介護保険制度
サービス詳細内容については各地方公共団体で異なる場合があるため、介護保険担当窓口で事前にご確認ください。
バスルームは、浴槽への出入りや洗いやすさについての配慮も必要です。一つひとつの動作と困っていることを考えて、使いやすい商品を選びましょう。
段差をなくしてフラットにすると安心です。
手すりを設けると浴室への出入りが安定します。
手すりにつかまりながら、伝い歩きできるので、浴室内を安全に移動できます。支えがないひとりで歩きの不安を解消します。
そのまま浴室に入れる車いすを使うと介助がスムーズに。ベッドから浴室までの負担を軽減します。
またぐ際にも、つかまりながらラクにバランスを取れます。
手すりを付けて浴槽からの立ち上がりをサポートします。
浴槽での立ち座りがラクになり体も安定します。入浴介助の負担も軽減します。
いったん腰掛けて浴槽に入れる移乗台です。
使いやすい高さに設置すると無理のない姿勢で身体が洗えます。
浴室まで移動し座ったままでシャワー浴ができます。洗い場での介助の負荷を軽減します。
リモデルクラブ店はTOTOがおすすめする住まいづくりのご提案からアフターサービスまで、リフォームのパートナーとしてお客様を総合的にサポートする「あんしん」のお店です。
お気に入りに保存しました