(株)千葉建設工業の実例詳細
物件全体
浴室
156万円
浴室
部位別費用不明
総額
156万円
公開日:2015年10月29日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 築30年ということで、大分老朽化が進んでいます。 浴室の壁がタイルなのでとても寒く、ひんやりと感じながらお風呂へ入っています...。 また、子供も成人したので大きなお風呂へ交換したいです。 浴室と合わせて、洗面所のリフォームも考えています。 こちらも長年使用していた為、新しいものに交換したいです。 収納スペースを上手く活用出来ていないので、収納に優れた商品を教えてほしいです。 壁紙も色あせているので交換する際、貼替えもお願いします! お悩みの理由とその解決方法 すぐに現場調査を行い、やはり築年数が経っていることもあり旧タイプの商品が備わっていました。浴室リフォームということで給湯器も確認したところ、こちらも使い古されていたので交換をお勧めしました。ご希望をお伺いしたところ、追加部位も増え、概算金額では100万円を超えると見積りしたので丁度行われていた「省エネ住宅ポイント」のお話もさせていただきました。それに合わせて、お施主様の年齢から今後の生活を考えバリアフリー工事も取り入れました。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 今まで、肌寒い思いをしながらお風呂へ入ってたのですが、暖房機を付けてもらったり、床も水捌けが良いものになり、足先から冷える思いもしなくとても快適なお風呂の時間を過ごせています♪手摺りも付けてみると、自然と手が伸び使用していたので付けて良かったです。今まで、窮屈に入っていた浴槽も、おかげさまでとても広くなり、のんびり入る事が出来ています。 洗面所も色合いが変わるだけで、こんなにスッキリとした気持ちになれるのですね。ミラー両サイドや引出しタイプの収納も使いやすく、大満足です。 リモデルしてスマイルになったこと 成人した娘も、リフォームしたことですごく喜んでくれました。 新しい浴室に交換し、足を延ばしてお風呂に入れると一番感動していて、今までよりもお風呂の時間を楽しんでいるようで、長風呂になって困っているくらいです(笑)そのわりに水道代もかかっていないのは、節湯水栓や節水効果のある商品というのを取り付けたからですね。 使用してまだ日は浅いですが、全体的に水捌けが良いと感じているので、以前に比べてカビの心配も少なそうで安心しています。
物件全体
浴室
●浴室が寒い・狭い、老朽化が進んでいるので新しいタイプにしたい ↓ 現在で、もっとも一般的なタイプをオススメしました。 水捌けのよいカラリ床が備わっているTOTO商品の浴室はとても気に入っていただけました。 ●今後のことも考えたリフォーム案を聞きたい ↓ ご年齢を考え、バリアフリー化をオススメしました。 手摺りの取付や、段差解消、出入口の拡張も行いました。 ●洗面所も使い勝手が良くなるようリフォームしたい。 ↓ 浴室に合わせて、TOTO商品の収納に適した物をご紹介しました。 仕舞いきらずに、外へ出ていた生活用品を全て仕舞える事を前提に 更に備品も収納できるスペースを作ることが出来ました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました