• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

お気に入り機能が新しくなりました

マイページ

  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(水栓・蛇口・水道)

水栓金具浴室(水栓・蛇口・水道)

水栓金具洗面所(水栓・蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームを探す・予約する

オンライン相談

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

採用情報

新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
グループ採用
ショールームアドバイザー採用
インタビュー記事一覧

障がい者採用

お客様のご要望の中にある本質を見極め より優位な交渉を可能にする

障がい者採用

販売推進グループ

M.S

人間関係学科 2015年入社

聴覚障がい

目次

聴覚障がいへの深い理解を感じ、TOTOファンに一番楽しいのは、お客様の期待を形にする提案を考える時間互いに助け合う関係を築くことがより良い仕事につながる人々の生活に役立つ仕事を実現ゆくゆくは商品提案の仕事をしたい学生の皆さんへのメッセージ

聴覚障がいへの深い理解を感じ、TOTOファンに

障がいを一つの個性として捉え、できることはしっかりやる。そして、できないことをサポートしてもらえる環境であることが、私の就職活動の一つの軸でした。そんな中、選考過程で、「どうやったら活躍してくれるか」という思いで、親身になって話を聞いてくださったのがTOTOの人事の方でした。障がい=マイナスではなく、むしろ私の可能性や良さを引き出したいという想いを感じました。

また、社内にFM補聴システムの貸し出しサポートがあることにも驚きました。FM補聴システムは私の社会生活においては欠かせないものですが、その存在を知っている人は少ないからです。TOTOは本当に聴覚障がいを深く理解し勉強されていると思いました。そこで一気に採用されようがされまいが、TOTOファンになりました(笑)。

*現在、聴覚障がい支援ツールは、音声認識で声を文字化する支援機器に変更しています。

一番楽しいのは、お客様の期待を形にする提案を考える時間

現在、学校、病院、高齢者施設などのパブリック物件に、TOTOの商品を提案し、受注活 動を担当する部署に所属しています。 私の役割は、営業担当に優位な交渉をしてもらえるようサポートすることです。例えば、新規計画物件では情報をまとめて、早期に社内に情報伝達し、競合他社より先んじて動いてもらうよう働きかけます。また、すでに競合他社の採用が予定されている案件については、TOTOの受注につながるよう、お客様に提案する資料の作成を、営業担当から依頼されることもあります。こんな時は、あらためてお客様のご要望をしっかりと見極めます。ある案件では、少しでも広い空間を確保したいというのがお客様のご要望だと気づきました。そこで私は対象となるTOTO商品をすべて洗い出し、その空間に当てはめて寸法を検討し、競合他社よりも空間が広くなる提案を行いました。その結果、TOTO商品の採用が決まり、お客様のご要望に合った空間づくりのお手伝いをすることができました。このようにお客様の期待を形にする提案を考える時間が一番楽しいです。

互いに助け合う関係を築くことがより良い仕事につながる

新人時代は、自分一人で仕事を抱え込むことがあり、電話対応で失敗したことがあります。

社内の他部署から営業担当あてにかかってきた電話を受けた時のことです。相手の名前が聞き取れなかったのですが、電話のディスプレイに表示された電話番号から該当者を探そうと考え、確認せずに電話を切ってしまいました。ところが、いろいろと試みたのですが、電話をかけてきた社員を特定することができず、部内のメンバーに迷惑をかけることになってしまいました。

この経験を機に、聞き取れない時はもちろん、何らかのサポートが必要な時は周囲の人に助けてもらうことを心がけるようになりました。そうでなければ、最終的にお客様に迷惑をかけることになりかねず、より良い仕事もできないからです。そして今は、初めて社内で一緒に仕事をする相手には、障がいを含めた自己紹介書をお送りしています。一方で私は障がいの有無に関係なく、誰にでも困ることは必ずあると思っています。そんな時には真っ先に気づいて声を掛けることを心がけています。互いに助け合う関係を築くことを意識する。それがとても大事だと考えています。

人々の生活に役立つ仕事を実現

お客様の状況に合わせたきめ細やかな提案をしていきたい。それが私の思いです。 例えば、高齢者施設のトイレであれば、利用者と施設の職員の方、双方にとってプラスになる提案をすることです。 トイレ内での介助動作を思い浮かべて、「タンクが低いと、介助者の身体が後ろに入り込むことができ、立ち座りする利用者の身体を両手でしっかりと支えることができる」ので、双方が安心して使用できるのではないかと考えていきます。 「人々の生活に役立つ仕事がしたい」はTOTOへの入社動機の一つでもありましたが、今それが少しずつ実現できるようになってきたと感じています。

ゆくゆくは商品提案の仕事をしたい

将来は、これまで培ってきた知識を活かして、商品提案の仕事がしてみたいと思っています。具体的には、営業とチームを組んで、お客様からご要望をお聞きし、水まわり空間の設計のコンセプトやプランのご検討、商品選定などの提案がしたいです。

学生の皆さんへのメッセージ

就職活動時代、会社に自分の苦手なことを伝えることはネガティブに捉えられるのではないかと思っていました。しかし、自分自身で働きやすい環境を作っていくことが大事と考え、苦手なことも伝えました。入社してから知ったのは、自分の苦手なことをどうしたら解決できるかを一緒に考えてくれる職場の仲間がいるということです。学生の皆さんも不安な気持ちもあるかと思いますが、困った時には、まわりにいる仲間を巻き込んで共に働きやすい環境を作っていって欲しいと思います。

プロフィール

販売推進グループ

M.S

人間関係学科 2015年入社

販売推進グループに配属。半年間、企画課で仕事の基本を習得した後、現場情報の収集やお客様のご要望に合わせた提案資料作成などを通じて、営業とお客様をつなぐ役割を担い奮闘中。

聴覚障がい



募集区分

ボタンを押すと詳細ページをご覧いただけます。

01
新卒採用
02
キャリア採用
03
障がい者採用
04
グループ採用
05
ショールームアドバイザー採用

お気に入りに保存しました

マイページにログインすると メモやラベルを追加できます。

お気に入りを見る
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティグローバル環境ビジョン「きれいと快適」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表ESGデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.