物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
1,015万円
総額
1265万円
公開日:2024年3月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
おうち時間を楽しむ
利便性 家事動線を考えパントリーのドア位置を変更 側より入れる引き戸にし、南側にあるテレビの配置を前に移動させ、パントリーを拡張。 冷凍庫を置いても、広々十分な収納を確保。 テレビ側の通信機器と配線を、このパントリーの一番上の棚に格納し、リビング側のスッキリにも貢献。 快適性 奥様がとても匂いに敏感で、長年アレルギーに悩まされていると伺っていたので、脱臭効果もあり、 有害物質を軽減してくれる調湿壁をプラス提案。 デザイン性も考慮し2面に配置。 デザイン性 冷蔵庫の上の空いた部分には、造作の格好で目隠しを作り、統一感を演出。 冷蔵庫は、背面収納の奥行がなるべく誤差が少ないようにするために、 背面収納奥行は650のものをセレクト。 そして背面壁を5㎝前に出すことで、冷蔵庫と背面収納の面を合わせ見た目をスッキリさせる。 好きな物へのこだわり 今までの水廻りのリモデル箇所には、全てタイルを使われてタイル好きの奥様には、 やはり、キッチンパネルではなく、タイルをご提案 機能性 シンク前には収納スペースがあり、手元が隠れるためリビング側からの美観も損なわず、 ダイニング側からは、お客様へのおもてなし食器などが楽に取り出せる(スリム対面・収納充型)をご提案。 リラクゼーション 自然光の変化に合わせて、あかりに変更をもたらすように折下げ天井に間接照明とダウンライトを設置。 折下げた天井位置にドアが、ピタリと収まるようにドアのサイズを調整。 食卓を囲む際にも、明かりで癒しのスパイスを。
工事が完成した直後、キッチンが新しくなるのを切望していたお孫さんが一番に言ったこと。 「家庭科の宿題のお弁当作りは新しくなったこのキッチンで作る!」だったそうです。 <奥様からは> キッチンからの動線が良くなったパントリーのドア位置が変更されたことで、家事動線が改善され 整理整頓がちゃんとできるようになり片付けが楽しい~ストレスフリーだと仰っておられました。 背面収納を冷蔵庫とラインを揃えるために奥行き650にしたことが、思わぬ恩恵を受けた。 奥行が広くなったことで、配膳がとてもしやすいと絶賛でした。 これからお孫さんと料理を一緒にすることも増えたそうだと仰られてました。 <お主人様から> 一日の仕事を終え、リビングでくつろいでいる時に目に届く照明の、穏やかで優しい光が とてもリラクゼーションに役立っていると、嬉しいお言葉をいただきました。 もともとごちゃごちゃとしているのが好きではないので、ダイニング側の収納部分が、 部屋全体をスッキリと保てるのに役立っていると感心しておられました。 <お義父様からは> リフォームしてからリビングがリラックスできる空間になり、居る時間が長くなったとのこと。 「もう一度、新築に住んでいるみたいで本当に幸せだなぁ~長生きするぞ!」と感激されていました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました