TOTO
リアリテ ル・コルビュジエ
 
リアリテ ル・コルビュジエ
「建築の枠組」と「身体の枠組」
2刷
監修=富永讓
著者=中村好文、鈴木了二、鈴木恂、八束はじめ、伊東豊雄、富永讓 
発行年月=2002年2月
体裁=B5判変型(252×150mm)、並製、304頁
ISBN=978-4-88706-206-1

アートディレクション=長島恵美子
デザイン=長島恵美子+角田拓一

定価2,096円(本体1,905円+税10%)
関連書籍
中村好文
著者=中村好文
写真=雨宮秀也
中村好文
著者=中村好文
写真=雨宮秀也
伊東豊雄
著者=伊東豊雄
関連展覧会
編者=東京大学工学部建築学科安藤忠雄研究室
企画・編集=ギャラリー・間
ル·コルビュジエ
編者=東京大学工学部建築学科安藤忠雄研究室
企画・編集=ギャラリー・間
ル·コルビュジエ
著者=ジョン・ピーター
翻訳者=小川次郎、小山光、繁昌朗

CDおよび本文収録インタビュー=アルヴァ・アアルト、マルセル・ブロイヤー、ヴァルター・グロピウス、フィリップ・ジョンソン、ルイス・カーン、ル・コルビュジエ、ルードヴィッヒ・ミース・ファン・デル・ローエ、ピエール・ルイジ・ネルヴィ、リチャード・ノイトラ、オスカー・ニーマイヤー、J.J.P.アウト、イオ・ミン・ペイ、エーロ・サーリネン、ホセ・ルイ・セルト、丹下健三、フランク・ロイド・ライト

本文収録インタヴュー=ピエトロ・ベルーシ、カール・コッチ、マルク・ソージェイ、マックス・ビル、前川國男、ポール・シュワイカー、オズワルド・アルトゥール・ブラッケ、エリオット・ノイエス、ルドルフ・シュタイガー、ゴードン・バンシャフト、ファン・オゴールマン、エドワード・デュレル・ストーン、フェリックス・キャンデラ、エンリコ・ペレスッティ、マルティン・ヴェガス、エドアルド・カタラーノ、ジオ・ポンティ、カルロス・ラウル・ヴィジャヌエヴァ、マリオ・キャンピ、L.L.ラドー、ポール・ワイドリンガー、エドガルド・コンティーニ、ラルフ・ラプソン、フィリップ・ウィルJr.、ヴィレム・デュドック、アントニン・レーモンド、ウィリアム・ワースター、R.バックミンスター・フラー、アフォンソ・エドアルド・ヘイジー、ミノル・ヤマサキ、ホセ・ミゲル・ガリア、マルセロ・ロベルト、吉村順三、ブルース・ガフ、エルネスト・ロジャース、チャールズ・グッドマン、アルフレッド・ロート、ヴィクター・グルーエン、ポール・ルドルフ、ヘルムート・ヘントリッヒ、マリオ・サルヴァドーリ、アルネ・ヤコブセン、トマス・サナブリア
ル·コルビュジエ
著者=ブルノ・カンブレト
日本語版監修=中村好文
訳者=石川さなえ、青山マミ
ル·コルビュジエ
著者=セルジオ・フェロ、シュリフ・ケバル、フィリップ・ポティエ、シリル・シモネ
日本語版監修=中村好文
訳者=青山マミ
関連講演会
ナビゲーター=富永譲

第1回 2001年4月20日
オブジェとしての空間装置
講師=中村好文

第2回 2001年4月24日
ル・コルビュジエのメディア戦略
講師=鈴木了二

第3回 2001年4月27日
ル・コルビュジエの光と影、または屋根とピロティについて
講師=鈴木恂

第4回 2001年5月11日
住宅を構成するもの 住宅が構成するもの――コルビュジエ VS ミース
講師=八束はじめ

第5回 2001年5月15日
ドミノ・システムの意味
講師=伊東豊雄

第6回 2001年5月18日
ル・コルビュジエの住宅と建築的散策路
講師=富永譲

会場=健保会館はあといん乃木坂