水資源に対する考え方:水まわり商品に関わる企業として
地球は表面の7割を海が占めており、多くの水が存在していますが、実際に私たちが生活に利用できる水は、そのうちの0.01%しかないと言われています※。私たちにとって水は大変貴重な資源です。現在、世界的な気候変動が深刻さを増しており、一方で人口の増加、世界経済の拡大により、水資源の持続可能性は世界的な課題として懸念されています。
TOTOグループは、水回り商品を提供する企業として、人々の暮らしに大きな影響を与える「水資源の枯渇」という課題に対応していく責任があると考えています。そのため、水資源を有効に活用しながら、地域や社会が持続的に発展していくことを目指しています。事業所における製造段階の水使用量の削減や、節水商品の開発・普及によって、限りある水資源を守り、未来へつなぐことでSDGsにも貢献します。
※出典:国土交通省:「令和5年版 日本の水資源の現況」
私たちは事業を通じて、SDGsのゴール6に貢献します
水資源を守る体制・マネジメントについて
TOTOグループは、広く社会や地球環境に貢献する存在であり続けることを目指し、サステナビリティ経営に取り組んでいます。その実現にあたり、公平で公正な経営を執行・監督するための仕組みとして、コーポレート・ガバナンス体制を構築しています。
TOTOグループでは、「水資源の枯渇」を重要課題の1つとして、様々なサステナビリティ課題とともに、社長執行役員を委員長とする「サステナビリティ委員会」で審議・執行するとともに、取締役会において監督しています。
また、「TOTOグループリスクマネジメント方針」を策定し、リスクマネジメントに取り組んでいます。社長執行役員のもと、「水資源の枯渇」に起因する事業に関わるリスクを「リスク管理委員会」で評価し、事業や社会に大きな影響を及ぼす恐れのあるリスクを「重大リスク」として抽出、管理し、取締役会へ報告しています。
各事業部門・事業所では、「水資源の枯渇」を含む環境に関わるリスクについて、環境マネジメントシステムのもとで管理しています。
商品ライフサイクル全体で水使用量を削減
TOTOグループでは、水資源を守るため、商品ライフサイクル全体で水使用量の削減・水の保全活動に取り組んでいます。TOTOの多くの商品は使用期間が約20年と長く、ライフサイクル全体で見ると、商品使用時が水使用量全体の9割以上を占めています。その削減に積極的に取り組むことで、毎日の快適な生活と、水資源の持続可能性の両立を目指しています。
また、生産工程で使用する水を再生・再利用するなど、生産拠点での水資源保全の取り組みも推進しています。
お気に入りに保存しました