• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

お気に入り機能が新しくなりました

マイページ

  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(水栓・蛇口・水道)

水栓金具浴室(水栓・蛇口・水道)

水栓金具洗面所(水栓・蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・CSR

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームを探す・予約する

オンライン相談

WEBで体験ショールーム

音声ガイド

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

つながる快適 セット

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

CSR活動

投資家・IR情報

採用情報

採用情報

新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
グループ採用
ショールームアドバイザー採用
インタビュー記事一覧

キャリア技術職

キャリア採用だから気づけた TOTO独自の強みの数々

技術職

エレクトロニクス技術本部

A.Y

工学研究科 機械システム工学専攻 2018年キャリア入社

目次

縁あって、北九州のTOTOへの転職を決意いきなりプロジェクトリーダー抜擢で、荒波に揉まれる再びリーダーに抜擢。一体感のある風土に強みを実感お客様の「声」に真摯に向き合うからアイデアが生まれる学生の皆さんへのメッセージ

縁あって、北九州のTOTOへの転職を決意

6年間勤務した前職を辞めてTOTOに入社し、4年目になります。 TOTOに転職したきっかけは、前職の仕事で北九州に短期赴任をした際に自然豊かなこの地を気に入ったことです。実は、新卒での就職活動時、地方在住だった私は「ぜひ東京で働いてみたい」と考え、東京を中心に30社以上の会社を訪問。でも、いろいろ見たおかげで、自分はある程度自然豊かな土地のほうが好きだと気付きました。その結果、新卒時にも地方都市に本社のあるメーカーに就職しました。 また、前職のB to B商品の機構設計での経験を重ねるうちに、もっと老若男女を問わず大勢の方が日常的に使う商品の設計に携わりたいとの想いも芽生えてきました。 電子機器を組み込んだ水まわり商品を扱うTOTOならば、第二のキャリアのスタートを北九州で始めることができ、前職での経験も活かせると考え、キャリア採用に応募しました。

いきなりプロジェクトリーダー抜擢で、荒波に揉まれる

配属は電子機器を研究開発するグループのリモコンチームで、入社時から現在も変わりません。ウォシュレットのリモコン設計に携わるプロジェクトに入ることになり、いきなり難易度の高い新規リモコンのプロジェクトリーダーに抜擢されました。今思えば経験を買ってくれたと理解できるのですが、リモコン開発の右も左も分からず、一瞬目の前が真っ暗になりました。4カ月ほど必死に取り組んだものの、技術的にどうしても超えられない壁があり企画が頓挫。入社早々から荒波に揉まれました(苦笑)。しかしその過程で行った膨大な量の市場調査は勉強になり、今でも役立っています。一般家庭から公共施設など、多様なトイレ空間で、使いやすさが求められるリモコン設計の奥深さに触れられたことは収穫でしたね。

再びリーダーに抜擢。一体感のある風土に強みを実感

その後、現行商品の仕様変更などを担当し、2年目でリモコンにおける開発の全体的な流れや必要なメカ・ソフトの知識を吸収しました。そして全体像を把握して臨んだ3年目、次期ウォシュレットのリモコン開発チームのリーダーに抜擢されました。目標は、エンドユーザーがより使いやすいリモコンの実現です。そのために設計〜試作、さらにはユーザーテストを繰り返しながら開発を進めていきました。そんな中で得た大きな成果は、TOTOのさまざまな商品のリモコンの知見を機構設計に活かせたことです。所属するグループが全商品のリモコン開発を担う部隊であるため、各リモコンの設計担当に意見を求めるとさまざまな視点からのアドバイスが得られたのです。ここで感銘を受けたのは、担当が違っても良いものをつくりだそうとする一体感。これは、前職にはなかった、TOTOならではの強みだと感じています。

お客様の「声」に真摯に向き合うからアイデアが生まれる

プロジェクトに参加して、未来のリモコン像も考えるようになりました。ウォシュレットのリモコンはお客様がまず目にして触るため、注目度の高いユニットです。だからこそ操作に関するお客様の厳しい「声」にこそヒントがあります。その意見に真摯に向き合い、誰もが使いやすいユーザーインターフェースに挑戦していくことが自分の役割だと感じています。例えば、利用する人に合わせて仕様が変わるリモコンがあったら面白いなと思います。これも「声」に真摯に向き合うからイメージできた発想です。お客様の「声」を大事にし、そこに寄り添って開発・設計に当たるのがTOTOの流儀。今後もお客様の期待を超えるリモコンを生み出すべく、仕事に取り組んでいます。

学生の皆さんへのメッセージ

インターンシップで講師を務め、当社の『エコリモコン』*を教材としてインターン生に配布。分解作業やクイズを通して技術に触れると、学生さんから驚きの声が多く上がりました。TOTOには他にもユニークな技術がたくさんあります。ぜひ、実際にその目で確かめてください!

*『エコリモコン』:電波式リモコンで電池交換、電源工事不要。スイッチを押すたびにリモコン自体が発電し電波信号を送信するしくみ

プロフィール

エレクトロニクス技術本部

A.Y

工学研究科 機械システム工学専攻 2018年キャリア入社

新卒で精密機器メーカーに入社し、6年間、プリンターの設計に従事。その後、TOTOに転職。リモコンチームに配属となり、主にウォシュレットのリモコンの機構設計に従事する。現在は次期ウォシュレットのリモコン機構チームのリーダーとしてプロジェクトを推進中。

募集区分

ボタンを押すと詳細ページをご覧いただけます。

01
新卒採用
02
キャリア採用
03
障がい者採用
04
グループ採用
05
ショールームアドバイザー採用

共有する

お気に入りに保存しました

マイページにログインすると メモやラベルを追加できます。

会社情報
社長メッセージ企業情報理念体系沿革コーポレートガバナンスグループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
CSR活動
CSR経営ミッションについてマテリアリティについてグローバル環境ビジョンについて「きれいと快適」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントについてGRIスタンダードガイドライン対照表
投資家・IR情報
IR資料室トップメッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンス統合報告書・TOTOのご案内株主・株式情報個人投資家の皆様へ経営計画および事業報告アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.