(株)森本工務店の実例詳細
物件全体
浴室
浴室
181万円
総額
181万円
公開日:2020年10月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
お悩み・ご要望 1 『お風呂が寒い』 お悩み・ご要望 2 『お掃除時間を短縮したい』 お悩み・ご要望 3 『床がボロボロで汚い』
After
ポイント 1 寒さ改善 『ほっカラリ床』 『三乾王』『追い炊き』などの性能・機能の高いものを備えることで、冬でも暖かな入浴時間を楽しんで頂く。 ポイント 2 家事時間の短縮 『床ワイパー洗浄(きれい除菌水)+おそうじ浴槽』『お掃除ラクラクほっカラリ床』『お掃除ラクラク排水口』などを採用することにより、お風呂掃除の時間を短縮を図る。 ポイント 3 お風呂時間を楽しむ コロナ渦により温泉などに行けなくなっても、お家で入浴を楽しんでもらおうと『楽湯あり(肩楽湯/腰楽湯)』『調光調色システム』を薦める。 また、ユニットバス入り口ドア枠に天然無垢材の『ヒノキ』を採用し、ヒノキ風呂のような香りを楽しんでもらう。
物件全体
浴室
機能向上
「ゆったり温泉気分を味わいたい。」「ゆっくりお風呂に入る時間を確保したい。」「工事期間を短くしたい。」 この3つの願いを実現するため、「高性能商品の採用」「既存建物をなるべく利用」をコンセプトにした。
~1人平均入浴時間が20分だったのが40分に伸びた。~ 自動洗浄のおかげで、お風呂掃除の時間を入浴時間に充てることが出来、ゆっくり入れるようになった。また、『楽湯』が気持ちよく、毎日温泉気分を味わうことが出来、コロナ渦で旅行が出来なくても「わが家が最高!」と言えるようになった。 ~本物の無垢材は最強~ 新築当時から床・壁・天井に天然無垢材(カラマツ)を使っていたので、経年美を増し25年経っても問題なく使用できるため、洗面脱衣室に費用を一切かけることなく、お風呂にだけお金をかけることが出来た。また、入り口ドア枠に分厚い『ヒノキ』の材料を使用してもらったため、ヒノキ風呂のような香りを楽しめています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました