物件全体
トイレ
トイレ
部位別費用不明
総額
50万円
公開日:2015年10月23日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 築15年、トイレの内装が汚れてきました。トイレもそろそろ変え時でしょうか? また、トイレのドアが廊下側に開くので、廊下を歩いている家族とぶつかって危ないときがあります。なにか方法はありますか? お悩みの理由とその解決方法 トイレの内装工事をするためには、タンクや便器の脱着が必要ですので、トイレのお取替えと同時施工がベストです。15年お使いのトイレであれば10L近くのお水で流すタイプになりますので、この機会に節水タイプのものにお取替えすることをお勧めします。ドアは引き戸にすると、廊下を歩行している人に干渉せずに開け閉めできます。リフォーム用のアウトセット引き戸がおすすめです。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 用を足すだけのトイレが、おしゃれなレストランのトイレのようになって嬉しいです。 掃除道具や配線、配管が見えなくなるとこんなにスッキリするのですね。 ドアも廊下側に開かないので安心なうえ、間口が少し広くなったので出入りしいやすくなりました。 リモデルしてスマイルになったこと トイレ掃除の回数が増えました。
物件全体
トイレ
内装工事に伴うトイレ取り換えということで、見た目、機能性を現在より向上させるプランを提案。 ①システムトイレ「レストパル」の選定 トイレ不良からのお取替えではないため、イメチェンをキーワードに トイレを提案。よりおしゃれに見えること、掃除がしやすく節水にな るものというご要望で、レストパルを採用。 色も、温かみのあるウッド系で落ち着く空間を演出して「変わった感」 を強調。 ②アウトセット引き戸 開き戸を引き戸にするにあたり、大工事は費用、工期もかかるため、 現在の開口を活かして、費用、 工期も抑えられる「アウトセット 引き戸」 を採用。引きしろ壁に足元燈用のコンセントがあったが、 普段使用されていないとのことであったので撤去した。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました