ニュースリリース
2022年9月5日
イベント・キャンペーン
リアル展は2022年10月5日(水)~7日(金)開催 / Web展も同時開催、9月5日(月)~11月7日(月)特設サイト開設
TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:清田 徳明)は、10月5日(水)~7日(金)開催の「第49回 国際福祉機器展 H.C.R.2022」のリアル展に3年ぶりに出展します。また、9月5日(月)~11月7日(月)開催のWeb展にも併せて出展し、通算28回目の連続出展となります。展示コンセプトに「ふれあいの、新しいかたち。」を掲げ、コロナ禍で人との関わりや暮らしが大きく変わる中、TOTOの商品を通じて「新しい“人を思う”暮らしのかたち」を発見できる展示となっています。
TOTOは1960年代から障がい者配慮の取り組みを開始し、以降、社会変化や法令を踏まえ、ものづくりや提案活動を進化させて一人でも多くの方に使いやすい水まわり空間を追求し続けてきました。2019年12月には市場の変化を捉えて、TOTOのユニバーサルデザインコンセプトをリニューアル。TOTOのユニバーサルデザインは「人を思うこと」そのものであるとし、高齢化や共働き世帯の増加、性のあり方の多様性など、さまざまなお客様の「使いやすさ」に向き合い、価値提案を進化させていく姿勢を伝えています。
TOTOは今後もすべての人の使いやすさを追求し、きれいで快適な暮らしを提案できるよう、ユニバーサルデザインに取り組み続けていきます。
リアル展 | Web展 | |
会期 | 2022年10月5日(水)~7日(金) | 2022年9月5日(月)10:00 |
会場 | 東京国際展示場「東京ビッグサイト」 | H.C.R Web展公式サイト |
出展社数 (8/15時点) | 342社(Web展のみの出展社も含む) | |
来場者数 (見込み) | 10万人 | 100万PV |
入場料 | 無料(事前登録制) | |
主催 | 全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会 |
会場/Webブース | 東2ホール (小間番号:2-09-09) | TOTO Webサイト内「TOTO特設サイト」https://jp.toto.com/pages/ud/hcr/2022/ |
展示内容
新商品コーナー
2022年8月から一斉投入したトイレ・キッチン・洗面・浴室の4カテゴリーでの新商品を、「操作性」「清潔性」の二つの軸でご紹介します。
福祉機器コーナー
多様な使用者が、安全で安心に使うことができる福祉機器をご提案します。
パブリックコーナー
高齢者、車いす使用者、オストメイト、乳幼児連れなど、多様な使用者に対応できる「コンパクト・バリアフリートイレパック」や、トイレ器具をIoTで管理し、効率的に建物の維持管理ができる「パブリックレストルーム設備管理サポートシステム」を紹介します。
出展社プレゼンテーション
専門家から見たコロナ禍における高齢者の行動・意識の変化と水まわりに求められるポイントをプレゼンテーションします。
日時 | リアル展:10月6日(木)12:30~13:30 |
会場 | 東1ホール 会場A |
内容 | 『コロナ禍の中で高齢者の行動や意識はどう変わったか?』 |
登壇者 | 理学療法士 河添 竜志郎 |
費用 | 無料 |
<国際福祉機器展 Web展公式サイト> https://www.hcr.or.jp/
また、上記とは別に、TOTOホームページ内に連動した特設サイトをオープンし、9月5日(月)10:00~11月7日(月) 17:00まで公開します。Webブースから見たいコーナーをクリックすることで、リンク先の商品紹介パートへと移動し、リアル展と同様の展示品や技術を画像やムービーで見ることができます。リアル展終了後、出展社プレゼンテーションのアーカイブ動画も配信予定です。
<TOTO特設サイト>:https://jp.toto.com/pages/ud/hcr/2022/
TOTOユニバーサルデザインWebサイトについて
ユニバーサルデザインの取り組みをより分かりやすくお伝えするため、TOTOWebサイト内「TOTOのユニバーサルデザイン」で、ご家族がそれぞれ安心してお使いいただける商品と快適な暮らしのスタイルをご提案しています。
【TOTOのユニバーサルデザイン】 URL:https://jp.TOTO.com/ud/index.htm
ニュースリリース全文は、以下よりダウンロードしてご覧ください。
共有する
お気に入りに保存しました
マイページにログインすると メモやラベルを追加できます。