TOTOグループは企業理念の下、広く社会や環境に貢献する存在であり続けることを目指しています。
そのためにサステナビリティ経営を推進し、強みを活かしながらステークホルダーに対しての価値創造に取り組んでいます。
サプライチェーンのグローバル化に伴い、直面するリスクも複雑さを増しています。
そのため、TOTOグループは倫理的かつ社会・環境にとって有効な行動を行うには、自社のみならず、サプライチェーン全体が共に高い水準で実践していくことが必要だと考えています。サプライヤー様とともに、サプライチェーンのサステナビリティの向上およびリスクの最小化に取り組んでいます。
TOTOグループは、公平・公正な購買活動を通して、お客様にとって価値のある商品とサービスを提供してまいります。また、サプライヤーの皆様とともにサプライチェーン全体での社会的課題や地球環境問題などに取り組み、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
TOTOグループは、経済的基準だけでなく、社会的、倫理的、環境的基準、および企業責任に関連する基準を満たしていただくことをサプライヤー様に期待しています。その内容を「TOTOグループ サプライヤー様行動規範」としてまとめています。
これはTOTOグループの社内規定及び「国連グローバル・コンパクトの10原則」や主要なサステナビリティに関する国際基準に基づいて作成されています。
また、全てのサプライヤー様に、新規取引開始時および改定時に配布しております。
尚、この「サプライヤー様行動規範」の遵守につきましては、サプライヤー様はもとより、その先のお取引先に対しても同様にお願いしております。
TOTOグループでは、「TOTOグループ地球環境方針」を定め、企業活動のあらゆるプロセスにおいての環境負荷の削減を推進し、 全社をあげて環境負荷削減に取り組んでいます。
調達活動においては、サプライヤーの皆様の協力を得て、地球環境保全および生物多様性保全に配慮した活動に取り組み、サプライチェーン全体を通じて環境負荷削減に取り組むことで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
実践にあたり、取り組みの考え方、サプライヤー様にお願いしたい内容を「グリーン調達ガイドライン」としてまとめています。
TOTOのサステナビリティ調達は、社長執行役員を委員長とするサステナビリティ委員会の構成部会であるサプライチェーンマネジメント部会(部会長:サプライチェーン本部長)が中心となり、事業部購買部門、各海外製造事業所の管理部門やその他関連部署などと協力し、人権や気候変動を含むサステナビリティ課題について、活動計画策定及び活動を推進しています。
計画および活動の進捗状況については部会長が定期的レビューを行うとともに、年2回開催されるサステナビリティ委員会で報告・審議・決定されます。
サステナビリティ委員会体制図
持続可能なサプライチェーンの構築とサプライチェーン全体におけるリスクを可能な限り排除し、倫理的かつ持続可能な製品やサービスの調達・生産を行うために、TOTOはサステナビリティ調達を推進しています。
活動にあたっては、サプライヤー様行動規範を基本とし、サステナビリティアンケート、モニタリングなどを柱として、人権・労働・環境などの国際的なガイドライン等を勘案しながら継続的に活動レベルの向上に努めています。
特に重要サプライヤー様・持続可能性リスクが高いサプライヤー様については取り組み実態確認のため、企業訪問によるサステナビリティ監査を積極的に実施するとともに、サステナビリティの取り組みの必要性を理解いただくように啓発・支援を行い、サプライチェーン全体でサステナビリティの取り組みレベル向上に努めています。
アンケートや監査を通じて深刻なリスクが確認された場合、その課題に対して、改善を要請するとともに支援を行います。是正措置が実施されず、改善が見られない場合、サプライヤー様との取り引きを終了する場合があります。
2023年度、リスク評価・対応を通じて重大な顕在化した/潜在的なマイナスの影響があり、取り引きを終了したサプライヤー様はありませんでした。
TOTOグループの製造拠点は10の国・地域に立地し、約1400社の多様な規模の生産材サプライヤー様との取引を行っており、サプライチェーンはグローバルに広がっています。
2023年度の調達金額ベースおよびサプライヤー数での地域別比率は下記の通りです。
TOTOグループでは、新たに取引を開始するサプライヤー様に対して、「TOTOサプライヤー様行動規範」の遵守を要請するとともに、品質、コスト、納期に加え、人権や労働、腐敗防止、安全衛生、環境配慮などのサステナビリティの取り組み状況について評価表に基づいた確認を行っています。TOTOグループで定めた遵守項目の基準達成を取引開始の条件としています。
TOTOグループでは以下の定義を基本とし、毎年各部門にて選定を行っています。
・重要部品・原材料供給サプライヤー様
・代替不可サプライヤー様
・経営計画達成に必要となるサプライヤー様
・購入金額が大きいサプライヤー様
TOTOグループでは以下の定義を基本とし、毎年スクリーニングを行っています。
・環境や社会、また生物多様性に与える影響が大きい原材料を取り扱うサプライヤー様
・人権・労働:世界銀行のガバナンス指標(Worldwide Governance Indicators (WGI))値が低い国の
サプライヤー様
・サステナビリティアンケートにおいて弊社要求水準に満たない項目があったサプライヤー様
TOTOグループではサステナビリティに対するサプライヤー様のお取り組み状況を定期的に把握・評価しています。 2019年からはグローバルで運用を統一し、商品に使用する原料・部品を供給頂いている全てのサプライヤー様に対して、3年間を1サイクルとした、サステナビリティアンケートに回答頂いています。
このアンケートはサプライヤー様行動規範の基本原則に沿った設問で構成されています。アンケートを通じ、サプライヤー様のサステナビリティの取組み状況を確認し、重要なトピックについてのリスクと機会を効果的に特定し、建設的な対話につなげています。
特にTOTOグループが重要と考える設問について、遵守すべき要求基準点を設定し、基準達成を求めています。 遵守項目未達成のサプライヤー様には是正措置計画を立案頂き、改善完了まで活動を支援しています。
2023年では未達項目が確認された3社のサプライヤー様に是正措置計画を立案頂き、3社すべてで改善対応を実施頂きました。結果、全てのサプライヤー様で基準を達成頂きました。
また、重要サプライヤー様についてはアンケートの総合点に応じてA/B/C/Dでランク分けをし、C/Dランクのサプライヤー様に対しては対話やモニタリングを通じて是正処置をお願いすることといたしました。日本のサプライヤー様7社に是正処置をお願いし、7社全てのサプライヤー様で改善を確認いたしました。
なお、サプライヤー様のサステナビリティ活動における強み・弱みをご確認頂き、継続的な向上に努めて頂くため、前回回答および2023年度回答全社平均を記載したフィードバックレポートをご回答頂いた全サプライヤー様にお送りしています。
2024年度も引き続き遵守項目の基準達成率100%維持を目指します。
アンケート調査結果
評価指標 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
サプライヤー総数:社 | 1517 | 1397 | 1378 | 1360 |
アンケート実施対象 サプライヤー数:社 | 722 | 498 | 531 | 518 |
遵守項目の基準達成率:% | 100 | 100 | 100 | 100 |
※ 遵守項目の基準達成率:TOTOグループで定めた遵守項目の基準をクリアしたサプライヤー様の割合。(是正完了を含む)
2023年度目標 : 遵守項目の基準達成率100%
重要サプライヤー様に求める基準
評価区分 | 基準 | 求めるアクション |
A | 95点以上 | 活動の維持向上 |
B | 90点以上~95点未満 | 自主的な改善 |
C | 80点以上~90点未満 | 1項目以上のスコアアップ |
D | 80点未満 | 80点以上へのスコアアップ |
サプライヤー様へのアンケート項目
1. 人権・労働 4. 公正・倫理
(1) 強制的な労働の禁止 (1) ビジネスインテグリティ
(2) 非人道的な労働の禁止 (2) 情報の開示
(3) 児童労働の禁止 (3) 知的財産の尊重
(4) 差別の禁止 (4) 匿名性の確保・報復の排除
(5) 適切な賃金 (5) 責任ある鉱物調達
(6) 労働時間
(7) 従業員の団結権 5. 品質・安全性
(1) 製品安全性の確保
(2) 品質マネジメントシステム
2. 安全・衛生 6. 事業継続計画(BCP)への対応
(1) 職場の安全・衛生
(2) 業務上災害・職業性疾病
(3) 緊急時の対応
(4) 身体的負荷のかかる作業への配慮 7. 情報セキュリティ
(5) 機械装置への安全対策 (1) 情報技術セキュリティ
(6) 施設の安全衛生 (2) 個人情報の漏洩防止
(7) 安全衛生関連事項の伝達
(8) 従業員の健康管理 8. 社会貢献
(1) 社会・地域への貢献
3. 環境 9. マネジメントシステム
(1) 環境マネジメントシステム
(2) 環境許可と報告
(3) 汚染防止と省資源化
(4) 有害物質
(5) 固形廃棄物
(6) 大気への排出
(7) 資源の制限
(8) 水の管理
(9) エネルギー消費及び温室効果ガスの排出環境
TOTOグループは、サプライヤー様と緊密に協力して、事業のリスクに対処し、評価する方法を常に検討しています。サプライ チェーンにおける人権は、企業の人権への取り組みの中でも、特に社会からの関心が高まり、ますます注目されている分野です。
TOTOグループでは従来より特にビジネス上、主力商品の原材料であると同時に潜在的にリスクが高い領域である土石原料について、重要管理対象と位置づけ、継続的にリスクの確認を行っていましたが、それ以外の事業領域のサプライチェーン全体における潜在的および実際の人権リスクをよりよく理解するために、2021年より社外専門家の支援を受け、サプライチェーンにおける人権デューディリジェンスを開始しました。
Global Slavery Index(WFF)など複数の国際的な指標から作成した、独自のより包括的なカントリー リスクスコアと、CHRB (Corporate Human Rights Benchmark)やKTC(Know The Chain )などの企業人権評価をもとに作成した業種別リスクスコアに、TOTOグループの影響度を加味し、確認優先度の高いサプライヤーを特定しました。また、日本においては特有のリスクである外国人技能実習制度の活用実態調査結果も加味しました。
2023年度は机上評価により優先度が高いと判断されたサプライヤー13社に対し、第三者機関または自社監査員による監査を実施いたしました。全社とも強制労働や児童労働など深刻な不適合はみられませんでしたが、今後のさらなる改善に向けて取り組むとよいと思われる数点の軽微な問題が見出されました。指摘した改善点については是正計画を立案頂き、改善を頂きました。
2024年度はリスク評価項目の追加・見直しと再スクリーニングを行い、サプライチェーン上流の人権デューディリジェンスの強化を図ります。
商品ライフサイクル全体で見たCO2排出量に占める「原材料・部品の調達」の割合は3.7%(2023年度実績)であり、TOTOグループのSBTの対象範囲には含まれていません。しかしながら、TOTOグループの事業活動は原材料、部品、副資材を含め、全てサプライヤー様に提供いただいている製品・サービスをもとに推進しています。
TOTOグループの目指す「2050年 持続可能な社会、カーボンニュートラルを実現」に向けては、サプライチェーン全体にわたる活動が不可欠であり、サプライヤーの皆様のご協力が欠かせません。
そのため、私たちは、2022年度にサプライチェーンの皆様に自主的な削減目標設定を要請する取り組みを開始するとともに、調達額80%以上を占める国内外の主要サプライヤー様に対して、温室効果ガスの排出量の自主削減目標の設定を要請致しました。
結果、2023年度末までに対象とした237社全てのサプライヤー様に目標設定頂きました。
2024年度は引き続き、より多くのサプライチェーンの皆様に温室効果ガスの排出量の自主削減目標を設定頂くよう、サプライヤー様への働きかけを行い、環境負荷低減に努めます。
TOTOグループは、地球環境保全を最重要課題の一つと位置付けています。
「持続可能な社会」づくりに貢献することを目的に、高い環境意識をベースに企業経営を進め、TOTOグループおよびサプライヤー様を通して生物多様性の保全と資源の持続可能な利用にも取り組んでいます。
2010年に「持続可能な原料調達基準」を制定し、主力商品の原材料である土石原料、および、木質材料の調達を配慮すべき重要項目としています。この基準は「グリーン調達ガイドライン」に記載し、公開しています。人権・労働、コンプライアンスに加え、生産地の環境・生態系へ与える影響に配慮しながら「資源の持続可能な利用」と「安定調達」のバランスを取り、サプライヤー様とともに「サステナビリティ調達」を推進しています。
<持続可能な原料調達基準>
① 生産地の法令等を順守し生産された原材料であること
② 労働環境に関わる安全面・衛生面の取り組みが確保された原材料であること
③ 原材料の採取等に伴う地域の環境・生態系への影響が配慮されていること
④ 労働者の人権や原材料の採取等に伴う地域住民への影響が配慮されていること
衛生陶器の原材料となる土石原料においては、全鉱山へ「採掘完了区域において、森林等の再生を行っているか」「採掘および粉砕くず等において、河川や湖沼の汚染を起こさないような取り組みを行っているか」等、TOTOが求める基準設定した項目を含むアンケートまたは商社を通したヒアリングを最低3年間1回実施し、合法性および持続可能性の確認をしています。 2023年は実施したすべての鉱山に、TOTOが求める基準を達成頂きました。
2024年度も引き続き遵守項目の基準達成率100%維持を目指します。
調査結果
評価指標 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
調査対象鉱山数 | 66 | 56 | 38 | 28 |
※ 調査実施率 :% | 100% | 100% | 100% | 100% |
遵守項目の基準達成率:% | 100% | 100% | 100% | 100% |
調査対象:全衛生陶器生産工場
※調査実施率:衛生陶器工場で使用する土石原料を購入している全鉱山に対し調査を実施した鉱山の比率。
2023年度目標:遵守項目の基準達成率100%
鉱山へのアンケート項目(中項目)
1. 人権・労働
(1)強制的な労働の禁止
(2)非人道的な労働の禁止
(3)児童労働の禁止
(4)差別の禁止
(5)適切な賃金
(6)労働時間
(7)従業員の団結権
2. 安全・衛生
(1)職場の安全・衛生
(2)緊急時の対応
(3)機械・設備の安全対策
(4)火薬管理
3. 環境
(1)鉱山採掘に関する許可・認可
(2)環境許可と報告
(3)有害物質の管理
(4)資源の制限
(5)森林の再生
(6)河川や湖沼の汚染対策
(7)周辺環境影響
4. 公正取引・倫理
(1) ビジネスインテグリティ
5. 情報セキュリティ
(1)個人情報の漏洩防止
6. マネジメント
(1)自社サプライヤーへの働きかけ
河川を汚さない取り組み
河川を汚さない取り組みの一つとして、上澄みの水を放流できるように、沈殿用ため池の確認も
行っています。
採鉱完了後の植林状況
鉱山の採掘完了区域には植林を行い森林再生に
向けて活動しています。
木質材料
TOTOグループでは、合法性が証明された木材・木材製品を取り扱うことを基本としています。
日本の林野庁の「木材・木材製品の合法性、持続可能性の証明のためのガイドライン」に基づき、
調達する木材・木材製品について、トレーサビリティに必要な情報(原産国、商流、合法性証明など)を
毎年調査し、生産する商品に使用する木材・木材製品の調達量に対する合法材と再生材の比率を目標値として設定し、実績値を確認しています。
近年は、合法材と再生材の比率は100%を維持しており、2024年度も引き続き100%維持を目指
します。
木質材料合法材・再生材使用率
構成比 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
合法木材:% | 6 | 15 | 13 | 15 |
再生材:% | 94 | 85 | 87 | 85 |
その他:% | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計:% | 100 | 100 | 100 | 100 |
再生材:一度使用され、又は使用されずに収集され、若しくは廃棄されたものを材料とするもの
2023年度目標:合法材 + 再生材 比率 100%
サプライヤー様方針説明会
TOTOグループの経営方針、年度事業方針及び、購買方針などをご理解いただき、サプライヤー様と信頼関係を深め、双方向のコミュニケーションを図ることを目的に、主要なサプライヤー様に対して毎年方針説明会を行っています。
2023年度も引き続きオンラインでの開催や資料配布を併用し、サプライヤー様にTOTOの購買方針を伝えるとともに、生産情報の共有やサステナビリティの重要性、BCPへの協力依頼等について説明いたしました。また、その年にコストリダクションや納期遵守、品質向上などに貢献いただいたサプライヤー様に、表彰を行いました。
2023年度方針説明会結果
2023年度 | |
参加社数 | 397 |
表彰社数 | 20 |
近年の自然災害に対する対応力強化としては、部品品目・生産拠点の把握、外部サービスを活用した迅速な被災状況確認、有事に備えた対策シミュレーションの実施等を通じて、リスク発生時の影響有無を即座に把握し、対策がとれる体制をサプライヤーと協働で構築しています。
また、部品毎の復旧プランに合わせたBCP対応在庫の確保や調達の複線化等、リスク想定を深化させて安定供給体制の構築に取り組んでいます。
TOTOグループは、内閣府や経済産業省などが推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表しました。
本宣言は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを目的にしています。
TOTOグループでは、コンプライアンス問題などをご相談いただける(通報)窓口を設けております。
外部の第三者機関に窓口運営を委託することにより、ご相談者のお名前等のプライバシーを厳守し、
不利益を被ることのないよう通報者保護を徹底しています。
なお、ご相談内容に関しましては、コンプライアンス担当窓口で受付け、当該部門や関連部門と
協議の上、適切に対処いたします。
TOTOグループは、サプライチェーン全体で持続可能な社会の実現を目指すためには、購買担当者がサプライチェーンにおける社会・環境課題を認識することが不可欠であると考えております。TOTOグループでは新たに購買業務に携わる社員を対象にサステナビリティを含めた基礎研修を行うとともに、定期的にサステナビリティ調達研修を実施し、継続的なレベルアップを図っています。
また、サプライチェーンにおける人権リスクの低減や温室効果ガス排出量の削減など、強化すべき特定テーマについての研修を実施し、理解を深めています。
TOTOグループでは広く世界から原材料、資材、サービスを提供していただけるサプライヤー様を
募集しております。
ご提案頂く際、上記リンク先にあります 「TOTO グループ購買方針」「サプライヤー様行動規範」
「グリーン調達ガイドライン」を必ずお読みください。
ご確認頂いた上で、下記のご提案フォームへお進みください。
お気に入りに保存しました