• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

マイページ

  • TDYリフォーム情報
  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(蛇口・水道)

水栓金具浴室・シャワーヘッド

水栓金具洗面所(蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームで相談する

オンラインで相談する

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

グローバルサイト

ニュースリリース

2025年6月30日

会社情報/サステナビリティ

持続可能な社会の実現のために地域に根差した継続的な活動を支援 第21回「TOTO水環境基金」助成先団体を募集

~設立20周年、国内43都道府県及び海外18カ国のべ332団体※1に対し助成を実施~

※1:同じ団体が複数回の助成を受けている場合を含む

TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:田村 信也)は、第21回「TOTO水環境基金」の助成先団体を募集します。TOTO水環境基金は今年度で設立20周年を迎えます。その節目を記念し、通常の拠出額に加え、TOTOからの拠出額を1000万円増額した総額4000万円(昨年2759万円)の助成金額を予定し、基金の輪の広がりにつなげていきます。募集期間は2025年7月1日(火)~8月29日(金)です。

TOTOグループは2005年度に「TOTO水環境基金」を設立し、地域の水と暮らしの関係を見直す継続的な活動に取り組む団体への支援を続けています。持続可能な社会の実現のためには、企業の事業活動による貢献だけでなく、地域を支える団体の活動が欠かせないと考えています。

これまで国内43都道府県及び海外18カ国で活動する、のべ332団体に対し助成を実施し、助成総額は4億9908万円となっています。また、TOTO水環境基金の助成先団体の活動に地域の方とともに、TOTOグループ社員も参加しています。助成期間が終わっても情報交換やボランティア参加などを通じ、助成先団体をはじめとする地域の皆様との交流は続き、年々活動の輪が広がっています。

TOTOは創立以来「水」に関わる事業を展開してきた企業として、2030年に「持続可能な社会」と「きれいで快適・健康な暮らし」の実現を目指す、共通価値創造戦略 TOTO WILL2030のもと、地域社会の発展と地球環境の保護に貢献する活動を積極的に推進することで、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に貢献し、今後も世界で必要とされ続ける会社を目指します。






「TOTO水環境基金」応募方法
https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/apply/


第21回「TOTO水環境基金」のスケジュール

選定した助成先団体の活動は、一年を通して行っています。助成先団体の募集は年1回です。今回、7月に募集を開始し、その後選考期間を経て、1月上旬(予定)に結果発表します。


TOTO水環境基金のしくみ

ステークホルダーの皆様の想いに応じて拠出額を算出
助成金は、お客様の節水商品購入による節水効果、株主様の寄付賛同、TOTOグループ社員のボランティア・寄付などの参加人数を金額換算し、TOTOのマッチングにより決定されます。ステークホルダーのかかわりが増すほど助成金が増えていく仕組みです。

地域を支える団体を助成
グループ社員から選出された選考員が「水環境にかかわる課題を共に解決したい」という想いをもって、 「地域に根差した活動となりえるか」「一過性の活動ではなく、継続性があるか」という点を中心に選考を行い、助成先団体を採択しています。また、助成先団体のネットワークづくりのために「助成先団体交流会」を毎年開催しています。

地域社会との協働
助成先団体の活動に地域の方とともに、TOTOグループ社員も参加しています。助成期間終了後も、助成先団体をはじめとする地域の皆様との交流は続き、年々活動の輪が広がっています。

社会課題への意識の向上
TOTO水環境基金とのかかわりをきっかけに、社内外のステークホルダーの社会課題に対する意識が向上することで、活動の輪が大きく広がっていきます。


これまでの助成実績

助成先団体の活動紹介




©国際連合ハビタット福岡本部


団  体  名: 国際連合ハビタット福岡本部
活動地域: ラオス
助成期間: 2025年度

【活動概要】

気候変動の影響を深刻に受けて飲料水が不足する地域において、低コストかつ安易な工法を用いて保健所および学校の屋根の雨水を地下に貯蔵するタンクを建設する。人々が安全な水を飲み、安心して暮らせるまちづくりを目指す。







「TOTO水環境基金」ホームページ
https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/

ウェブサイトでは、各団体の活動内容について写真を交えて紹介。
活動に携わった方や現地の皆さんの喜びの声も紹介し、
より具体的に活動の目的や意味・成果をお伝えしています。

「TOTO水環境基金」YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4Wx0Wus-goo



ニュースリリース全文は、以下よりダウンロードしてご覧ください。

ニュースリリース全文 (PDF/816 KB)


以上に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
  • 尚、TOTOホームページの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
  • ※ここに掲載されている情報は発表日現在の情報です。
  • 閲覧されている日と情報が異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りを見る

マイページを作成すると
メリットがたくさん!

お気に入りしたページにはメモやラベルを追加でき、お気に入り一覧は家族・施工会社・ショールーム に共有できます。

マイページおすすめ
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティ「きれいと快適・健康」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表サステナビリティデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.