• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

マイページ

  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ・修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(水栓・蛇口・水道)

水栓金具浴室(水栓・蛇口・水道)

水栓金具洗面所(水栓・蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・CSR

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールーム検索

オンライン相談

WEBで体験ショールーム

音声ガイド

おうちdeショールーム

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

つながる快適 セット

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

よくあるご質問 (Q&A)

お問い合わせ

購入したい

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

CSR活動

投資家・IR情報

採用情報

リフォームTOP

あんしんリモデルリフォームをはじめよう費用を知る実例を見るお店を探す相談する

のいえ

子どもが独立したあとに。間取りを変えて、趣味と愛犬との暮らしをゆったり楽しむ

なんだか広く見えてしまう、子どもたちが巣立ったあとのおうち。「それならばいっそ」と間取りを変えて、自分たちのその後の人生をいっそう楽しんでいらっしゃる方々がいます。今回は、日本最大のインテリア実例共有サイト「RoomClip(ルームクリップ)」から、お子さんの独立後に間取り変更を含むリフォームをしたユーザーさんにインタビュー♪趣味をおおいに楽しんでいる様子をお聞きしました。

maqfabさんが住むマンションのお部屋は、ブルーの壁にカラフルな雑貨や植物が目を引くインテリア。たっぷりの日差しが届くリビングでは、二匹の愛犬がしあわせそうにお昼寝をしています。

音楽、手作り、ハワイ、植物、雑貨といったキーワードがご家族そろって大好きだというmaqfabさんがこのマンションに住みはじめたのは、15年前。長男、長女、次男、そしてご夫婦の5人暮らしで、3LDKのうちの2部屋をお子さんたち、1部屋をご夫婦が寝室として使っていました。以来、3人のお子さんたちの成長を見守ってきたこの家でしたが、末のお子さんが独立した2年半前に思い切ってリフォームをし、3LDKから2LDKへと間取り変更しました。


「子どもたちが使ってた部屋が空き、3つあった部屋を2つにリフォームしたことで、私たち夫婦が自分の部屋をひとつずつ持つことができました。それぞれの時間をそれぞれに楽しめる空間ができて、これまでにないほどゆったりと暮らしています。主人のいびきから開放されたこともメリットだったかもしれません(笑)」

家全体に、趣味があふれる

「部屋をひとつなくしてリビングとつなげたことで、15畳だったリビングが22畳ほどの広さになりました。壁を取ってもらい、ふすまをなくし、畳だった床をフローリングに張り替えています。自分たちで壁を塗ったりもして、広々と楽しい空間にしました」

リフォーム後の壁に飾られているのは、maqfabさんが27年前から講師をしているというトールペイントの作品。ご夫婦で一時期どっぷりはまっていたという自転車や、現在近くで暮らしているという娘さんと一緒に習っているウクレレなど、ご家族の趣味がそのままあふれだしている空間です。リフォーム以前からリビングで教えていたというトールペイント教室の生徒さんにも、この広く開放的になった空間は好評なのだそう。

maqfabさんが教えているトールペイントは、見本があり、それにそっくりな絵を仕上げていく大人の塗り絵のようなアート。ペイントに際して使うエイジング加工などのさまざまな技法が、DIYにも活かされているといいます。


「昔からものを作るのが大好きで、リフォームの際も細い板をカラフルに塗り分けて、それを業者さんに貼ってもらったり、壁をDIYをして自分たち好みに仕上げました。もともと壁紙が貼られていた壁にはトールペイントで余ったブルーの絵の具を塗り、ウクレレを飾っている壁は夫が板を貼りました。釘が打てるような壁にして、金具をつけたり、スイッチカバーを変えたり。ステイン加工もしたりしましたね」

家族の履歴書のような家

とにかく、ものを作ったり、絵をかいたり、雑貨を飾ったりが大好きなのだと話すmaqfabさん。家全体が、まるでご家族の履歴書のように人となりを表しているようです。


「日本の家はあまり壁がなくて制限もあるけれど、何しろいろいろと飾りたくて(笑)。うちにはたくさんのものがありますが、好きなものは似てくるので、自然と統一感が出ていると思います。リビングが広くなったことで壁の飾り付けやインテリアがいっそう楽しめるようになりましたね」


「ここ、本当のレンガを貼っているんです」と見せてくれたのは、玄関の壁。


「自分の家でも一切手を加えなかったり穴もあけない人も多いけど、うちはなるべく家の中から白い場所がなくなるようにと意識して、レンガだって貼っちゃいます。まっしろでシンプルなインテリアも素敵だけど、今は既製品をなくして、にぎやかなスタイルでいきたい。日常から抜け出した『大人の非日常』というか、南国調のリゾート感ある雰囲気が好きですね」


そう話すmaqfabさんの家には、流行のインテリアではなく、自分たちの好きなスタイルを貫く姿勢がいたるところに宿っています。


愛犬のためにと敷いた滑りにくいフロア

リフォームの際、畳を張り替えたフロアはDAIKENの「ワンラブフロア」。

5年半ほど前から一緒に暮らす愛犬たちが「滑ってケガをしないように」と取り入れました。

「黒いトイプードルを飼い始めたのが5年半前。家の中を走ってよく滑っていました。そのあと少ししてからヨークシャーテリアを迎えたのですが、この子が保護犬で、足の筋肉がなく、歩くと後ろ脚が流れてしまうような状況だったんですね。リフォームするときに『じゃあ、犬がすべりにくいフロアにしよう』と思い、ワンラブフロアを導入しました」


「それ以来、滑ってるのは見たことがありませんね。捻挫などをしたら後々まで響くので、このフロアにしてよかったです」と話してくれました。


一緒に人生を歩んできた仲間のような植物たち

ワンラブフロアから続くベランダには、植物がたくさん。何年も何十年も世話をしてきた植物たちもまた、maqfabさん宅らしさを彩るもののひとつです。

「南国っぽいインテリアに、植物は欠かせません。ハワイに行ったときの、葉のゆったりとした感じがとても気持ちよかったんですよね。まるで木陰にいるような家にしたいんです」と、maqfabさんは笑顔で話します。

maqfabさんのおうちでは、植物もなんだかしあわせそう。ベランダのオリーブが一番の古株で、20数年。15年ものウンベラータも、1980円で購入した小さなものが今は2m超えに。

「おととしはじめてプルメリアを家に迎えて、去年の自粛期間中に咲いてくれたのがうれしかった」とも話してくれました。


間取りが変わっても、変わらぬ「実家」

お子さんが独立した今も、犬や植物のお世話をしながら常に何かを作り続けており、さみしいと感じている暇はないと笑うmaqfabさん。


「我が家はもともと5人とも家にいるタイプではなかったんです。みんな働き者で、働いているか遊んでいるかのどちらか。長女は私たちに感化されて自転車とか、お芝居、映画が趣味。落語も行くし、今は孫の野球にも大忙し。独立した今でも、月に一回、一緒にウクレレを習っていますしね。長男もバンドのボーカルをやっていたし、主人はオートバイが趣味で、次男はギターやキーボード。そうそう、この間次男が帰ってきたときは、ビートルズの『Let it be』を一緒に演奏しました。私はウクレレを弾いて、楽しかったなあ」


それぞれが趣味を満喫し、人生を謳歌しているmaqfabさんご家族。ときどきここに集まって、一緒にご飯を食べて、一緒に演奏をして、またそれぞれの暮らしに帰っていきます。お子さんたちにとってこの家は、巣立って間取りが変わった今でも変わらぬ「実家」。maqfabさんご自身がしあわせに暮らすこの家があるからこそ、家族みんながそれぞれの暮らしを、明日からまた楽しく頑張れるのかもしれません。


記事提供:

取材したユーザー:maqfabさん

マンションリフォームのヒント
大建工業のワンラブフロア

ご自宅のリフォームのイメージを膨らませませんか?

リフォーム後の暮らしが見られる写真がいっぱい

共有する

今後のサービス改善のため、アンケートにご協力ください。(最大3問)

Q1

あなたはお住いの新築またはリフォームをご検討中ですか?

あんしんリモデル
リフォームをはじめよう
リフォームの流れリフォームがいいの?交換がいいの?キッチンリビング リフォームのヒント浴室 リフォームのヒント洗面所リフォームのヒントトイレリフォームのヒントキッチンリビングのサイズを知ろう浴室のサイズを知ろう洗面所のサイズを知ろうトイレのサイズを知ろう一戸建て住宅リフォームのヒントマンションリフォームのヒント二世帯住宅リフォームのヒントバリアフリーのヒント耐震リフォームのヒント中古住宅リフォームのヒント断熱リフォームのヒントのいえ〜住まいのヒント〜
費用を知る
キッチンの参考価格浴室(一戸建て)の参考価格浴室(マンション)の参考価格洗面所の参考価格トイレの参考価格キッチン・リビングリフォーム実例の費用相場浴室リフォーム実例の費用相場洗面所リフォーム実例の費用相場トイレリフォームの費用相場見積書の見方契約書の見方リフォーム総費用と資金調達
実例を見る
リフォーム実例リフォームのイメージ写真集
お店を探す
リモデルクラブ店検索リモデルプロショップとは
相談する
サポートデスクとはリフォームQ&Aチャットボットに質問する
TOTO・DAIKEN・YKK AP リフォーム情報サイトリモデルクラブ店専用ページ
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.