(株)中尾設備 住設館の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
部位別費用不明
総額
375万円
公開日:2016年6月15日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 1.キッチンが暗く・狭い 2.料理中も旦那様の顔が見れるようにして欲しい 3.和室の段差があり垂れ壁があり、リビングとしては区切られた感があ るので何とかして欲しい 4.広いリビングで、大きなTVで映画鑑賞を楽しみたい お悩みの理由とその解決方法 1.I型キッチンをL型キッチンに変更し、対面キッチンに 2.キッチンを囲っていた壁の撤去し、閉塞感の排除 3.荷物置き場となった和室を無くし、収納スペースの確保と共にリビン グの増床 4.照明器具の取替で、高さ方向への広がりにも配慮
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 台所で作業中も、 お互いの顔を見、 会話できるようになり、 夫婦生活も円満に リモデルしてスマイルになったこと 1.今まで壁を見ながら料理をしていたが、窓の外の淡路島を眺めなが ら、広く明るくなった台所に立てるのがうれしい 2.リビングにあった和室との段差が取れ、畳の上に転がっていた家具や 物を見ずに済み、スッキリした 3.LDKとしての空間が広がり、ソファーにゆったり寛げる ただし、大型TVはまだ未購入…(予定では、白のローボードに60 インチの大型TVだそうです)
物件全体
キッチン・リビング
キッチン編 1.対面キッチンを考えるも、マンションから来る配管勾配等の関係 から、L型キッチンを採用 2.入口が2方向あるものの、壁で間仕切られ、狭く薄暗かった台所 スペースの壁を無くし、大きな開口を作ることで閉塞感の排除 3.開口部に垂れ壁を作らず、より一層の開放感を演出 4.垂れ壁を作ら無い為、吊戸棚が作れないが、キッチンの奥部分に パントリーとしての収納を確保 ・廊下の収納との間仕切り壁に造作ガラリを入れ、夏の通風性に も配慮 リビング編 5.荷物置き場となっていた和室としての部屋を排除する事で、リビ ングと洋間をそれぞれ増床 ・洋間には大きなクローゼットを造り収納力の確保 ・リビングは広がった上に段差が無くなり、安全面も向上 6.リビングの入口付近の出隅壁の一部を切り取り、飾り棚とするこ とにより、空間の広がりを演出 角を無くすことで、スムースな導線と危険性も回避 共通編 7.照明器具を一新 テーブル上のペンダントライトを除き、全てダウンライトの電 球色とすることで、LDKの雰囲気作りと高さ方向の広がりに も配慮 (お客様も蛍光色の明るさを求めていなかった為)
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました