疲れをいやすバスタイムを楽しむには、キレイな浴室は必須!
お手入れ方法を「ふだん」「ていねい」「さらにていねい」でご紹介します!
キレイな浴室、長くキープしたいですね!
簡単にできるポイントをご紹介します!
習慣にしよう! 最後の人が軽くおそうじ
最後に入浴した人が、シャワーで壁や床を洗い流し、残り湯を抜きながら浴槽内の湯あかをスポンジで落とします。さらに、から拭きで水気を取ればカビ予防にもなって完璧です!習慣にすればらくちんです。
カビ対策に! しっかり換気がポイント
バスルームの大敵、それは湿気が大好きなカビ!カビは見た目が悪く、発生すると取り除くのも大変です。
入浴後にはできるだけ長く換気扇を回したり、窓を開けてしっかり換気しましょう。
やりすぎに注意! おそうじ時間は30分までが目安
スペースが広い浴室のおそうじは、体力が必要です。時間をかけすぎると、心身ともに疲れ果ててしまい、つい億劫に…。一度のおそうじは15~30分が目安。どんなに長くても1時間を限度に計画的なおそうじを。
キレイ度アップ! ピカピカ水栓を保とう
浴室を清潔にきれいに見せるポイントはピカピカの水栓金具。
水あかや石けんかすは見た目によくないだけでなく、放っておくと頑固な汚れになったり、メッキがさびることもあるので、要注意です。
浴室まわりの「どうしよう!」を解決する方法をご紹介します。
効率よくおそうじするために、汚れの種類を知りましょう。
おそうじの強い味方になる道具や洗剤をご紹介します。
長年使用していると起きるトラブルを早めに見つけましょう。
がよくわかる
部品・製品の交換時期や最適なお手入れのスケジュールをご提案します。
浴槽を安全にご使用いただくためのチェックポイントをご詳細いたします
ご自身で作業できない部分をお掃除し、機器商品の作動点検を実施いたしますので、より安心、快適にご使用いただけます。
Q.
浴室をきれいを長くきれいに保つ為のポイントを教えてください。
使用後は水滴を拭き取り、換気扇を使用すること、汚れが付着する前に掃除すること、浴槽に適切な清掃剤を使用することが大切です。その他にも浴室をきれいに保つコツがあります。
詳細はこちらをご覧ください。
Q.
どれくらいの頻度で浴室を掃除するのが望ましいでしょうか。
長時間掃除すると疲れてしまいがちですが、一度のおそうじは15〜30分を目安に計画的に行いましょう。ふだんの掃除から、ていねいに行う掃除方法をご紹介します。
詳細はこちらをご覧ください。
Q.
浴室のカビの掃除方法を教えてください。
カビは高温・多湿・栄養の3つが揃うと発生します。栄養源となる汚れをしっかり洗い落とし、十分に換気することで、発生を防止できます。カビが発生している場合は、カビの対処法が記載されていますので、参考にしてください。
詳細はこちらをご覧ください。
Q.
浴室の掃除をプロの方に依頼したい場合はどうすれば良いでしょうか。
浴槽の掃除をプロの方に依頼したい場合は、TOTOの「クリーニングパック」をご紹介します。ご自身でできない部分をプロがお掃除するのでより安心・快適にご使用いただけます。
詳細はこちらをご覧ください。
お気に入りに保存しました