物件全体
トイレ
トイレ
150万円
総額
2000万円
公開日:2021年3月27日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
トイレ
デザインリフォーム
【テーマ】扉を開けたら、日常を忘れるようなトイレにしよう! Q落ち着く幅は何センチ? A芯々 1250mm ●使っていないシャワールームを取り込みトイレの幅を広げる。横幅は全体のバランスを考慮して芯々1250mmとした。 ●残りのスペースはキッチンとトイレ側で奥行きをシェア、掃除道具やストック品を入れる収納へ。 Qどうして山小屋風が希望なの? A共通の趣味&楽しい思い出 スポーツやダンス、ご自身も絵を描くご主人。健康的な暮らし方、掃除断捨離を愛する奥様。 一見、正反対なご夫婦。ある時「先日、二人で尾瀬に行って来ました。とても楽しかったです。」と話しをされた。そこに共通の趣味を見つけた気がした。 高原の深呼吸をしたくなるキリッとした空気。木道を歩み続けて広がる絵のような風景。宿泊したであろう山小屋やコテージ。素朴な木の温もり。空の色、楽しい記憶。 理由が分かればイメージしやすい! 素朴なイメージの節ありパイン材 壁は節ありパインの羽目板張りで、素朴な山小屋風のイメージを。手洗いカウンターも同じ節ありパインの集成材で加工。 メインアイテムはブラケット照明? 山小屋風のアイテムに欠かせない傘付き照明。羽目板張りの壁に反射した灯りと影。ふぅ~と深呼吸をしたくなる空間づくりを演出。 余りスペースは収納に!しかも… トイレを広げる際、残ったスペースを掃除道具収納庫へ。キッチン側にも同じように収納を!奥様にはダブルで嬉しいスペースに! 優しい丸みの手洗いカウンター 美しい円の洗面器。その丸みに合わせて丸く加工したカウンター。触りたくなるような、優しいカーブがポイント。 小物アクセサリーはスッキリと! 便器やアクセサリー類はスキっとしたスタイリッシュなデザインを選び清潔感をプラスして調整。 お気に入りのドアは再利用! デザインが気に入っている既設のドアを再利用することになり、既設の丁番、ハンドルを左右逆に移動。入りやすい開き勝手にプチリモデル! 『山小屋風』『清潔感』『バランス』をコンセプトに、扉を開けたら1枚の絵のように、美しくまとめる!
<山小屋風の言葉から始まったプランですが、どうでしたか?> ●「イメージ通りです。木を使った自然を感じる空間で、ずっと居たくなるほど落ち着きます。」 ●「カウンターができて旅行先や趣味で集めたフォト&フレームを飾れるスペースがたくさん出来て嬉しいです。」 <好きな物に囲まれる、飾るスペースがあることも癒される大きな理由と感じた。>
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました