(株)森本工務店の実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
250万円
総額
250万円
公開日:2024年9月27日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
トイレ
機能向上
1.思い出とともに木の香りを ・ 1.2階のトイレ共に壁に松の板を使用しており、経年美でとても綺麗な色になっていました。 お施主様の希望もあり、今回のリモデルは既存の壁に合わせて行うことにしました。 ・既存の松の板に合わせて、床はチーク、ナラを使い、造作カウンターの天板には松を採用しました。 天然無垢材をふんだんに使用し、弊社の特徴『木の香り』がするトイレ空間に仕上げることができました。 2.遊び心が空間のアクセントに ・1階の手洗器は玉砂利を使用したプランを提案。お施主様も是非取り入れましょうと言って下さり実現しました。 ・建具も全てデザインを考え提案。この扉を開けると何の部屋なんだろう?と思うようなデザインに。 レバーハンドルも無機質なものではなく、思わず握りたくなるデザインの木製のものを採用。 細部まで『木』の存在を大切にしました。 3.女性スタッフの気遣い・木使い ・女性コーディネーターがお施主様の悩みを解決する為のプランを提案しました。 収納を増やすために造作収納棚の提案!お掃除が楽になる清潔機能が満載の設備の提案! 1階トイレには大きな丸型鏡を採用し、贅沢なレストールームのような空間を演出しました。 使用面積の少ないクロスや化粧パネルの色もお施主様と細かく打合せし、こだわりました。 ・工事は女性大工が1人で担当し、細部まで丁寧な仕事をしてくださいました。 ・女性コーディネーターの『気遣い』、女性大工の『木使い』で女性も喜ぶトイレが出来ました。
若い頃の思い出(窓、壁の板)を残して、新しくも懐かしい空間になりました。 天然無垢材がふんだんに使われて、木の香りに包まれるので芳香剤が要りません。 壁に合わせて松の天板と砂利石、素焼きのボールの手洗いカウンターが自慢です。 オリジナルの木製建具も素敵で開け閉めするのが楽しみな空間になりました。 実は、同敷地内に住む息子夫婦家族はこのトイレを利用することなく、 わざわざ自宅のトイレを使用しに帰っていたのですが、今ではみんな利用しています。 今まではトイレが不便なため知人を招くことが出来ませんでしたが、 トイレが新しくなってからはホームパーティの機会が増え、 みんなが活用しやすい賑やかな家になりました。 利用するのが楽しみなトイレという表現はおかしいかもしれませんが、 本当に行きたくなる空間が出来ました。スタッフの皆さんありがとうございました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました