TOTOリモデルサービス㈱東京営業所の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
その他
キッチン・リビング
285万円
その他
205万円
総額
490万円
公開日:2024年9月26日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
その他
機能向上
ダイニングキッチン・・・ 2016年に浴室、洗面所、トイレのリフォームを弊社にご依頼いただいたお客さまから、再びダイニングキッチン、玄関、洋室、和室のリフォームのご依頼をいただきました。 ダイニングキッチンのリフォームでは、システムキッチンの交換と内装の一新を行いました。 システムキッチンは、TOTO「ザ・クラッソ」を採用しました。 フロアキャビネットには引き出しタイプを選び、物の出し入れがとてもラクになりました。 また、 リフォーム後も日々の使い勝手が大きく変わらないように、アイレベルに設置されていた水切り棚の代わりに、引戸付きの収納を設置。 収納量は多くはないものの、日常使う食器を洗ってそのまま収納でき、使用後は引戸を閉めれば見た目もすっきり整います。リフォーム前の床はカーペット敷でしたが、掃除の負担を軽減するためにフローリングに貼り替えました。 さらに、ダイニング入口のドアをフローリングと同じ色に統一し、空間に一体感を持たせることで、落ち着いた雰囲気を実現しています。 玄関・廊下・・・床置きタイプの玄関収納は、傘などの長いものを収納することができませんでした。 そこで、玄関収納は家具屋さんによる造作家具に変更しました。 造作家具なら、既存の幅に合わせて無駄なくピッタリと製作することが可能です。 収納扉はシンプルなデザインを重視し、トールキャビネットには掘り込み取手を、その他の部分にはプッシュラッチ(扉を押して開く仕組み)を採用しました。 これにより開閉が非常に楽になります。 さらに、玄関床と収納のカウンターは統一感を持たせるために大理石模様で揃えました。 洋室・・・リフォーム前はクローゼットがなく、収納はタンスや部屋に直接置いていました。 また、床はカーペット敷きでした。 今回は、まずカーペット敷きの床をダイニングキッチンと同じフローリングにリフォーム。 さらに、部屋のコーナーの柱型に合わせて、家具屋さんに扉付きの収納棚を造作してもらいました。
キッチンはもとより、照明に至るまで全てにこだわりました。キッチンは収納が多く、すっきり洗練されたデザインが気に入りました。長年物置状態の部屋にクローゼット、ロッカーを収納たっぷりと使い勝手良く、スッキリ素敵な部屋に私の想像以上に仕上げていただきびっくりしました。下駄箱も収納たっぷり種々工夫して下さり、また台は洗練された色調の仕上げと玄関とのバランスが良く大満足です。ちなみに友人、知人、娘の一声は「まるで違って素敵」でした。多くを経験していらっしゃることと、担当営業さんの思考力とセンスの良さだわねと喜んでいます。 素敵に仕上げていただいた部屋から見える川沿の桜等を見て、昼間はゆっくりした時間を過ごすことが楽しみです。 リフォーム後の感想・・・ 住みながら工事は大変だったと思います。担当営業さんは一目見渡し、家具の移動を簡単そうにして下さり、日常と変わらぬ生活ができたことが元気で過ごせたと思います。再々の変更にもかかわらず、担当営業さんにその都度お願いとわがままを聞いていただけ、お陰さまで家中満足の仕上がりで、目標通り明るく楽しい人生を送ることができると思います。それぞれの専門の職人さん、皆さん礼儀正しく、家族の皆も喜び感謝しています。アットホーム的で穏やかな気持ちで過ごせました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました