アイ・ホーム北海道 株式会社の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
200万円
浴室
80万円
トイレ
29万円
洗面所
33万円
その他
342万円
総額
684万円
公開日:2024年9月17日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
おうち時間を楽しむ
Point 1 UB・キッチンだけじゃなく機器は全て最新に キッチン・UBと合わせて当初リフォームする予定のなかったトイレ・洗面化粧台も ショールームで機能が向上していることに驚き、せっかくだからと最新機器に交換。 収納量や使い勝手、清掃性も各段にUPしました。 UBは間仕切壁を和室側に少しずらし、1サイズ大きいタイプに変更。 ゆったり快適なお風呂空間になりました。 Point 2 壁をなくしてオープンに リビングと隔たりと作っていたキッチン前と横の壁を撤去し、開放感のある一体空間に変更。 空間に奥行が出て部屋がより広く感じられます。 キッチン横の壁をなくしたことでキッチンのサイズも80㎜大きくすることが出来ました。 キッチンに立ちながらテレビを見ることもできます。 Point3 和室もリビング リビング横の和室は建具は付けずにつながりのある空間に。 窓側に暖房機用の壁が残ってしましまうため、その壁を生かしルーバーを取付け空間のアクセントにしました。 一体感はありつつも、ルーバーと床材の違いで緩く分けられた少し違った雰囲気をもつ空間に仕上げました。 Point4 押入を納戸兼WICに拡張 和室を4.5帖に縮小し、押入部分を拡張して納戸兼WICを造作。 季節の布団やストック用品など様々な物をこの納戸に集約。 あえてリビング側ではなく、和室側に入口を設けたことで建具がなくてもリビングからは納戸の中が 見えにくく、すっきりした空間になるようプラン。 入口は和室側にあるものの、重い荷物を押しながらでも運び入れやすいようリビング側の壁を少し短く設定。 畳を傷つけることなく、スムーズに収納できます。 Point5 書斎には壁一面の収納を N様の書斎には壁一面に収納を造作。 造作面には大きな梁があったため、収納扉を梁下の高さまでに設定。 建具上の部分はオープンな収納空間にすることで天井まで無駄なく使えます。
◎ 家全体が明るくなり、おうち時間が楽しくなりました!と奥様 ◎ 納戸を大きく作ったことでリビングまわりに物が溢れず、すっきり生活できています。 ◎ 収納をしっかりと取って自分だけの空間で趣味に没頭できますとN様 ◎ 和室は少し横になったり、リビングではなく気分を変えて過ごしたい時などに重宝していて、 以前とは違い使える和室になっています!と笑顔のお二人。 空間の雰囲気は違うもののリビングと一体感があり、とてもいいです。と奥様。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました