
外出先でのトイレ利用 音姫編2トイレ用擬音装置をご存知ですか?
第2回は「トイレ用擬音装置を使ったことがある・ない」「トイレ用擬音装置がほしい・ほしくない(男性のみ)」について、アンケート結果をまとめました。
みんなの声
第2回は「トイレ用擬音装置を使ったことがある・ない」「トイレ用擬音装置がほしい・ほしくない(男性のみ)」について、アンケート結果をまとめました。
みんなの声
と、その前に・・・
第1回「外出先でのトイレ利用 音姫編1 みんなが気になる音はなに?」に本サイト上で皆様からお寄せいただいたコメントをご紹介したいと思います。
140人の方に回答いただきました。
(2014年10月24日~2014年12月24日時点)
具体的な解消方法についてのコメントを積極派、仕方ない、あきらめる、などのコメントを消極派としています。
たくさんの回答とさまざまなご意見、ありがとうございました。
「あなたは、外出先のトイレで、トイレ用擬音装置(音姫)を今まで使ったことがありますか?」という質問に対する回答。
出典:外出先のトイレに関するアンケート TOTO調べ(2014) n=1,000(男女年代均等層化抽出)
女性の役9割が使用経験あり!
予想通り!2割弱の男性が使用経験あり!
どこに 設置してあるの?「男性用トイレにもトイレ用擬音装置(音姫)を設置してほしいと思いますか?」という質問に対する回答。
出典:外出先のトイレに関するアンケート TOTO調べ(2014) n=1,000(男女年代均等層化抽出)
欲しい!
必要ない!
いかがでしたか?
トイレ用擬音装置(音姫)を使用したことがあると回答された方は約半数!
女性だけでみると、9割の方が使ったことがあると回答されています。
一方、男子トイレには「必要性がない」「気にしない」などのご意見の他、「お金の無駄遣いでは?」といったトイレの設備やコストに対しての辛辣なコメントが。
とはいえ、少数ではありますが、「必要」「欲しい」というコメントも見られます。
ここで気になるのが、男性の使用率。
「どこにあるの?」「見た事がない」と多くの方がコメントされている中、使った事があるという回答が約2割。
どういった施設の男子トイレに設置されているのでしょうか?
参考リンク:水を流す代わりに・・・『音姫』