物件全体
浴室
洗面所
浴室
130万円
洗面所
62万円
総額
192万円
公開日:2025年3月29日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
物件全体
浴室
洗面所
中古リフォーム
これからの新居となるマンションを探す中、ようやく出会えた築34年のマンション。 窓から臨む景観は、緑が豊かで心地よい。ここでなら、私たちの夢見る空間が作れるかもしれない… ずっと家にいたいから、思いっきりリラックスできる、私たちの暮らしを楽しめる空間にしたい。 そんなご夫婦のこだわりは、「素朴さ」。 素朴をテーマに、毎日の暮らしを丁寧に、心地よく、眠たい朝だって身支度が楽しみになるような 洗面室とバスルームのリモデルを、ご夫婦のこだわりを取り入れて、提案しました。 ●豊かな時間が過ごせるこだわりのアイテム 1、浴槽・・・・・・・一日に何回も出たり入ったりを繰り返して浴槽に浸かるほどお風呂が大好きな奥様がこだわった浴槽は、ゆるリラ浴槽。 浴室内を清潔に維持しやすいようにシンプルなバスルームに。 2、インテリア・・・ミラー、真鍮のタオル掛けフック、竹籠、小石...どれも心が躍るお気に入りばかり。 素朴な佇まいを感じる空間造りとモノを扉で隠さず見せる収納をご提案。 ●自然素材を基調にしたデザイン。 1、壁は厚塗り漆喰を起伏のある塗り方で、自然な仕上がりに。 2、洗面台には天然石のモザイクタイル、木材で造作したカウンターと陶器のシンクは自然の不揃いさが魅力。 ●多機能空間にこだわる コンパクトな空間の中で、身支度、洗濯などたくさんの行為が発生する洗面室だからこそ、 面積を広げて、ランドリースペースや下着なども収納できるカウンターの設置をご提案。 河原工房スタッフとT様ご夫婦でお引渡し式を開催! 式では、リモデルを通して、お互いの想いを、ご主人様から奥様へ。奥様からご主人様へのお手紙を交換。 怖がりのネコちゃんの為に開通式を企画。そして、リモデル記念に手作りのドアストッパーをプレゼントされていただき、大変喜んでいただけました。 クローゼットの出っ張りを撤去して、T様のご要望があった小上がりの和室とWICに間取り変更することで、洗面室の面積を広げています。 躯体の出隅に合わせることで、見た目もスッキリさせ、入隅の空間を利用したネコちゃん用のトイレと古材の可動棚で収納力と機能性・デザイン性も向上させています。 素朴感を大切に、木材で制作した洗面台、ランドリーパイプとカウンター。 塗装もなるべく質感を損なわれないように配慮しています。 壁の漆喰は厚みのある凹凸が出るように施工する事で、自然光が心地よく仄かな明るさを演出。 素材を出来る限りそのままで、経年劣化も楽しんでいただけるデザイン。 一日に何度もお風呂に入られるT様。 浴槽は、長く入っても疲れない、そして掃除しやすいゆるリラ浴槽をご提案。 洗面室の扉は、設置しないことで、家事動線、洗面室・バスルームの換気を常に出来るように配慮。 ランドリースペースのカウンターは、洗濯物、お風呂グッズ、時には飲み物カウンターとして多機能に使用できる。
引き渡し式の際、奥様は「バスルームが見違えるほど自分好みの空間になって、本当に嬉しいです」とおっしゃってくださいました。 シンプルで居心地が良く、お掃除もしやすい点も非常に気に入っていただけました。 特に「ゆるリラ浴槽」は、頭と首をしっかり支えてくれるので、とても楽な姿勢でお風呂に入れるため、 ついつい以前にも増して長風呂になってしまうそうです。 また、洗面室についても「ここでもつい長いしてしまうほど居心地が良く、真鍮のフックがお気に入りで、 洗面室に行くたびに幸せな気分になるんです」とお話しされていました。特にこのミラーに合わせて洗面台をデザインしてもらったことが とても嬉しかったそうで、洗面室を広くして使い勝手が格段に良くなったともおっしゃっていました。 「これまでコンパクトな空間だと思っていた洗面室が、今ではリラックスできる幸せな場所になりました」と奥様は感激されていました。 ご主人様も今回のリモデルに大満足で、弊社からメンテナンス方法をお教えした際に「自分で直せる!」と発見がスイッチとなり、 それ以来リモデルにどんどん熱中していったそうです。奥様同様、洗面室とバスルームの居心地の良さをとても気に入っていただき、 特に漆喰の柔らかく温かみのある質感がお気に召したようでした。 「素朴な感じがして、ずっと居られます(笑)」と、引き渡しの時にも笑顔で話してくださっていました。 さらに、ご主人様はリモデルを通して「改めて奥さんってすごいな」と感じられたそうです。 自然素材やリモデルについて、私たち河原工房と同じ熱意で次々と決断していく奥様を見て、少し照れくさそうに「本当に凄いです」と おっしゃっていました。このリモデルの過程で、お互いに思いやるT様ご夫婦の姿に、私たちも幸せな気持ちにさせていただきました。 「二十四節季のように、季節に合わせた暮らしをしたい。素朴なものが好きなんです」そのお話を伺うたびに、無理をせず自然のままが 美しいという思いが心に浮かびます。洗面室やバスルームという小さな空間だからこそ、そこに幸せを感じられるのかもしれません。 素朴な暮らしとは質素な暮らしではなく、本当に必要なもの、そして本当に好きなものだけに囲まれた暮らし。 T様ご夫婦の新しい幸せの暮らしのスタートは、この空間から始まっているのです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました