物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
700万円
浴室
100万円
トイレ
80万円
洗面所
100万円
その他
200万円
総額
2330万円
公開日:2025年3月29日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
機能向上
●壁構造のマンション、元々のつくりを活かしながら空間のつながりを 構造上、梁や柱の出っ張りがない造りを活かし、家具や建具などはすっきりとしたシンプルなデザインを意識。シンプルなデザインの中に、少量の木目や間接照明で柔らかさをプラスし、部分的に黒・グレー・青のアクセントカラーでバランスが取れたお住まいになりました。 壁構造のため拡張ができないLD・キッチン間の開口部から、アクセントとして青いタイルがチラリと見えるように設計し、空間につながりと奥行を生み出しました。 元和室の部分は書斎に。ガラス扉や換気システムで閉塞感を軽減し、黒フレームからのぞく青いアクセントウォールがLDからのインテリアとしても作用しています。 ●水まわり・家事動線計画 1階キッチン横にサニタリーとユーティリティー(洗濯室兼物干し、アイロン掛け可)を合わせた空間をつくり、大容量のファミリークローゼットも1階に設けることで家事動線の短縮化を図りました。 クローゼットは書斎、リビング、寝室、廊下側をつなぐ動線にもなっています。 お買い物の後は勝手口から洗面室をウォークスルーしてキッチンへアクセス可能。 キッチン隣のサニタリー&ユーティリティーで洗濯がほぼ完結する家事ラク動線になっています。 ●天井・壁のko断熱工事 1階の壁と天井には断熱材を施工し、一年中快適な空間を実現しました。 ●浴室を1階から2階に 元々1階にあった浴室がサニタリーとなり、代わりにルーフバルコニーからの光や風を感じられる2階に浴室を配置。ガラス扉+間仕切りタイプのUBとし、より明るさや開放感を感じられるようになりました。
家事動線がしっくりきています。 リノベーション後住み始めてから数か月が経ちましたが、とても愛着のある自宅で快適に過ごすことができています。 WTC、玄関ホール造作棚、上下階洗面、インナーバルコニー、ランドリールーム、書斎など、大変ではありましたが、こだわったかいがありました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました