• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

お気に入り機能が新しくなりました

マイページ

  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(水栓・蛇口・水道)

水栓金具浴室(水栓・蛇口・水道)

水栓金具洗面所(水栓・蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームを探す・予約する

オンライン相談

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

採用情報

新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
グループ採用
ショールームアドバイザー採用
インタビュー記事一覧

新卒技術職②(セールスエンジニア、品質保証、工務)

TOTOの施設・生産設備の進化を担える プロジェクトリーダーを目指す

技術職

工務本部

N.M

総合理工学府 環境エネルギー工学専攻 2020年入社

目次

若手でも大きなプロジェクトを担えることに惹かれてTOTOすべての施設・生産設備を統括する責任経験した“失敗”から多くのことを学ぶ勉強勉強の日々の中で貪欲に知見を吸収TOTOのポリシーを大切にして工場を進化させる10年後を目標にプロジェクトリーダーを目指す学生の皆さんへのメッセージ

若手でも大きなプロジェクトを担えることに惹かれて

学生時代にTOTOミュージアムを訪れる機会があり、商品や企業としての活動内容に好印象を持っていました。そのためTOTOのインターンシップにも迷わず参加しました。研究開発より現場に近い仕事に就きたいと考えていた私が体験した職場は、現在所属している工務本部でした。そこで2〜3年目の若手社員が大きなプロジェクトを任されて活躍していること、そのフィールドがグローバルにも広がっていたことに魅力を感じました。

TOTOすべての施設・生産設備を統括する責任

入社後、工務本部に配属され、今は工場のインフラ設備や生産設備などの設計を担っています。その役割は、TOTO全社の建物、またTOTO商品を生産する工場建設と設備の新規立ち上げや改修の計画・設計・施工管理を担うことです。1年目に私が担当したのは、衛生陶器をつくる小倉工場内事務所の空調設備の改修でした。覚えなければならないことばかりで大変でしたが、先輩に教えていただきながら、改修の計画・設計から、業者選定〜契約〜工事、そして工程・コスト管理を行い、完成まで設計担当が担う業務を一通り経験することができました。


経験した“失敗”から多くのことを学ぶ

1年目では“失敗”も経験しました。ある作業部屋の空調機設置案件で主担当を任されたのですが、必要な設計箇所の見落としに工事後半で気づき、追加コストの発生や作業場所の移動など、関係者に迷惑をかけてしまったのです。これがもし生産ラインで起こっていたとしたら、生産計画に大幅な影響が出てしまいます。改めて設計業務のシビアさや責任の大きさを痛感しました。2年目の現在は、失敗の経験も活かしながら自分なりに工夫も加えています。それは、工程に影響を及ぼす設計を緻密に検討し尽くし、工程管理では、日付単位で作業内容を細かく把握することです。そしてその上でコストや工期を厳密にコントロールしています。おかげで経験値が高まり、現在は複数の案件を同時に担当できるようになりました。

勉強勉強の日々の中で貪欲に知見を吸収

工務には建築や電気、機械などのさまざまな専門知識が求められることも大きな特徴です。例えば陶器の製造においては湿温度が品質を左右するので、空調環境を一定に保つ専門的な技術知見が不可欠です。すべてにおいてそうした専門性が求められ、それを元に発注部署や業者など多岐に渡る関係者と折衝する交渉力も求められます。最初は見積もりや工期案の妥当性が判断できませんでしたが、工事期間と工数がもたらすコストへの影響も肌感覚でつかむことができた今は、厳しく交渉するスキルも少しずつ向上している実感があります。案件ごとに未経験の設計業務に挑むので、まだまだ勉強勉強の日々ですが、部内は建築や空調、生産設備など各分野の有識者ばかり。そうした方々から新しい知見をどんどん吸収して案件をやり遂げたときには、大きな手応えが感じられます。

TOTOのポリシーを大切にして工場を進化させる

今の時代は効率的な視点だけで工場や設備を立ち上げるのではなく、サステナブルな資材調達や廃棄物のリサイクルなど、環境保全に資する工場や設備を設計・施工することが大切です。TOTOは創立当初から、単に目先の利益を追求するのではなく、社会的責任を果たして文化的な商品を創造することをポリシーにしてきた会社です。その自負を持って設計を担い、工場や設備を常に進化させていくことも、大事な使命だと感じています。

10年後を目標にプロジェクトリーダーを目指す

新規大型プロジェクト案件に関わり、設備設計の一部を任されている中で、10年強のキャリアを持つプロジェクトリーダーの仕事ぶりに刺激を受けています。先頭に立ちあらゆる方面へ目配りが必要な任務であるにも関わらず、その方は視野が広く、涼しい顔でどんどん業務をこなしていくのです。私の業務の疑問点も一緒になって考えアドバイスしてくれます。私もその方の背中を追い、10年を一つの目標にして、大きな案件を推進できる経験豊富なプロジェクトリーダーになっていきたいと考えています。

学生の皆さんへのメッセージ

就職は人生の大きな分岐点です。最初は初任給や年収に目が行きがちですが、仕事のやりがいはあるのか、プライベートの充実が図れるのか、さまざまな情報に触れて自分が大事にしたい軸を真剣に考え、後悔のない就活をしてほしいと思います。

プロフィール

工務本部

N.M

総合理工学府 環境エネルギー工学専攻 2020年入社

工務本部に配属。工場設備の設計担当となる。1年目は国内工場の設備改修の案件を経験。2年目の現在は複数の案件を同時に担当し、さらに新規大型プロジェクト案件の設備設計に従事している。

キャリアパス

1年目 上期

工務本部に配属 小倉工場内事務所の空調設備の改修を担当し、改修の計画・設計から、業者選定〜契約〜工事、そして工程・コスト管理を行い、完成まで設計担当が担う業務を一通り経験する

1年目 下期

主担当として工場の空調機設置工事を担当 必要な設計箇所を見落とし、追加コスト・工期延長が発生。この失敗を糧として、設計の緻密な検討や工期の厳密なコントロールの仕方を学ぶ

2年目

1年目よりも難易度の高い、生産ラインの自動化設備案件に参画。並行して新規大型プロジェクトにも参加し、幅広く専門的な技術知見を獲得すべく勉強の日々

募集区分

ボタンを押すと詳細ページをご覧いただけます。

01
新卒採用
02
キャリア採用
03
障がい者採用
04
グループ採用
05
ショールームアドバイザー採用

お気に入りに保存しました

マイページにログインすると メモやラベルを追加できます。

お気に入りを見る
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティグローバル環境ビジョン「きれいと快適」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表ESGデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.