(株)モダンリビング の実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
49万円
総額
49万円
公開日:2016年7月15日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
手洗いはタンクの上でしていましたが、床に飛び散ってしまった水が拭きにくく、手洗い自体も手洗い周辺のお手入れももっとしやすいものが良いと考えていました。 もともとのトイレも収納のために棚を付けていました。 リフォームでは、トイレの手洗いのしやすさ、収納力を重視しました。 また、見た目も今までのトイレと大きく変えたいと思っていました。
After
手洗い器が独立してトイレより手前にあることで、手洗いがしやすくなりました。このタイプの手洗い器は石鹸も使えます。 トイレ自体もトイレの横側が収納できるようになっていますが、トイレットペーパー保管用に、トイレの上部に収納棚を付けました。 真ん中のスペースが空いてますが、ここにお花などを飾れます。真ん中のスペースが空いており、そこがフォーカルポイントとなるので、奥行きが狭く感じません。 掃除道具は手洗い器の下にも収納できます。 空間を広く見せたい場合には白がおすすめですが、鏡をつけて簡単に身だしなみを整えたり、お花を飾って季節を楽しんだり、“いかにもトイレ”という印象にならないこともご希望だったことから、「トイレというより化粧室(パウダールーム)」をイメージし、シックで落ち着きのあるダークブラウンの色を用いました。 壁と床は明るさを出せるよう白+ベージュの組み合わせにしました。壁クロスは控えめな花柄を用いて柔らかさと可愛らしさを出しました。
物件全体
トイレ
機能向上
◎リフォーム部位:トイレ ◎目的: 手洗いがしやすく、掃除がしやすく、掃除用品やトイレットペーパーなど収納できる使い勝手の良いトイレにするため。 ◎ご要望: タンクの上での手洗いは石鹸が使えないので、ちゃんとした手洗い器が欲しい。 トイレの面積が狭いが、トイレットペーパーの保管を他の部屋にしたくない。 トイレ内にしっかりとした収納が欲しい。 鏡を取り付けて簡単な身支度ができると良い。お花なども飾りたい。 “いかにもトイレ”という印象のトイレにしたくない。 ◎工夫したポイント: トイレでの手洗いのしやすさ(石鹸も使う)と、トイレ内の収納(しっかり収納できること)どちらも両立できるトイレということで、TOTOのレストパルL型手洗いありタイプを提案しました。 空間の見た目の印象も大事にされていました。 特に指定はありませんでしたが、上質で落ち着いたイメージが好みかと判断し、好みに合わせた色柄の組み合わせを提案しました。 限られた面積の中でなるべく狭く感じないような収納を選びました。 機能性と見た目すべてをバランス良くまとめたプランを一緒に考えていきました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました