学会展示・関連発表
下記の学会(展示会)への実機出展を予定しております。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
※都合により出展が中止になる場合もありますので、その際はご了承ください。
学会展示予定
第112回日本泌尿器科学会総会
開催都市:福岡県福岡市
展示会場:マリンメッセ福岡A館
展示期間:2025/04/17(木)~19(土)
URL:https://www.congre.co.jp/jua2025/index.html
第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会
開催都市:和歌山県和歌山市
展示会場:和歌山城ホール
展示期間:2025/05/17(土)~18(日)
URL:https://www.jascc2025.org/
第34回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
開催都市:山形県山形市
展示会場:やまぎん県民ホール
展示期間:2025/06/20(金)~21(土)
URL:https://www.congre.co.jp/jwocm2025/
第30回日本緩和医療学会学術大会
開催都市:福岡県福岡市
展示会場:マリンメッセ福岡B館
展示期間:2025/07/04(金)~05(土)
URL:https://jspm30.org/
第40回日本環境感染学会総会・学術集会
開催都市:神奈川県横浜市
展示会場:パシフィコ横浜 展示ホールC・D
展示期間:2025/07/11(金)~12(土)
URL:https://www.congre.co.jp/jsipc40/
第1回日本高度実践看護学会学術集会(旧第12回日本CNS看護学会)
開催都市:兵庫県神戸市
展示会場:神戸国際会議場
展示期間:2025/08/02(土)~3(日)
URL:https://pac-mice.jp/jpncns2025/
第29回日本看護管理学会学術集会
開催都市:北海道札幌市
展示会場:グランドメルキュール札幌大通公園
展示期間:2025/08/22(金)~23(土)
URL:https://c-work.co.jp/29janap/
第56回日本看護学会学術集会
開催都市:愛知県名古屋市
展示会場:ポートメッセなごや
展示期間:2025/09/12(金)~14(日)
URL:https://www.congre.co.jp/jna2025/
第22回日本循環器看護学会学術集会
開催都市:宮城県仙台市
展示会場:仙台サンプラザ
展示期間:2025/09/14(日)~15(月)
URL:https://www.jacn22.com/
第61回日本赤十字社医学会総会
開催都市:埼玉県さいたま市
展示会場:大宮ソニックシティ
展示期間:2025/10/16(木)~17(金)
URL:https://www.congre.co.jp/jrcms61/
第90回日本泌尿器科学会東部総会
開催都市:群馬県高崎市
展示会場:Gメッセ群馬
展示期間:2025/10/24(金)~25(土)
URL:https://site.convention.co.jp/ejua90/
第79回国立病院総合医学会
開催都市:石川県金沢市
展示会場:石川県立音楽堂
展示期間:2025/11/07(金)~08(土)
URL:https://www.congre.co.jp/79nms/
第45回日本看護科学学会学術集会
開催都市:新潟県新潟市
展示会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
展示期間:2025/12/06(土)~07(日)
URL:https://shinsen-mc.co.jp/jans45/
第78回済生会学会
開催都市:滋賀県大津市
展示会場:びわ湖大津プリンスホテル
展示期間:2026/02/15(日)
URL:https://www.congre.co.jp/78saiseikai/
第40回日本がん看護学会学術集会
開催都市:大阪府大阪市
展示会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
展示期間:2026/02/21(土)~22(日)
URL:https://plaza.umin.ac.jp/jscn2026/index.html
関連発表
フロースカイに関連する発表をご紹介します。
非接触性バーコード対応尿流量測定装置導入による蓄尿率の変化と今後の課題
第28回日本環境感染学会総会(2013年3月1日)
宮崎大学医学部附属病院[福田真弓、高城一郎、岡山昭彦、武田千穂、日髙真美子]
トイレ一体型尿流量測定装置を使用した蓄尿業務の改善
第61回日本病院学会(2011年7月14日~15日)
社会福祉法人三井記念病院[森山ひとみ、金子八重子]
トイレ型尿流測定装置と従来型との比較 泌尿器科的正常女性による検討
第17回日本排尿機能学会(2010年9月29日~10月1日)
東北大学医学部[泉秀明、中川晴夫、海法康裕、宮里実、松下真史、川守田直樹、荒井陽一]
済生会中和病院における女性外来の開設状況
第98回日本泌尿器科学会総会(2010年4月27日~30日)
西奈良中央病院[松下千枝、永吉純一]
済生会中和病院[渡辺秀次、吉井将人、喜馬啓介、安藤良弥]
全国初の尿流量測定トイレを導入して
第21回日本老年泌尿器科学会(2008年5月24日~25日)
医療法人社団長谷川病院[竹平洋美、高瀬沙織、園城歩、藤井憲子、鈴木真樹子、大武礼文、長谷川徹]
トイレ設置型尿流量測定装置・TOTO-CES445 (尿流測定トイレ)は、検査時の患者QOLを向上させるか?
第21回日本老年泌尿器科学会(2008年5月24日~25日)
医療法人LEADING GIRLS横浜元町女性医療クリニックLUNA[関口由紀、小野塚千絵、村山裕子]
坂西医院泌尿器科[坂西晴三]
横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学講座[窪田吉信]
尿流測定機能付き便器(TOTO製CES445)の開発並びに使用経験
第61回日本病院学会(2008年4月25日~27日)
坂西医院泌尿器科[坂西晴三]
横浜赤十字病院[石塚榮一]
三ツ境中央クリニック[藤井浩] 医療法人LEADING GIRLS横浜元町女性医療クリニックLUNA[関口由紀]
TOTO株式会社[古田祐一、山崎洋式]
お知らせ
日本機械学会 九州支部賞「貢献賞」受賞
尿流量測定装置「フロースカイ」が2025年3月に、一般社団法人 日本機械学会 九州支部賞の「貢献賞」を受賞しました。
日本機械学会 九州支部賞「貢献賞」は、研究・教育・技術・国際交流・支部活動・地域振興などの分野における業績を通して、 九州・沖縄地区の機械工学ならびに機械工業の発展に寄与した個人または団体に対して授与されるものです。
医療機器として要求される生体情報測定技術の社会実装、患者・ナースへの貢献、機械工学技術の応用、機械産業への貢献、九州地域の産官学連携への貢献などが総合的に評価され、今回の受賞に至りました。
> 日本機械学会 九州支部賞 詳細はこちら
(一般社団法人 日本機械学会 九州支部のウェブサイトに移動します)
一般社団法人 建築設備綜合協会が主催する「第10回環境・設備デザイン賞」の「Ⅰ.設備器具・システムデザイン部門」においてフロースカイが最優秀賞を受賞しました。
講評では、「尿の腐敗臭であるアンモニア濃度の低減による院内環境改善、患者に負担感のない快適な自動尿量測定、看護師の労働環境を改善、院内感染の防止に貢献など、加速化する社会の高齢化に対しても大きな寄与が期待できる製品である」と評価していただきました。
> 第10回環境・設備デザイン賞 詳細はこちら
(一般社団法人 建築設備綜合協会のウェブサイトへ移動します)
環境・設備デザイン賞とは
建築設備分野において従来あまり意識されることのなかった審美性などの「感性」に関する要素に焦点をあて、これに「機能性」、「経済性」、環境問題 も視野に入れた「社会性」を加えた4つの軸により評価される、設備機器や設備システムを対象としたデザイン賞です。
「BE建築設備」(2012年6月号)掲載記事
受賞にあたり、一般社団法人 建築設備綜合協会の月刊誌「BE建築設備」(2012年6月号) にフロースカイの紹介記事が掲載されました。下記より掲載記事をPDF形式でダウンロードすることができます。
> ダウンロード(PDF形式 1.2MB)