大浦建設の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
部位別費用不明
総額
450万円
公開日:2015年10月5日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 キッチン廻りの収納をもっと、すっきりしたい。 お悩みの理由とその解決方法 LDKの南北が長かったので、I型キッチンの2250の隣に家電収納を持ってきました。 家電製品も収納内に収まりすっきりした感じになりました。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 とにかく、収納が増えて、雑然としていたキッチン廻りが、とてもすっきり収まり、広々使えます。 タオル面から、キッチンパネルに取り替えてもらい掃除も楽になりました。 リモデルしてスマイルになったこと キッチンがきれいに、明るくなり、収納も沢山あるので、楽しくキッチンに立てます。 新しいと、汚してはいけないと思って、よりきれいに使うように努力しています。 家具調の面材を選んで、おしゃれな雰囲気を味わっています。
物件全体
キッチン・リビング
システムキッチンのお取替えを希望でしたので、TOTOのシステムキッチン・「クラッソ」をお勧めしました。 ほうき水栓・すいすいシンク・らくプル親子収納・ゼロフィルターフードなど、機能性と清掃性と収納力の点で満足いただけると思いました。 また、キッチンの家電製品が、うまく納まっていなかったので、キャビネットをご提案しました。 シンク左横に、電子レンジ・炊飯器などを置けるキャビネット・その隣に、スライド式扉の収納キャビネット、その隣に冷蔵庫を置き、見た目にもすっきりさせました。 シンク後ろ側は、高さの低い、キャビネットを置き、調理台代わりにも使用できるようにしました。 キッチンの床のフローリングは、傷や汚れのつきにくい、大建の天然木化粧の床材を使用しました。 キッチンの扉カラーは、「ミックスナチュラルウッド」を選ばれて、全体的に明るいキッチンになりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました