物件全体
その他
その他
1,125万円
総額
1490万円
公開日:2021年3月27日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
物件全体
その他
家族の変化
奥様の思いを実現 仏間の新設 「亡くなった主人のために仏間を作ってあげたい」との奥様のやさしい気持ちに触れ、家族が普段過ごす場所と同じ空間に仏間を配置する事をご提案。 Before 仏壇を置いている和室の出入り口付近がテレビを見てくつろぐスペースとなっており、動線が悪い。 ↓ After 壁がなくリビングと和室は繋がっているため、毎日のお給仕がしやすい。また、仏壇自体が劣化しないよう、風通しの良い場所へ配置。仏間の隣に物入があるレイアウトは仏壇への直射日光を避けることが出来る。 ご主人の夢を叶える 1階の増築 息子様との二人暮らしの現状から、増築は1階のみをご提案し、リビングと和室をそれぞれ拡張。 出来る限り壁は無くしてLDKから和室までがひとつに繋がる広々とした空間に。 必要な時のみリビングと和室の間の扉を閉め、部屋を分けることが可能。 増築して部屋を拡張する際、図面の?壁は構造上必要なため無くすことが出来なかった。 しかし、壁が残っていると圧迫感が出てしまう。強度を損なうことなく広々としたリビングを実現させるために、筋交いを現しにして空間の繋がりを持たせた。 リビングと和室の間には引き戸を取付け。 通常は扉を開けて広々とした一つの部屋として使用し、来客等で部屋を分けたい時は、扉を閉めて区切ることが可能。 また、玄関ホールからの出入り口はリビング・和室それぞれに設けている。(図面→参照) 窓の工夫 増築したリビングの窓は大きいサイズのものを選び、外にはウッドデッキを設置。 また、窓にはすべてリモコンスリットシャッターを取付け。通常のシャッターとして家を守るだけでなく、スリット機能で外からの風と明かりを採り入れることが可能。 リビングの床と同じ高さでウッドデッキを設置し、窓の向こうにも繋がりを持たせて視覚的にも開放的に。台風が多い九州でも丈夫なシャッターがあり安心。 リモコン操作でシャッターとスリットの開閉が可能。シャッターを閉めたままスリットを開けて通風も出来る。ボタン一つですぐに快適な状態に。
主人のためにキレイな仏間がつくれて本当に良かったです。普段は和室との扉を開けて過ごしているので、いつも家族がいる場所に仏壇があり、主人も寂しい思いをせずにいると思います。 増築してリビングが格段に明るく広くなりました。大きい窓になったことで外からの光と風がたくさん入るようになり、とても居心地がいいです。 孫がリビングでのびのびと遊んでいる姿を見た時は、主人の夢を素敵な仕上がりで実現でき、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました