水彩工房 スイコウ 成瀬が丘店の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
総額
200万円
公開日:2014年10月28日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
■Before:リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望 <浴室> 洗い場が広すぎて持て余すのに、浴槽は小さくて窮屈。 タイルが冷たく寒い。 <キッチン> 換気扇に手が届かないので、長年の汚れがこびりついている。 家電の置場をすっきりさせたい。 キャビネットの奥に収納されているものがわからず、ごちゃごちゃしている。 お悩みの理由とその解決方法 <浴室・洗面所> 広すぎる浴室の洗い場のスペースを洗濯機置場にすることを提案。浴室と浴槽の向きを変えて、採光が良く断熱効果の高いプラマードを入れました。洗面台の位置も替え、小窓を新たに設けることで、明るさは確保。ひんやりした浴室があたたかく、ご家族3人とも、足を伸ばせるようにしました。脱衣したものを洗濯機に入れる動線も良くなりました。 <キッチン> 家族の誰もが手入れのしやすい機器が組み込まれたキッチンを提案しました。 引き出し収納にすることで、収納物が一目でわかるようになりました。
After
■After:リモデル後のお施主様の声 生活スタイルの変化 浴室がとくに快適になり入浴が楽しくなった。 キッチン、洗面台が新しく使いやすいと、家族の気持ちも明るくなりました。 リモデルしてスマイルになったこと 洗い場が無駄に広く寒かった浴室が、バランスの良い快適な空間になったこと。 家族全員が40代以上なので、冬場のヒートショックの心配も軽減しことた。 洗面台は前と巾が同じサイズなのに、ボールが大きく清潔感があり、 水はねが前より少なくなったので床の水はね汚れが軽減した。 キッチンは、家族三人が使いやすい高さになり、食事の支度や片付けが楽になった。 引き出し収納で中が見やすくなったので、前のように同じものをいくつも買ったりすることがなくなりそうだとおっしゃっていただけました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
家族全員が高齢になってきたので、 安全でいつも清潔を保てる水廻りを希望。 特に浴室が使い辛いので改善したい。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました