物件全体
キッチン・リビング
640万円
キッチン・リビング
130万円
総額
640万円
公開日:2019年1月28日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 大地震に備え耐震診断をお願いしたところ、危険だと判定されました。市から補助もでるということなので、建物の強度をあげるのはもちろんのこと、この際、古くなったキッチンや、冷蔵庫や電子レンジ等の置き場がなく使い勝手のよくないキッチン廻りも含めてリフォームしたい。 お悩みの理由とその解決方法 建物の強度については建具が多く耐力壁が少ないため建具を壁に変更。その際、光や風が壁でさえぎられるのを防ぐためFRP素材で格子状の『ひかり壁』をスペックし光や風を部屋にとりいれました。キッチンについては食洗機やIHクッキングヒーター、スーパークリーンフードをスペックし、作業効率や安全性を向上!従来のキッチン(3600)からサイズは短くしましたが(2550)、スライド収納にすることで収納量はUP!冷蔵庫やレンジのスペースを確保しました。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 普段の生活の中心である和室とDKを耐震補強したことと、オール電化住宅にしたことで、地震や火事に対して安心して生活してます。 リモデルしてスマイルになったこと 新しい住設機器には縁がないものと思っていましたが、耐震改修を機会にキッチンの改修ができ最新の設備を使うことで気分も若返りうきうきします。
物件全体
キッチン・リビング
耐震リフォーム
ご相談のメインは耐震改修でしたが、DKの壁面を補強するならこの際キッチンや給湯器を改修したほうが、将来的に改めて改修するよりメリットがあることをご提案し、イベントでショールームにご来場いただいた際気に入られていたスーパークリーンフードや食洗機をスペックしたCJをおすすめしました。キッチンに占領されていた北側の壁面に、サイズダウンしたCJを設置し、スペースをあけ、冷蔵庫やレンジ台を納め、食事スペースを広くしました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました