有限会社鈴木商事の実例詳細
物件全体
浴室
洗面所
315万円
浴室
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
総額
315万円
公開日:2012年7月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 在来浴室で広いが洗濯機を二台も洗い場に置いていることもあり、狭く感じる。冬は寒くて外で体を洗うのが辛い。浴槽が深く入りにくい。お母様が倒れて入院しているので帰ってくるまでに浴室を段差なしのバリアフリーにして体に優しい浴室にしたい。洗濯機が浴室洗い場に置いてあるので洗濯する時いつも長靴を履いての作業が面倒なのでなんとかしたい。収納が足りないので洗面化粧台周りの収納能力を上げたい。 お悩みの理由とその解決方法 浴室に、洗濯機を二台も置いていることから、広いのにもったいない空間となっていた。浴槽も間口いっぱいではなかったので、その間口を活かした提案のできるWBシリーズを選択。以前より浴室は狭いものの、浴槽は広く、使い勝手の良い浴室へ。ユニットバスにすることで、バリアフリーになることと洗面所スペースを広げることを提案。これにて洗濯機二台分を置くスペースの確保と、大容量の収納を提案。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 今まで、洗濯するのにいちいち浴室の洗い場に長靴を履いて降りてと面倒な作業だったので、一回でまとめて洗濯していました。使いやすくなったので洗濯が楽しくスイスイできます。こまめに洗濯するようになったので洗濯回数が増えました。浴室が快適になったので長居する家族がふえました。笑 リモデルしてスマイルになったこと 浴室が以前より狭くなったのに、以前より広い浴槽と広く感じる洗い場にはビックリ!床もタイルとは違い、浴室に入った時のヒンヤリ感がなくなりました。勿論バリアフリーなのでお母さんも安心して利用できます。希望の体に優しい浴室になりました。洗濯も二台対面なので無駄な空間がなく作業しやすいです。収納も大容量なので以前は洗面器上に置いていたものをスッキリ収納することができました。
物件全体
浴室
洗面所
まず、せっかく広い浴室なのに窮屈な感じを与えている洗濯機二台を外に出す提案をしました。 施主様の要望でどうしても洗濯機は二台置きたいとのことなので、必然的に洗面所の面積を広げる提案をしました。 洗濯機の配置は使い勝手が良くなるよう対面として無駄な空間を極力減らす提案をしました。スイスイ洗濯ができます。 各洗濯機置き場上部には収納スペースを確保。さらに、洗面化粧台を以前のものより小さなものにして洗面化粧台周りの収納スペースも広くすることで収納力アップ!! もう収納で悩まされることはありません!! 床に関しても、水掛かりに強いフローリングを提案。長く快適にお使い頂けます。 浴室に関しては、浴槽が間口いっぱいではなかったのでその間口を最大限に活用できるWBシリーズを提案。その提案をするには、既存の浴室入口の柱を撤去しないといけませんでした。上部梁に新たな梁を抱かせて下から支えました。そうすることにより、邪魔していた柱を撤去して提案を実現することができました。 浴室が狭くなっても、以前より広い浴槽で、洗い場も広く感じられる空間を提案。勿論、ユニットバスなので洗面所と浴室はバリアフリーです。 以前とは比べものにならない使い勝手の良い空間を提案させて頂きました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました