村松伸

第1回 2004年4月6日
伴山人家:北京/天津
講師=山本理顕

第2回 2004年4月9日
トロピカル・コンバージョン:インドネシア・メダン
講師=国広ジョージ

第3回 2004年4月13日
輝くアジア:シンガポール、バンコク、上海
講師=面出薫

第4回 2004年4月16日
アジアを撮る:モンゴルからイスタンブールまで
講師=淺川敏

第5回 2004年4月27日
風のとおる住まい:ハノイモデル
講師=小嶋一浩、曲渕英邦

会場=SPAZIO 2

2004年2月28日|建築会館ホール
講師=承孝相、張永和
司会=村松伸

2003年11月29日|建築会館ホール
講師=高橋靗一

2003年9月27日|草月ホール
パネリスト=杉本貴志、原研哉、深澤直人
関連展覧会
無印良品の未来

第1回 2003年9月20日
外国人はなぜMUJIが好きか?
講師=サム・ヘクト

第2回 2003年10月4日
無印良品の住宅
講師=北山恒、難波和彦

第3回 2003年10月18日
無印良品を解読する
講師=黒川雅之、深澤直人

第4回 2003年11月1日
デザインしないということ
講師=杉本貴志、原研哉、深澤直人

第5回 2003年11月8日
アンチモードと「無印良品」
講師=山本耀司

会場=建築家会館本館ホール
関連展覧会
無印良品の未来

2002年10月19日|建築会館ホール
講師=オカタル・マーチェル、マウリツィオ・メリッジ、ユーリー・ヴォルチョク
司会=リシャット・ムラギルディン

監修=石堂威、小巻哲、田尻裕彦、寺田真理子、馬場正尊

A-1 2002年9月7日
パネリスト=原広司、妹島和世、塚本由晴、吉村靖孝
ナビゲーター=寺田真理子

A-2 2002年9月14日
パネリスト=磯崎新、山本理顕、小嶋一浩、千葉学、山代悟
ナビゲーター=石堂威

A-3 2002年9月21日
パネリスト=石山修武、岸和郎、青木淳、阿部仁史、太田浩史
ナビゲーター=田尻裕彦

A-4 2002年9月28日
パネリスト=篠原一男、長谷川逸子、隈研吾、西沢立衛、藤本壮介
ナビゲーター=小巻哲

A-5 2002年10月5日
パネリスト=槇文彦、藤森照信、内藤廣、曽我部昌史、松原弘典
ナビゲーター=馬場正尊

追加講演会 2002年10月1日(会場=TOTOギャラリー・間)
講師=伊東豊雄

会場=建築家会館本館ホール

監修=石堂威、小巻哲、田尻裕彦、寺田真理子、馬場正尊

B-1 2002年9月4日
IT時代の都市・建築
ゲスト=月尾嘉男 ナビゲーター=田尻裕彦

B-2 2002年9月11日
なんてったって建築家!
ゲスト=『カーサ ブルータス』編集部(吉家千絵子、西田善太)
ナビゲーター=馬場正尊

B-3 2002年9月18日
21世紀の今、プルーヴェとイームズに学ぶ
ゲスト=松村秀一 ナビゲーター=小巻哲

B-4 2002年9月25日
映画と都市――架空の世界をつくる
ゲスト=押井守、種田陽平
ゲスト・ナビゲーター=五十嵐太郎
ナビゲーター=寺田真理子

B-5 2002年10月2日
編集という視点から
パネリスト=石堂威、小巻哲、田尻裕彦、寺田真理子、馬場正尊

会場=TOTOギャラリー・間

2002年5月21日|津田ホール
講師=古谷誠章

講師=岸和郎×北山恒×内藤廣

Session-1 2002年3月1日
卒業設計と現在
ナビゲーター=内藤廣

Session-2 2002年3月16日
消費されるイデオロギー
ナビゲーター=北山恒

Session-3 2002年3月29日
東京(京都); BILBAO/NEW YORK
ナビゲーター=岸和郎

監修=岩岡竜夫、奥山信一、曽我部昌史
講師=坂本一成

第1回 2001年12月4日
制度/消費/記号 
ゲスト=伊東豊雄

第2回 2001年12月11日
構成/空間/配列
ゲスト=山本理顕

第3回 2001年12月18日
環境/都市/コンテクスト
ゲスト=吉松秀樹

第4回 2002年1月11日
スケール/身体/プロポーション
ゲスト=妹島和世

第5回 2002年1月22日
架構/場所/領域
ゲスト=内藤廣

第6回 2002年1月29日
経験/記憶/レトリック
ゲスト=青木淳

会場=TOTOギャラリー・間

監修・ナビゲーター=馬場正尊 
企画協力=元永二朗/A activity

第1回 2001年9月11日
ランドスケープの生成――帯広競馬場での試みを通して
講師=芹沢高志

第2回 2001年9月13日
越境するドローイング
講師=小阪淳

第3回 2001年9月14日
トランス・スケール 都市×速度
講師=韓亜由美

第4回 2001年9月18日
A PLAN FOR MUSEUM OF PERCEPTION: 知覚美術館構想
講師=三上晴子

第5回 2001年9月20日
トランス・カルチャー
講師=池田昌弘

第6回 2001年9月21日
all for one/one for all
講師=片山正通

第7回 2001年9月25日
未開の表現領域に向かって
講師=タナカノリユキ

第8回 2001年9月27日
地形的な建築
講師=入江経一

第9回 2001年9月28日
総括:今、ここにある建築の可能性
講師=馬場正尊

会場=TOTOギャラリー・間

2001年6月23日|建築会館ホール
講師=難波和彦

ナビゲーター=富永譲

第1回 2001年4月20日
オブジェとしての空間装置
講師=中村好文

第2回 2001年4月24日
ル・コルビュジエのメディア戦略
講師=鈴木了二

第3回 2001年4月27日
ル・コルビュジエの光と影、または屋根とピロティについて
講師=鈴木恂

第4回 2001年5月11日
住宅を構成するもの 住宅が構成するもの――コルビュジエ VS ミース
講師=八束はじめ

第5回 2001年5月15日
ドミノ・システムの意味
講師=伊東豊雄

第6回 2001年5月18日
ル・コルビュジエの住宅と建築的散策路
講師=富永譲

会場=健保会館はあといん乃木坂

2001年1月26日|東京国際フォーラム ホールC
講師=磯崎新