(株)日本美装の実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
110万円
総額
110万円
公開日:2021年10月28日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
トイレ
機能向上
≪お店に来る人に心地よい時間を過ごしてもらいたい》 そう考えいつも思うのが、【うちのトイレ、お店屋さんのトイレらしくないよな】 お客様はもちろん従業員も利用するトイレ、そしてそれを毎日掃除する若大将。 (トイレ室が狭いよな) (便器の汚れが気になるな) (小便器からにおいするよな)(毎日の掃除がしにくくて大変なんだよな) (店内と雰囲気が合ってないよな) 気心知れた常連さんからは『ここのお寿司は本当に美味しい!あとはトイレだけやね』と 言われることもあったようです。 営業日との兼ね合いもあり、なかなかふんぎりがつかなかった若大将でしたが、新型コロナ ウイルスの影響でお店を休業する期間、お寿司屋さんに似合う〈和モダン〉でかつ 〈清潔感〉のあるトイレにリニューアルすることを決意されました。 室内は空間を広げることが難しかったため、ニオイの原因にもなっていた小便器を撤去 し、広くなった分、手洗いカウンター設けることに。カウンターは既製品ではなく、収納と ゴミ箱が一体となった造作カウンターにしたことで、見た目がスッキリとなりました。 更に、室内に和の風格を出すため、信楽焼の手洗い鉢を採用。 老若男女問わず快適に使用できるよう手すりも設けました。 トイレは、感染予防対策として自動開閉付きにすることは決まっていましたが、 若大将ご自身で各メーカーを調査しTOTOのトイレを採用することに。 その中でもネオレストを選ばれた決め手が、衛生面。お客様や従業員と使用頻度が多い ため、使用前や8時間事にミストをふきかけ、トイレ自体が自分でキレイを守ろうとする 機能がついているのは本当にありがたい、とのことで決定しました。 トイレの床はデッキブラシで水洗いしたいことから、リニューアル前と変わらずタイル貼り を採用。従来のタイルとは違い、汚れた水がしみこみにくい抗菌タイルを貼り、 色合いは汚れが目立ちにくい暗めの色を選びました。 更に建具について、一枚ガラスの室内窓は、飲食スペースからトイレ室への寒暖差を緩和 するため内窓設置。出入口ドアは、既存の戸を表裏逆にし再利用。右開きから左開きにして カウンターとの干渉を防ぎました。
お寿司屋さんのトイレに似合う素敵なトイレになった。 日々のお掃除がうんと楽になって使い勝手もよくなり快適な空間になりました。営業を再開し、お店にいらっしゃった常連さんは「昭和から令和のトイレになった!」と驚きながらとても喜んでくださいました。これからは女性のお客様にも気持ちよくトイレを使っていただけると思います。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました