• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

マイページ

  • TDYリフォーム情報
  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(蛇口・水道)

水栓金具浴室・シャワーヘッド

水栓金具洗面所(蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームで相談する

オンラインで相談する

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

グローバルサイト

サステナビリティマネジメント

サステナビリティの考え方と推進体制

サステナビリティの考え方

TOTOグループは、サステナビリティ経営をサステナビリティの取り組みにより「TOTOグループ企業理念」の実現を目指す経営と考えています。

「TOTOグループ企業理念」は、「社是」が伝えようとしている思想を基本とし、すべてのステークホルダーに対して、「企業としての存在目的」「事業領域」「在りたい姿」を示しています。


TOTOグループ経営に関する理念体系

理念体系

社是 

1962(昭和37)年に制定。

「愛業至誠」は、「奉仕の精神でお客様の生活文化の向上に貢献し、一致協力して社会の発展に貢献する」という決意を表す言葉です。


TOTOグループ企業理念

私たちTOTOグループは、社会の発展に貢献し、世界の人々から信頼される企業を目指します。

そのために

・水まわりを中心とした、豊かで快適な生活文化を創造します。

・さまざまな提案を通じ、お客様の期待以上の満足を追求します。

・たゆまぬ研究開発により、質の高い商品とサービスを提供します。

・限りある資源とエネルギーを大切にし、地球環境を守ります。

・一人ひとりの個性を尊重し、いきいきとした職場を実現します。

サステナビリティ推進体制

2004年に「CSR委員会」およびCSR専任部署を設置し、CSR活動を開始しました。2023年度には「サステナビリティ委員会」に体制を変更しています。サステナビリティ委員会は、社長執行役員を委員長として、年2回開催し、"環境””社会””経営”の3分野を俯瞰することで、サステナビリティ経営に取り組んでいます。

サステナビリティ委員会では、気候変動を含むサステナビリティ課題やマテリアリティについて審議し、活動計画の策定を行うとともに、各担当部会が推進計画を策定の上、関連部門、国内外のグループ会社に展開し、部門横断的な活動を行っています。


サステナビリティ委員会の推進体制

サステナビリティ推進のプロセス


サステナビリティの社内浸透

サステナビリティ経営の推進に向けては、グループ員の理解・共感による自発的な活動が大切だと考えています。TOTOグループでは、一人ひとりがサステナビリティ課題を「自分ごと」として捉え、取り組みを実践していくために、さまざまな研修や共同学習、コミュニケーションを行っています。


理解を深め「自分ごと化」する

新入社員や新任部課長、経営幹部向けの各種社内研修において、サステナビリティ推進に関するプログラムを実施しています。それぞれの業務領域や職責に応じて、理解しておくべき知識やサステナビリティに対する意識の向上に努めています。さらに、全グループ員を対象とした共同学習を年に1回実施しています。2024年度は気候変動への対応として、Scope1~3の学習とともに、Scope3のカテゴリにフォーカスを当て、水使用とCO2排出の関連、マテリアルチェンジや輸送・配送の取り組み、廃棄物削減など具体的なTOTOグループの取り組みを学習しました。学習後は職場ごとにディスカッションをすることで自分ごと化し、理解向上と実践につなげています。

新入社員研修の様子
全グループ員対象の共同学習コンテンツ(11カ国語に翻訳してグローバルで学習)

社内コミュニケーション

2023年度から温室効果ガス削減につながる活動を加速させることを目的に、全グループ員参加型のカーボンニュートラル実現に向けた活動「Thanks CN!」をスタートしました。「仲間の活動と共有に感謝をし、未来からの感謝につなげる」をキャッチフレーズに、世界中のTOTOグループ員のアクションを社内のイントラネットで共有しています。具体的には、社内の様々な部門の実践内容をリレー形式で共有したり、各個人の取り組みを社内SNSで共有したりしています。実践内容を共有することでグループ員が互いに刺激を受け、新たな実践に取り組んだり、仲間が増えることで意識が向上しています。

社内イントラネットでのコミュニケーション

お気に入りに保存しました

お気に入りを見る

マイページを作成すると
メリットがたくさん!

お気に入りしたページにはメモやラベルを追加でき、お気に入り一覧は家族・施工会社・ショールーム に共有できます。

マイページおすすめ
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティ「きれいと快適・健康」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表サステナビリティデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.