TOTOリモデルサービス㈱東京営業所の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
292万円
総額
352万円
公開日:2024年9月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
機能向上
長年使ってきたキッチン機器の老朽化や将来を考えた動線の変更が、リフォームを検討するきっかけとなりました。 お客さまから「L型キッチンからI型キッチンに変更したい」というご希望があり、これに伴いLDK全体の改修工事をご提案しました。 床については、工事日数の短縮が希望だったため既存のフローリングの上に長尺シートを上張りする方法を採用しました。 また、お嬢さまのために作ったお弁当を毎回写真に撮りアルバムにして大切に保管されていることに感銘を受け、そのアルバムを収納するための造作収納もご提案しました。 造作収納を両面使いにすることで、スペースを有効活用しながらもスッキリとした見た目を実現しました。 さらに、レシピや調理器具をすぐに取り出せるように、マグネットキッチンパネルを採用し、「日常使いするものは取りやすく」をコンセプトに設計しました。 将来を見据えた動線の変更と、機能的な収納スペースの確保により、毎日の家事が楽しくなること間違いなしです。「白くて明るくなりました。想像以上の仕上がりとなりました。」と、お客様に大変ご満足いただけました。
<リフォーム後の暮らしの変化(リフォーム前と変わったこと)> 30年前にリフォームしたL型キッチンは、3人家族でしたから食器の使用も少なく手洗いで十分なのに興味と勢いで立派な食洗機を設置してしまい、30年間一度も使用せず雑多な品を押し込んだまま終わりました。調味料や食器の保管場所が少なくなり、コンロやシンクのまわりに並べていたため、油ハネで汚れて見苦しく、子や孫や友人たちの来客には消極的になっていました。今回リフォーム後の快適で清潔なキッチンに生まれ変わり、やっと笑顔で「どうぞどうぞ!」と皆をお招きできるようになり幸せ一杯です。 <今回のリフォームでこだわったポイントやお気に入りの箇所> こだわったポイントはキッチンまわりの色彩です。お花や飾り品が映えるホワイト系で統一しました。調理台もシンクの中も、吊戸棚や食器入れ、引き出しも書斎も壁も天井も全部ホワイトでまとめました。後日かった食事用テーブルも真っ白です。ですからキッチン全体が明るく輝いて清潔感もあり、予想以上の出来栄えで居心地も良く満足度120%です。イメージしていた雰囲気が実現できて、全てがお気に入りとなりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました