物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
300万円
浴室
160万円
トイレ
110万円
洗面所
120万円
その他
540万円
総額
2000万円
公開日:2022年3月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
家族の変化
”90年の歴史を経過した住まいのリモデル” それぞれの住まいには、家族をはぐくんできた長い歴史がある。 「繋ぐ建築」大切に住まわれてきたお住まいに新たな息吹を吹き込む。 今回はそんなリモデルです。 和の心を繋ぐ 「くつろぎの間」 改修前は2間続きの和室でした。 親戚を集めて行事することも少なくなり、あまり使われなくなった和室。 新しい息吹を吹き込むため、壁量を増やし耐震性を高めました。 和室の1つを床はカーペットタイルを張り、壁は塗り壁に仕上げました。 もう1つの和室は琉球畳を敷き、欄間や見掛りの柱や長押を濃い色で塗装し異なる雰囲気の2部屋を1つの空間にまとめました。 また広縁をなくし、ワーキングスペースとしてのカウンターを新設。 落ち着いた空間となり応接室、ワーキングスペースなど多用途に使用できる空間に生まれ変わりました。 「癒しの間」 応接室として使われた部屋は主人の寝室として生まれ変わりました。 収納部分を増やすため、ベッドスペースとの仕切りも兼ねて造り付けの家具を造作。 表側は小物置として使用でき、裏に廻るとクローゼットの空間。 家具の高さを天井まで造らず開けることで開放感をそこなわず、収納を増やすようにしました。 家族を繋ぐ 「集いの間」 主な出入口は勝手口。広かった洗面所を脱衣と洗面に分け帰ってから手洗いができるような動線に。 キッチンは今の使い勝手を考えかつスッキリみせたい。 背面収納を設け家電スペースも確保しました。 ダイニングに調味料やカトラリーを置けるスペースがほしいとの事で、テーブルにおさまるキッチンワゴンを造作。 普段の食事はダイニングにて。居間は息子夫婦や孫が来たときに団欒のひとときを過ごせる空間に。 「トイレは掃除のしやすいのがいい。」との奥様の声もあり小便器を撤去し、壁をキッチンパネルにして汚れが落ちやすいように、便器もレストパルFを設置し床も拭きやすいものにしました。
快適に過ごせています。 築90年の家を新しく生き返らせてもらったようで、私たちも若返った気になっています。。 続き間も残してよかったです。「くつろぎの間」のカウンターに座って、ふと外を見て、外の風や空の青さを感じながら本当に「くつろぎの時間」を過ごしています。 これから四季の変化が楽しみです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました