碧南設備の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
部位別費用不明
総額
190万円
公開日:2016年7月10日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 52歳の奥様が去年脳溢血で仕事中に倒れて、病院に運ばれて一命は取り留めたが,右半身麻痺は残り未だに車いすを必要としています 築20年を越えて前からキッチンの取り替えを見当していたけど この機会に車いすでも炊事が出来ようには出来ないかと依頼を受けました トイレや風呂場通路などの段差や手すりなどは工事終わって残すはキッチンと言う事で お悩みの理由とその解決方法 利き腕の右手が不自由なので力の無い左手でも操作出来る物を使うようにしました 使えるか確認をふまえてショールームにも奥様を連れて出かけて高さ等の確認を密にして 換気扇や電動昇降棚、蛇口が使えるようにしました ガスレンジの隣の収納庫も扉がじゃまになるので取り外して 何処に収納されているか解りやすいように工夫しました
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 日中家にいても部屋でこもっている事が多くなっていたのが 炊事をする事で活動的に動くようになってきた まだお若いので残された機能をフルに使えるように リハビリにも励めるようになってきたそうです 子供さんが2人見えますが今大学に下宿中で、時々帰ってくるそうですが 明るいキッチンで良いそうです リモデルしてスマイルになったこと 炊事は危ないからと触る事が出来なかったのが 少しずつ出来るようになってきて 明るくなってきたそうです まだまだ料理作るまでは行けてないが、温めたり片づけたりは出来るように動ける事が うれしい
物件全体
キッチン・リビング
立ち上がって作業することはまだまだ難しいので 車いすからで作業出来るようにすることを一番に考えて レイアウトを考えました ガスレンジの横には汚れが付くので、普通棚は付けないけど この位置なら届くというのであえて棚を作って余ったキッチンパネルで棚の汚れが 掃除しやすいようにしました(掃除は旦那さん担当) 電動昇降でも上の方の物は取り出しにくいのでそこは旦那さん担当で♪ d(⌒o⌒)b♪ 包丁やまな板などは車いすの隣に移動出来る収納ワゴンを置きそこで使えるようにしました リハビリが進んで今以上に動けれる用になると必要なくなるかもしれないが?? おばあさんは離れに自分用のキッチンが有るので 必要ある時以外は関与しないとの事で 奥様が使いやすいようにしました
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました