(株)日本美装の実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
130万円
総額
130万円
公開日:2023年2月15日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
トイレ
機能向上
数年前に1階のトイレを弊社でリフォームさせていただいたK様邸。 キレイになった1階のトイレと比べると、便器や内装の汚れが目立ち、更に機能も充実させたいことから2階のトイレを新しくすることになりました。 従来は手洗い付トイレでしたが、手洗いの動作をスムーズに行いたいという奥様のご要望で、独立型手洗い器を設けることに。2階なので新しく配管を引き込むことが難しいことから、便器と共通の給排水を使用できるワンデーリモデルタイプをご提案しました。 便器は、1階にも取り付けたTOTOのネオレストを採用。 汚れのつきにくさや掃除のしやすさは奥様の折り紙付きです。 更に、ジャロジー窓からのすき間風により冬場が特に寒く、経年劣化によりオペレーターハンドルが固く開閉しづらいことから、窓の取替えをご提案しました。 内窓はハンドルが干渉してしまうため、カバー工法を採用。窓の大きさからすべりだし窓の形状を選択、気密性を高めました。 内装の施工方法に関して、現在の壁や床が化粧板になっており、新しいクロスとの密着が懸念されたため、新しくベニヤを設けた上でクロスやクッションフロアを張る施工を提案させていただきました。 更に、建具はレールの劣化により滑りが悪いことから、カウンターや窓枠と同系色の造作ドアにし、室内に統一感を持たせました。 トイレは凹凸の少ないネオレストを採用。手洗い場は収納カウンター付きタイプにし、掃除用具等もしまえ、将来に備え立ち座り動作がしやすようカウンターと縦手すりを取り付けました。 窓はカバー工法を採用し、新しいサッシを被せて気密性を上げました。
家族だけしか使用しませんが、毎日使う場所なので快適な空間になり、とても嬉しいです。 1階と2階どちらもキレイになったので、「キレイな方のトイレを使う」なんて思うことがなくなりました。広さは変わらないないけど、リフォームしたことで高級感がぐんとあがりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました