物件全体
その他
その他
95万円
総額
95万円
公開日:2022年3月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
その他
機能向上
初めて現地確認をさせて頂いた時に感じた第一印象は 『築40年以上の住宅だけど普段からご家族様がとても丁寧に使われていて古いながらもすっきりとした雰囲気の素敵な住宅!!』 そしてご夫婦で手入れされているお庭がとても綺麗なお宅でした。 そんな素敵なお庭を見渡せる掃き出し窓の木製の雨戸が重くなりすぎてここ何年も引き出せず 最近の台風の災害を見ると万が一の時を考えるととても心配になるとの事で今回ご相談を頂きました。 お客様は当初、雨戸だけの交換を考えておられましたが現状の木製戸箱に7枚のアルミ雨戸を入れても引き出す際はどうしても戸車が木にひっかかり引き出しにくい、 引き出しても間口が5,400ミリもある為既存のレールが歪んでおり開け閉めが特に良くなった!!と感じる事があまり出来ない事をご説明しそれならば掃き出し窓 まず、サッシを雨戸ごと交換するにあたりお客様に説明したことは 1.サッシを2つに分ける事で雨戸が簡単に開け閉めできます。(当たり前ですが(笑)) 2.雨戸が簡単に開け閉めできれば台風時の災害を防ぐ事につながります。 3.雨戸を閉めなくてもペアガラスになるので一時的な防犯対策になります。 4.ペアガラスにすると冷暖房の効率、防音効果が想像以上にあがります。 5.既存のサッシを取り外す際に開口部に柱と壁を新設することにより建物の補強をする事ができます。 という事を丁寧にご説明させて頂きました。 そしてご提案をする中で開け閉めだけではなく防犯や構造の補強につながるという点でお客様にも十分ご理解いただき今回の工事を受注することになりました。 工事の期間中、いつも心配そうにしていたマー君(シバ犬)も綺麗になって暖かくなったお部屋でお父さんとまったり(*´Д`)くつろいでいます(笑)
まず一番は 『雨戸が片手で開け閉めできる!!』と言うところを大変喜ばれていました(笑) そして現状で居室内が大変静かになった事(カエルの鳴き声がすごいそうです)や日差しが強い時にサッシの近くにいても思った程暑くないと仰っておられました。 そしてお客様と一緒に暮らしている年配のワンちゃんもこれからは暑さや寒さ、騒音に悩まされることなくゆっくり過ごせる様になると人間だけではなく大事なペットの為にもサッシごと交換して良かったと喜んでおられました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました