• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

マイページ

  • TDYリフォーム情報
  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(蛇口・水道)

水栓金具浴室・シャワーヘッド

水栓金具洗面所(蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームで相談する

オンラインで相談する

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

グローバルサイト

採用情報

新卒採用キャリア採用障がい者採用グループ採用ショールームアドバイザー採用インタビュー記事一覧

新卒技術職①(研究、商品開発、生産技術)

知識ゼロからでも、開発担当として 活躍できる環境がTOTOにはある

技術職

トイレ空間生産本部

Y.S

生命医科学研究科 医情報学専攻 2020年入社

目次

100%で業務に取り組む姿勢に惹かれた生産現場実習でつかんだ「つくりやすさ」という視点さまざまな声を起点に開発することの大切さと難しさTOTOは学びの環境が充実しているユニークな新商品を生み出せる開発担当者になりたい学生の皆さんへのメッセージ

100%で業務に取り組む姿勢に惹かれた

生活に身近で健康を支えるような商品に興味があり、水まわりや空調などのメーカーを軸に就活を行いました。そんな中、TOTOをはじめ、さまざまな企業の社員とディスカッションできる座談会に参加した時、ある会社の方が「私生活とのバランスを図るために仕事は80%の力で取り組む」とおっしゃったことにどこか違和感を覚えました。今思えば、その感覚もわからなくもないのですが、私は何でも100%の全力で取り組みたい派です(笑)。そんなとき、TOTO社員の方は「100%の商品を目指して業務に取り組む」と話されていて、とても共感できました。そして、そうした思いを共有できる会社で商品の開発に携わりたいと考え、TOTOへの入社を決めました。

生産現場実習でつかんだ「つくりやすさ」という視点

入社後、トイレ空間の開発に関係する部に配属され、本配属前の最初の半年間は茅ヶ崎工場で生産現場実習を経験しました。私の場合、大学院での研究ではパソコンと向き合うことが多く、開発や製造は専門外でした。知識も乏しかったので、その基礎を実践の場で徹底的に学べました。また、商品開発には「お客視点」の他に、生産現場での「つくりやすさ」がとても大切なことを、現場の方々から教えていただきました。どんなに見た目が良くても、製造しづらいとコスト高や製造不良につながります。実は本配属先の上司からも現場でその観点を学ぶよう言われていたので、製造現場のリアリティをつかめたことは大きな収穫でした。

さまざまな声を起点に開発することの大切さと難しさ

本配属の後、早速先輩についてトイレ空間内の手洗器の開発に参加しました。企画にあたってはお客様の声とともに、社内でのアンケートに基づいたヒアリング調査をかけ、多様な意見を集約して商品形状などの仕様を固めていきます。さまざまな声を起点にして開発に取り組む大切さと、意見集約の難しさを経験しました。例えば、トイレ空間の快適性に関する意見を集める場合、狭い・窮屈といった印象は人の感じ方や体型で変わってきます。定性的な意見をどう判定して集約していくのか、判定に必要な設問の立て方やまとめ方などの知見を得ることができました。そこからさらにCADでの設計〜試作・試験など商品開発の流れに一通り携わったことで、スケジュール調整の仕方を含め、開発の進め方を学ぶことができました。

TOTOは学びの環境が充実している

2年目の現在は、発売前なので詳細は言えませんが、新しい商品の設計に携わっています。お客様のご要望を第一に考えつつ、まさに1年目に研修で学んだ「つくりやすさ」も同時に考えなくてはなりません。学生の時、設計といえばCADの前に座っているイメージしかありませんでしたが、実際の設計ではより良い生産ラインも同時に検討していきます。そのためには、生産技術部門とも連携します。生産ラインの検討では、材料力学など、大学での専攻分野以外の知識をゼロから学ぶ必要があることも、私にとってはチャレンジです。そんな中で、大きな学びになったのは、他の事業部の生産ラインを見学させてもらったことでした。例えば、機械の稼働状況や組立時の力の加わり方などの詳細をつかむことで、生産方法の新しいアイデアがいくつも湧いてきて、同時に設計する商品のヒントにもなります。またCAD設計も1年目の経験値より高度なレベルが必要でしたが、タイムリーにCAD研修に参加してスキルを身に付けられました。社員の学びや成長を支える環境の充実は、TOTOならではのものだと感じています。

ユニークな新商品を生み出せる開発担当者になりたい

検討したアイデアが試作品となり、仕上がっていくプロセスが今は楽しいです。生産技術部門との打ち合わせでも話のポイントが明快に理解でき、成長を実感しています。現在携わっている案件を終えた後は、新商品開発プロジェクトに参画する予定です。そのため今はプロジェクトに取り組みながら現場感覚を養い、スキルを磨いていきたいと考えています。そしてゆくゆくは、例えば車に自動運転を可能にするテクノロジーがあるように、水まわりに画期的なテクノロジーを組み合わせて、ユニークな商品を生み出せる商品開発担当になっていければと思っています。

学生の皆さんへのメッセージ

多くの会社を見ることをおすすめします。さまざまな社員の考えや仕事に触れることで、各社の違いや自分が何をやりたいのかがはっきりします。そして志望先が自らの専攻分野と違ってもあきらめないでほしいですね。研修などスキルを磨く機会が豊富にあるTOTO のような会社なら、きっと成長できます。

プロフィール

トイレ空間生産本部

Y.S

生命医科学研究科 医情報学専攻 2020年入社

トイレ空間生産本部に配属。その後、トイレ空間の商品開発担当となり、プロジェクト推進に必要な知見を得る経験を積みながら、着実にステップアップを重ねている。

募集区分

ボタンを押すと詳細ページをご覧いただけます。

01
新卒採用
02
キャリア採用
03
障がい者採用
04
グループ採用
05
ショールームアドバイザー採用

お気に入りに保存しました

お気に入りを見る

マイページを作成すると
メリットがたくさん!

お気に入りしたページにはメモやラベルを追加でき、お気に入り一覧は家族・施工会社・ショールーム に共有できます。

マイページおすすめ
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティ「きれいと快適・健康」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表サステナビリティデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.