• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

お気に入り機能が新しくなりました

マイページ

  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(水栓・蛇口・水道)

水栓金具浴室(水栓・蛇口・水道)

水栓金具洗面所(水栓・蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームを探す・予約する

オンライン相談

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

採用情報

新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
グループ採用
ショールームアドバイザー採用
インタビュー記事一覧

新卒技術職③(知的財産、情報、総務、物流、購買)

水まわり商品の開発を通じて新しい生活文化を生み出す

技術職

デジタルイノベーション推進本部

T.E

理工学研究科 開放環境科専攻  2011年入社

目次

会社の雰囲気の良さに惹かれてプロジェクトに取り組み、現場の実態を知る「意思がないことを図面に描くな」実証実験を通じ、新しい価値創出を目指す学生の皆さんへのメッセージ

会社の雰囲気の良さに惹かれて

建築好きな父に、幼い頃から家が建つ現場に連れて行ってもらっていて、私も建築好きに。大学院では建物の構造について学び、その中で浴室やトイレなど住宅設備にも興味を持つようになりました。TOTOを選んだのは、会社の雰囲気の良さに惹かれたからです。会う人が皆優しくて、何かあれば協力してくれる感じが伝わってきました。

プロジェクトに取り組み、現場の実態を知る

入社後1年間の研修期間を経て、住宅向けの水栓を開発するグループに配属。その直後に別の部署で立ち上がった包装改革プロジェクトに参加したことが印象に残っています。このプロジェクトのミッションは、現場に商品を届ける際の梱包を簡素化し、作業時間の削減、コスト削減を実現すること。若手社員のフレッシュなアイデアへの期待を感じた私は、施工現場やお客様宅にヒアリングに行きたいと上司に申し出ました。実際に現場を見ると、設備機器を設置する段階は通路にさまざまな部材があふれてスペースがないなどの問題点もわかってきて……。梱包を含め施工者が使いやすいものづくりを考えなければいけないのだと痛感しました。当時のヒアリング結果は今でも社内のテクニカル情報として蓄積されています。TOTOのものづくりの一助になれていると思うとうれしいですね。

「意思がないことを図面に描くな」

転機となったのは、5年目にグローバル水栓プロジェクトの洗面水栓の設計を任されたことです。それまで各国で異なっていた名称やデザインを統一して、世界で同じシリーズの商品群を一斉に展開する、水栓事業部として過去に例のない試みであり、私としても一から商品を手がける初めてのチャンスで胸が踊りました。その中で、設計を任され1年ほど経った頃、自分の意識を変える出来事がありました。新しい樹脂部品の設計図面を他の図面を参考に描いたところ、「意思がないことを図面に描くな。」と、日頃は温厚なチームリーダーに強く指摘されたのです。なぜこの表記が必要かを深く考えずに設計していたことに気付き、設計者としての自覚が甘かったことを反省しました。この日を境に、図面に自分の思いや設計思想を表現するため一言一句にも細心の注意を払うように心がけるようになりました。その後、さまざまな部門の担当と意見をぶつけ合いながら、より良い形へと洗面水栓をつくり込んでいき、2017年に発売。この経験を通して開発者としての成長を実感することができました。

実証実験を通じ、新しい価値創出を目指す

現在は2019年に立ち上がったデジタルイノベーション推進本部に所属。他社ともさまざまなカタチで協業しながら、デジタルツール、デジタルデータを活用して、新しい価値創出を生み出すプロジェクトに取り組んでいます。東京・丸の内のコワーキングスペース「point 0 marunouchi」での実証実験はその一例です。スペースの中に映像や音楽を体験できるシャワールームを設置し、音響メーカー、家電メーカーと協業で検証しています。利用者の働き方への効果・有効性を検証しています。他社の方々と考えをすり合わせる難しさがある一方で、面白さを感じているのは、自社にはない新しい知見を得られることです。この実証実験の先で目指しているのは、シャワーの提案を通じて新しい生活文化を生み出していくこと。ゆくゆくは、「このシャワー習慣、TOTOが最初に切り開いたのです」と言えるものがつくれたらと夢見ています。

学生の皆さんへのメッセージ

TOTOはトイレの会社というイメージが強いと思いますが、社内には他社と組み新しい価値創造を創り出すような仕事もあります。日々進化している企業の“今”をぜひ知ってほしいと思います。

プロフィール

デジタルイノベーション推進本部

T.E

理工学研究科 開放環境科専攻  2011年入社

機器水栓事業部に配属。2017年発売、2019年発売の「グローバル水栓」の洗面水栓の設計を担当。現在はデジタルイノベーション推進本部で事業化前の新しいビジネスの検証を担当する。

募集区分

ボタンを押すと詳細ページをご覧いただけます。

01
新卒採用
02
キャリア採用
03
障がい者採用
04
グループ採用
05
ショールームアドバイザー採用

お気に入りに保存しました

マイページにログインすると メモやラベルを追加できます。

お気に入りを見る
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティグローバル環境ビジョン「きれいと快適」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表ESGデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.