株式会社サンエキの実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
78万円
総額
1320万円
公開日:2024年9月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
トイレ
デザインリフォーム
• 機能性と快適さ トイレのタンクで手を洗う際の水はねを気にされていた施主様に、タンクレストイレをご提案しました。また、窮屈にならない手洗いスペースを設けるため、トイレの面積をわずかに拡張し、レストルームドレッサーを設置するスペースを確保しました。レストルームドレッサーの設置には、単に手洗いスペースを確保すること以外に、2つの利点があります。1つ目は、手洗いが独立したことで、水はねを気にせず快適に使用できる点です。2つ目は、レストルームドレッサーを設置することで、限られたトイレ空間内でも収納スペースを確保できる点です。 さらに、トイレ排水の配管が横抜きタイプであったため、これまでは剥き出しの配管が美観を損ない、埃が溜まりやすく掃除が大変でした。造作カバーで配管を覆うことで、これらの問題が解消されました。 • デザイン性 施主様のご要望に応じて、ウィリアム・モリスの壁紙とヘリンボーン柄の床を採用しました。それに調和するように、レストルームドレッサーはライトウッド色を選び、棚板やペンダントライトも同系色で統一しました。これにより、トイレ全体のカラースキームとインテリアに統一感が生まれ、”果実あるいは柘榴”から瑞々しい風が吹き抜けるような清涼感あふれるトイレ空間が完成しました。 • 施工の工夫 トイレの隣に大きなPSがあったため、後付けで増設された壁点検口が多く、見た目が煩雑になっていました。これを必要最小限の個所に絞って再設置し、すっきりとした壁に仕上げました。また、全面改修工事に伴い、入口の段差を解消し、バリアフリー化することで、二世帯住宅にも対応した設計としました。
最新のタンクレストイレは、清掃性やデザイン性が素晴らしく、期待以上の仕上がりです。さらに、レストルームドレッサーは機能性・デザイン性に優れているだけでなく、ご説明いただいた通り、収納力も非常に役立っています。水はねを気にせずに手を洗えるようになり、快適さが大幅に向上しました。 また、見た目を損ねていた剥き出しの配管にカバーをつけていただいたことで、美観が改善され、掃除もしやすくなりました。 憧れていたウィリアム・モリスの壁紙とヘリンボーン柄の床にぴったりマッチしたインテリアを設置していただき、まさに夢が叶った空間になりました。今では、トイレを使用することも掃除することも楽しみになっています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました