(有)江田建設の実例詳細
物件全体
トイレ
洗面所
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
総額
573万円
公開日:2014年10月31日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 定年して老後に備えたトイレと浴室にリフォームしたい。 出入口の段差につまづく日もそのうち来ると思うのでその日にそなえたい。 使いたいメーカーはTOTO久留米ショールームのADさんの説明がよかったんでぜひTOTOを使いたい。 お悩みの理由とその解決方法 ご夫婦とも定年されてお友達とかで老化や病気で足腰が弱くなられてるのを見て今のうちに老後に備えたいと思われていました。 トイレの出入口が折戸で狭くて段差があるのでバリアフリーにして片引戸で車椅子も通れるようにしましょう。 浴室はシステムバスにして出入口をバリアフリーにします。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 小便所と大便所に分けていたトイレ空間を広い一つのトイレにして大便所・小便所・手洗を1人で使うようにしたので気持ちよく使えるようになりました。 浴室はシステムバスにしたので廊下側に収納が出来て浴室入口横にタオル入れの収納が出来ました。システムバスにしたおかげで浴室の奥行きが狭くなって洗面所が広くなり使いやすくなりました(*^_^*) リモデルしてスマイルになったこと トイレが広くて気持ちよく使えます。広いので掃除も楽になりました(*^_^*) 浴室が広くなって暖かくなりました(*^_^*) 工事後に脳梗塞になられたご主人も退院して来られたばかりの時はバリアフリーにしててよかったです。今はお元気になられましたが、備えるリモデルをしてよかったです。 洗面所も広くなって使いやすくなりました(*^_^*)
物件全体
トイレ
洗面所
トイレが狭くて老後が心配で出入口も狭いので出入りが大変とのお話とグリーンリモデル診断を3年前にさせて頂いたときに水道代が安くなるなら節水便器にしたいと言われていたので大便所・小便所・手洗と小さい3部屋に分かれていたトイレを一部屋にして出入口はバリアフリーにして戸の巾も車いすが通れるように広くしましょう。 大便器廻りの掃除が大変との事でレストパルFをお勧めしました。 浴室は広くて寒く出入口が狭くて段差があるのが気になるとの事で1.5坪の浴室をサザナ1620にして暖かくてバリアフリーにして今までの洗面所にあったタンスを廊下側に出来た収納に入れましょう。 洗面所も狭かったんですがシステムバスにすることにより幅が10センチ以上広くなって使いやすくなります。 収納が増えて使えるスペースが広くなりました。 ショールームでの打合せでは説明がしっかりしててお客様は信頼してるADさんと打合せで喜んで頂けました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました