物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
310万円
総額
380万円
公開日:2024年3月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
機能向上
お客様が理想とされていた対面キッチンの代案としてプランニングした周辺機器による対面カウンターはご要望に無理やり合わせるための役割だけではなく、キッチン空間とダイニング空間を圧迫感なく2分し、配膳台・拡張作業台という役割としても非常に有効なものとなっています。 対面カウンターに組み込まれた家電収納の他に、背面のカップボードにも組み込まれた2つ目の家電収納とカウンターによって、ご使用の家電類が全て手の届く範囲に納まります。 キッチン自体の引出式収納は以前に比べはるかに収納力を増しますが、天井いっぱいまで収納にしたカップボードも加わり、食器はもちろんストック食材や雑貨まで格納できることから、ダイニングから見たザ・クラッソのスタイリッシュさも日常的に維持できる事かと思います。
ダイニングとキッチンそれぞれが独立した部屋になったように落ち着きを感じます。 キッチンが対面収納を境に空間として区画されるので狭く感じそうな気もしてましたが、なぜか逆に広く明るくなりました。 居間も別にあるのですが、ダイニングテーブルはこれまでも、食事をするだけでなくテレビを見るなどリビング的に座る時間が長い場所でしたので、本当に居心地の良さを実感できるようになりました。 なにより、すべてが手元にまとまったので、本当にキッチン家事がしやすくなりました。 収納力が向上しただけでなく、タッチ水栓やほうき状の水栓はもちろん野菜くずなどが自然に排水口に向かって流れるのなど最新機器の技術に、調理中のストレスも軽減されています。 機能的なところだけでなく、こちらのキッチンのデザイン性はショールームでもとても気に入ってしまい、天板やシンクもクリスタルにグレードアップしてしまいましたが、本当にやって良かったと思います。 こんなモデルルームのような素敵な空間が我が家で実現できるとは思いませんでした。嬉しいです。 3Dのイメージでいくつもご提案いただけたことも驚きでしたが、その通りに完成したことももっと驚きです。 使うたびに良さをしみじみ感じ、工事して良かったと実感しています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました