株式会社マツカワ住器 の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
総額
1200万円
公開日:2015年10月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 ・タイルのユニットバスの為、カビやすく掃除が大変。 ・全体に水圧が弱く、特にシャワーの勢いが弱かった。更に、お湯になるまでに時間がかかった。 ・洗面台の天板がフラットのため、常に水栓廻りの水はけが悪く、汚れ・カビが気になる。 ・天井が低いため、標準の高さのキッチンが入らないと、ショールームで言われてガッカリした。 ・便器の水溜り面が広く、はねかえりが床に飛び散り、臭い・汚れが床にしみ込んでしまっていた。 ・冬になると結露がひどく、洋室の壁・天井はカビてしまった。 ・奥様の部屋として使用している和室は、エアコンが無く、夏は蒸し風呂状態で襖を開けざるをえなかった。 お悩みの理由とその解決方法 ・浴室裏の余分なスペースを浴室に取り込み、戸建用の一回り大きいユニットバスを入れることで、要望であった広々とした浴室を実現した。 ・給水管、給湯管を更新して、水圧とお湯になるスピードを改善した。 ・キッチン天井高を15cm高くすることが出来たので、天袋を含めた既成サイズのキッチンキャビネットを設置し、大容量の収納を実現した。 ・洋室に内窓をつけることで結露を防ぎ、クローゼットの内部全面に、エコカラットを貼った。 ・和室にエアコンを設置し、洋室に変えることで気密性を高くした。 ・全体的に、1日の疲れを癒せるようなくつろぎの空間にしたいと思ったので、各所で間接照明を使った。エレガントな奥様なので、内装の設えも高級感のあるものでご提案した。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 ・お風呂にテレビがつき広々としたので、ゆっくり疲れを癒すことができるようになった。 ・蛇口廻りのびちゃびちゃが無くなったので、洗面台の掃除が楽になった。 ・奥様の腰が悪いので手摺をトイレ内に付けたことで立ち上がりやすくなった。 ・建具を全取替したので、今まで建付けが悪かった部分が改善された。また、ソフトクローズをつけたのでゆっくりしまり暮らしが静かになった。 ・ダイニング、廊下、玄関の天井も15cm高くしたので圧迫感がなくなり、解放感を感じ一家団欒の時間も増えた。 リモデルしてスマイルになったこと ・お風呂、洗面台、トイレ、キッチンと水廻り関係を一新したら、とにかくお掃除が楽になった。 ・洗面台をドレッサータイプにしたら、座りながらお化粧が出来るようになって出かけるのが楽しみになった。 ・散らかったキッチンを気にして友人をあまり招かなかったが、キッチンの収納が増え片付けがしやすくなったので友人を招く機会が増えた ・内装のイメージをエレガントな雰囲気が合うと提案していただき、間接照明や内装の色味など予想のはるか上をいく出来で、とても満足している。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
築25年を経過したマンションにお住まいの50代の夫婦と娘さんの3人家族。 お困りの点を一つずつ解決していく上で、現場調査によりお風呂が大きくなり、天井も上げられ希望に合った個々の部屋になりました。予想以上のご提案ができました。結果、お客様に200%満足といっていただき感無量です。 【お風呂】 浴室裏の余分なスペースを浴室に取り込み、マンション用のユニットバスにはサイズの無い戸建用の一回り大きいユニットバスを実現した。 ・全体に水圧が弱く、特にシャワーの勢いが弱かった。更に、お湯になるまでに時間がかかった。 →給水管・給湯管を今までの枝管方式からヘッダー方式に替え錆で閉塞状態だった問題が解決され全体のルートも短くなり、今までの倍の水圧でお湯になる時間も大幅に短縮された。 【洗面所】 ・洗面台の天板がフラットのため、常に水栓廻りの水はけが悪く、汚れ・カビが気になる。 ・洗面所の収納の奥行が深いので、奥の物の出し入れが大変。 →水栓廻りに傾斜のついたタイプの洗面台に変えることで、水はけを良くし、洗面所の収納の奥行を浅くして、取出しやすい収納へと変わった。 【キッチン】 ・収納が少なく、物があふれている。 ・天井が低いため、標準の高さのキッチンが入らないと、ショールームで言われてガッカリした。 →天井高を15cm高くすることが出来たので、天袋を含めた既成サイズのキッチンキャビネットを設置することができた。 【トイレ】 便器を節水型に除菌水の出るウォシュレットにしたのでお掃除の手間が大幅に削減した。 床材にハイドロセラを設置し、汚れ・臭いが気にならないものにした。 【洋室1・2】 ・冬になると結露がひどく、窓側の壁・天井はカビてしまった。 ・クローゼットの内部は湿気がひどく、服がカビてしまった。 →内窓をつけることで結露を防ぎ、クローゼットの内部全面に、エコカラットを貼り湿気を抑制した。 【和室】 読書好きな奥さんの為、壁面の本棚を取付 →今までエアコンはドレンが問題で取付が出来なかったが、壁裏の浴室にドレンを接続して取付が可能となった。 【玄関】 ・天井が低く、下台のみの収納だったので靴の収納スペースが足りない。 →玄関も天井高を15cm高くして、天井まで届くタイプの収納にかえた。 間接照明を入れ、玄関の床を天然石にしたので高級感の漂う玄関にした。 【リビング】 ・喫煙者のため、窓際に換気扇を新設することで、悩みであったことを解決した。 【全体】 ・全体的に、1日の疲れを癒せるようなくつろぎの空間にしたいと思ったので、各所で間接照明を使って癒し効果を高めた。エレガントな奥様なので、内装の設えも高級感のあるものでご提案した。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました