有限会社 村上工務店の実例詳細
物件全体
トイレ
その他
トイレ
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
370万円
公開日:2016年10月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 工場スタッフが一息つける休憩室をつくりたい。 トイレが外にしかなく、古くて暗い汲み取り式のトイレを壊して工場内から入れるトイレにしたい。 工場屋根が傷んできたのできれいにしたい。 高温になるボイラーが真夏はとても暑いので工場内から違う所へ移動したい。 お悩みの理由とその解決方法 限られたスペースを利用してお手洗い、休憩室を増築し、屋根はガルバを使用してコストを抑えられるご提案をしました。屋根は外断熱工法を採用。通気を良くし工場内にこもった熱を排気して仕事中も快適な工場になる構造です。夏40度にまで工場内の温度をあげてしまうボイラーはカバー工法で施工をご提案。増築部に新たにボイラー室を設けて作業中熱の影響を受けにくくしました。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 快適で明るい休憩室とお手洗いが出来て、休憩中スタッフが体をゆっくり休めることができるようになりました。休憩室の窓から工場内の様子も把握できるのでとても良いです。 夏場ボイラーの熱でとても暑かった工場内が、ボイラー室を設けたことで軽減されて真夏の仕事効率が上がりました。 リモデルしてスマイルになったこと 工場スタッフを想って作られた休憩室やお手洗いのお陰で社員みんなが喜んで働いてくれる工場になりました。工場の休憩所では社長が休憩にお昼寝をしていることもしばしば。休憩室があることで、休憩中コミュニケーションがとれて、工場内がより和やかに一致団結しました。 真夏の暑さを考えて移動したボイラーにより、仕事中のストレスも軽減されて、仕事効率も上がり、とても快適な工場が完成しました。
物件全体
トイレ
その他
1954年創業の製麺工場。 工場の老朽化に伴い屋根のリフォームと、スタッフの休憩所とお手洗いを新たに作りたいとご依頼をいただき、工場リフォームを致しました。 外からしか入れなかった古いトイレは解体し、新たに工場内からも外からも入れる休憩室・トイレを増築しました。 休憩室は工場内が見れる窓と自然の光でいつでも明るくなるよう壁側には大きな窓を採用。 さらに夏の悩みでもあったボイラー機。 繁盛期の真夏にはボイラーが稼働すると室内が40度にもなってしまう事も。今回のリフォーム工事でボイラー室を新たに増築。夏、熱いボイラーの影響を受けることなく仕事ができるようになりました。 今回のリフォームでスタッフの労働環境の改善が図られ、仕事効率の上がる快適な工場にすることができました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました