• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

お気に入り機能が新しくなりました

マイページ

  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(水栓・蛇口・水道)

水栓金具浴室(水栓・蛇口・水道)

水栓金具洗面所(水栓・蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・CSR

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームを探す・予約する

オンライン相談

WEBで体験ショールーム

音声ガイド

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

つながる快適 セット

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

CSR活動

投資家・IR情報

採用情報

ニュースリリース

2022年8月24日

TOTO出版、TOTOギャラリー・間

TOTOギャラリー・間 北九州巡回展 末光弘和+末光陽子 / SUEP.展

Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち

TOTOギャラリー・間(東京都港区)は、2022年6月8日(水)から開催し、好評をいただいている
「末光弘和+末光陽子 / SUEP.展 Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」を北九州巡回展として、TOTOミュージアム(福岡県北九州市)にて、2022年11月15日(火)~2023年3月5日(日)の会期で開催します。
末光弘和+末光陽子 / SUEP.は、東京と福岡を拠点に国内外で活動し、自然と建築が共生する新しい時代の環境建築デザインを手がけて活躍している期待の若手建築家ユニットです。

展覧会概要

TOTOギャラリー・間は、TOTOミュージアム(福岡県北九州市)での巡回展として、地球環境をテーマに取り組む建築ユニット、末光弘和+末光陽子 / SUEP.(スープ)の展覧会「Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」を開催します。

SUEP.の特徴は、建築を地球環境における生命活動を促す媒体として位置づけようとする思想にあります。
彼らは地勢、水脈、植生、生態系などに着目し、自然環境にある風・熱・水などの働きをシミュレーションして設計の起点とすることで、建築を媒介した資源の循環システムを構築しています。自然に対して建築が寛容なアプローチをすることで、自然の恵みを得るとともに、それが持続できる社会を目指しています。また建物の居住性能を上げるという機能面はもちろん、住まう人、使う人たち、地域の人たちが、その循環の一員として参加する喜びを分かち合えることも大切にしています。

本展のタイトル「Harvest in Architecture」には、私たちが日々地球の恵みを受け取れることへの感謝と、それを継続するために行う努力への決意が込められています。展覧会では、彼らが行ってきたリサーチや検証と、それらがどのようなかたちで建築の循環システムに結実してきたかが明かされます。

彼らの取り組みは、建築が地球とつながり、未来を拓くためのチャレンジの連続といえます。人間が地球の恵みを一方的に搾取するのではなく、自然との共生により豊かな恵みが続いていく、そのために建築家として果たすべき役割は何か。本展覧会を通して、彼らの思考と試行の全貌をご覧いただきます。

TOTOギャラリー・間

展覧会詳細

展覧会名(日)―TOTOギャラリー・間 北九州巡回展
        末光弘和+末光陽子 / SUEP.展 Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち

展覧会名(英)― TOTO GALLERY・MA Traveling Exhibition in Kitakyushu
         Hirokazu Suemitsu + Yoko Suemitsu / SUEP.: Harvest in Architecture

会    期 ― 2022年11月15日(火)~2023年3月5日(日)

開  館  時  間 ― 10:00~17:00(入館は16:30まで)

休  館  日 ― 月曜・祝日・年末年始休暇 [2022年12月26日(月)~2023年1月4日(水)]
        ※TOTOミュージアムウェブサイト(https://jp.toto.com/knowledge/visit/museum/)にて

        最新情報をご確認ください。

入 場 料 ― 無料

会   場 ― TOTOミュージアム

(〒802‐8601 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1)
【バス】JR小倉駅小倉城口の小倉駅バスセンターから約15分「貴船町」バス停下車
【北九州モノレール】香春口三萩野駅下車、南口より国道3号線を八幡方面に
          徒歩約10分

        TEL:093-951-2534  https://jp.toto.com/knowledge/visit/museum/

主    催 ― TOTOギャラリー・間/TOTOミュージアム


企    画 ―TOTOギャラリー・間運営委員会
(特別顧問=安藤忠雄、委員=千葉 学/塚本由晴/セン・クアン/田根 剛)

後    援 ― (一社)日本建築学会九州支部/(公社)日本建築家協会九州支部/
 (公社)福岡県建築士会/(一社)福岡県建築士事務所協会


協    力 ― 九州大学大学院末光弘和研究室

展覧会コンセプト

Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち

地球温暖化が進み、大規模な自然災害が世界各地で頻発している現在、我々建築家は、大きなイシューを突きつけられている。それは、モダニズム建築運動以来の全世界で共通する大きな課題である。この先、私達は、この母なる地球とどのように暮らしていくのか。その自然観が問われている。

“Harvest in Architecture”とは、自然の恵みを持続的に受け入れ、地球とともに生きるための建築の姿を取り戻そうとする概念である。“Harvest”とは、カラフル(多様)であり、ハピネス(喜び)であり、エネルギー(活力)である。それは、農耕のように、自然との関係を耕し、持続的な恵みを得ることで、そこに人が集まり、交流する場が生まれるイメージである。それらを実現するためには、自然と人とのバランスの中で関係を築かなければならない。

本展覧会は、自然の恵みを維持し続けるために、循環する環境の一部として、あるべきこれからの建築の姿を問うものである。

末光弘和+末光陽子 / SUEP.

建築家プロフィール

末光 弘和+ 末光 陽子 / SUEP.

 

東京と福岡を拠点に国内外で活動する建築家ユニットSUEP.(スープ)。地球環境をテーマに掲げ、風や熱などのシミュレーション 技術を用いて、資源やエネルギー循環に至る自然と建築が共生する新しい時代の環境建築デザインを手がけている。

主な受賞に第27回吉岡賞(2011年)、第29回芦原義信賞(2019年)、2018年度グッドデザイン賞金賞など。主な作品に「淡路島の住宅」(2018年、兵庫県)、「九州芸文館アネックス1」(2013年、福岡県)※1、「ミドリノオカテラス」(2020年、東京都)、「SOLSO FARM オフィス」(2022年、神奈川県)※2など。現在「百佑オフィス」(台湾)※3が進行中。
※1:日本設計と共同設計 ※2:SOLSOと共同設計 ※3:RHTAAと共同設計


末光 弘和(建築家) すえみつ ひろかず

1976年愛媛県生まれ。1999年東京大学卒業。2001年同大学大学院修了。2001–06年伊東豊雄建築設計事務所。2007年よりSUEP.主宰。2009–11年横浜国立大学Y-GSA設計助手。2020年より九州大学大学院准教授。

末光 陽子(建築家) すえみつ ようこ

1974年福岡県生まれ。1997年広島大学卒業。1997–2003年佐藤総合計画。2003年にSUEP.を設立。2018–22年昭和女子大学非常勤講師。



『SUEP. 10 Stories of Architecture on Earth
末光弘和+末光陽子 / SUEP.建築作品集』

発行年月:2022年6月
発行:TOTO出版(TOTO株式会社)
TEL:03-3497-1010 https://jp.toto.com/publishing

広報用図版



ニュースリリース全文は、以下よりダウンロードしてご覧ください。

全文PDF(1,4MB)


以上に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

  • 尚、TOTOホームページの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
  • ※ここに掲載されている情報は発表日現在の情報です。
  • 閲覧されている日と情報が異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

共有する

お気に入りに保存しました

マイページにログインすると メモやラベルを追加できます。

会社情報
社長メッセージ企業情報理念体系沿革コーポレートガバナンスグループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
CSR活動
CSR経営ミッションについてマテリアリティについてグローバル環境ビジョンについて「きれいと快適」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントについてGRIスタンダードガイドライン対照表
投資家・IR情報
IR資料室トップメッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンス統合報告書・TOTOのご案内株主・株式情報個人投資家の皆様へ経営計画および事業報告アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.